![ましゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半から4歳のママさんに質問です。お子さんのすごいところと成長してほしいところを教えてください。
3歳半から4歳のママさんに質問です!
お子さんのここすごい!逆にここはもう少し成長してほしいなぁ!と思うところ教えて下さい☺️
我が子は最近、出来ること、苦手な所が最近ハッキリ見えてきたように思えて、そんな娘に期待するが故にイライラしてしまう時があります😅できることだって沢山あるのにね!と自分にいい聞かせ保つ毎日です😂
我が家の娘の場合
すごい!!
・工作好すき、自分なりに考えて色々作ろうとする!
・ブロック上手!
・ひらがな、数字がんばってる!
・弟に優しい。よく遊んであげて可愛がってる❤️
・積極的にお友だちと遊んだり、活動に参加する。
・ママパパにストレートな愛をくれる(笑)毎日だいすき!って言ってくれる☺️
・色々に興味があって分からないことは調べよう!という探求心
頑張ってほしいとこ
・そろそろトイレでうんちもしてほしいなあ(笑)
・勝負事に負けた時の折り合いのつけかた!負けると、大泣き~😭😭もうやりたくなーーーい😭 !
・ご飯を食べるときの集中力。ほっとくと30分くらいだらだら食べてる
・怖がりすぎる!特定のキャラクターや絵本怖がって見れない💦コッシーのホネーキン、おしり探偵等色々怖がる、、
・少しでも上手くできないと、できなぁぁぁい😭😭靴はくにもマジックテープ上手くとまらないと、できなぁぁぁい!やってえええ!!😭
書き出してみると大したことないのかもしれませんが、そのときはイライラしてしまう不思議…🤣
- ましゅー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
凄いところは、
誰も教えてないのに自分の名前が読み書きできるところ。
絵が上手い。
妹に優しい。
大好きって寝る前に言ってくれる。
成長して欲しいところは、
おしっこギリギリまで我慢してトイレの目の前で漏らすこと。
うんちパンツにしないでほしい。
です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごい!!
◎数字1~40まで言える!
◎色、形もある程度言える!
◎最近フルネーム+年齢言えるように!
◎妹に優しく出来るようになった!
頑張れ!!
◎トイレ全く出来ない(笑)
◎人見知り..幼稚園心配🙀
◎ママの後ばかり着いてくる😂 です!
-
ましゅー
40まで!!すごいですね😳👏✨
子供にとって大好きなママと離れて幼稚園は試練ですよね!🤣ママもドキドキですね🥺- 3月4日
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
3歳6ヶ月です
成長を感じているところは
○お風呂で身体とか頭を自分で洗えるようになった
○お約束をちゃんと守れる
○何度か注意したことをしてしまったら自分で気がついてやめられるようになってきた
○お友達と遊べるようになった
成長してほしいところ
○パパに優しくして欲しい
○お片付けを頑張って欲しい
です🤣
みなさんひらがなとか数字とかもう教えていらっしゃるんですね‼️何もしてないのでびっくりしました😁
-
ましゅー
身辺自立進んでるのすごいです👏✨
パパに優しく笑いました🤣うちも冷たかったですが、先月くらいから急に優しくなりました(笑)謎です(笑)- 3月4日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
3歳9ヶ月の娘です
凄いところ
・人が大好きで初めての人にも挨拶できる
・たまたま出会ったワンちゃんの飼い主さんに「触ってもいいですか?」って確認してなでなででる
・歌と踊りが上手(テレビで見てすぐ踊る)
・数字が1~50まで数えられる
・1~10まで読めて、英語でも言える
・一口だけ食べてって言うと苦手な食材も頑張って食べられる
・じゃんけんなど、ママの勝ちーと人が勝っても喜べる
・トイトレ完了
・絵が上手になってきて顔や髪の毛ちゃんと描く
頑張ってほしいところ
・ビビリでやらず嫌いが多い(ブランコ乗れない)
・下の子のおもちゃを何も言わずに取る
・ディズニーランドのスモールワールドなども含め薄暗い感じが苦手で号泣して乗れない
・自分でやりたかったことを人がやってしまったり思い通りにならないと号泣して切り替えができない
・パズルが苦手
-
ましゅー
英語!すごいですね👏チャレンジ精神旺盛そうで素敵です✨🥺ビビりは同じくです🤣
- 3月4日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
3歳9ヶ月、男の子です。
すごい‼️
人見知り、場所見知りしない
たくさん食べる
弟のお世話する
たくさん歩ける
お喋り上手になってきた(言葉遅めです)
頑張って‼️
トイトレ進めたい
発音頑張ろう
数字覚えよう
家で走らない(賃貸マンション)
-
ましゅー
弟のお世話ありがたいですね💞優しい気持ちが育っているのが嬉しいですよね✨🥺我が家もマンションなので走らない!わかります🤣家の中でテンション上がると大変ですよね(笑)
- 3月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごい💮
☑︎5歳児用のワーク(ちえ、ひらがな、カタカナ、めいろ等)ができること←かずは4歳まで😂
☑︎なんでもよく食べる
☑︎家では甘えたりわがままもありますが幼稚園ではお友達に優しく積極的にみんなで遊ぼう!と中心になって盛り上げてるそうです😂
頑張れ💪
☑︎弟の分のパン取ろうとする
☑︎おしっこ我慢しがち
☑︎あまのじゃくになることも…
☑︎疲れ果てて夕方寝てしまう時があり、その時の寝起きがひどい
まだ色々ありそうですがこんな感じです🤣
-
ましゅー
5歳児のワーク!!すごいですね👏✨優しい盛り上げ役、素敵です💞
弟のパン笑いました🤣下の子泣いて大変だと思いますが、話で聞く分にはめっちゃ可愛いエピソードです!🥺- 3月4日
![KT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KT
すばらしー✨
ひらがなほとんど読める!
法則を覚えたのか50まではスラスラ数えられる
い・う・んなど簡単なのは少し書ける!
ABCの歌・1〜10・何個かフルーツも英語で言える!
お箸上手!!豆も掴める!
歌やダンスなど物覚えがいい
妹と一緒に遊んだり歩幅を合わせて歩ける!思いやり💗
先生やクラスの子と今日は何したかの報告が上手!
絵心もある〜!
もうちょいがんばって〜😓
すぐに無理!ヤダ!って言う
虫嫌い、蟻ですら怖がってしまう
おもちゃいっぱい出して片付けない、ひとつずつやちょっとだけで遊べない…
うんちだけはオムツでしたがる😓トイレでも出来るのにオムツ探して履き替えてしてる💧
毎日注意しても家の中で飛び跳ね回るし夜でも大声で叫ぶ(賃貸2階)
あれ!?こう書いてみると我が子賢いな〜!と親バカ発動しますね😂
いつも怒ってばっかりですが💧💧
-
ましゅー
お箸すごいですね!✨我が家はまだまだ補助箸です😂出来ること沢山あるのに毎日怒ってばかりになりますよね(笑)知らず知らずのうちにハードルあげちゃってます😫!書き出してみて、もう少し褒めてあげようと思いました🤣
- 3月10日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
3歳10ヶ月です。
すごい🌟
•人見知りせず、散歩中や遊び場などでも年齢関係なく誰にでも自然と挨拶ができること。また、『一緒に遊ぼう!』など声をかけてから遊ぶこと。
•数字は1〜20ぐらいまで、絵本を自分で読める、英語に興味あり果物の名前や数字などは理解してること。
•気持ちの余裕がある時は弟におもちゃを貸したり、優しい声がけをしたりすること。
•さまざまなことに興味を持ち、知ろうとすること。
•分からないことはすぐ聞くことができること。
•話をすることが上手。
•大体自分の身の回りのことができること。
がんばれ💦
•おむつではなく、トイレでうんちしようか!
•好き嫌いが多く、食事に集中できないこと。未だにスプーンフォークの持ち方が上から握り持ち。箸は興味なし。集中せず椅子の座り方も悪いので食べこぼしが多い
•弟に対し、すぐ乱暴な扱いをする。
•自分の思い通りにいかないと大声で叫ぶ、その場のもの(ブロックで作った物など)を壊す→支援センターなどで友達の遊び場もその行動する。そのため嫌がられたり相手から受け入れられてない場面も多々見かける。
4月から幼稚園なので食事の面、友達との関わり方がとてもとても心配です…
-
ましゅー
すごいですね!できること沢山ですね🥺✨我が家もうんち苦労してます🤣ぽちゃんとなるのとうんちがお尻から落っこちる感覚が嫌だそうで😅大人には分からない感覚です(笑)
- 3月10日
ましゅー
コメントありがとうございます☺️
大好きって言葉嬉しいですよね❤️
うちもトイレの目の前で漏らされる事あります🤣いつも咄嗟のことに発狂してしまいます(笑)