
断乳ケアについて、経験やスケジュールを教えてください。手絞りの量やタイミングについてもアドバイスが欲しいです。
断乳ケアについてみなさんの経験を教えてください。
ほぼ完母の6ヶ月児で、私情により断乳しました。
今日が断乳2日目ですが、昨晩おっぱいが岩のようにカチカチになり、流石に痛すぎて眠れず夜中に手絞り(2回ほど)で少しだして保冷剤を入れるなどの対処をしました。
1日目は搾乳機で両乳合わせて50mlほど3回絞っています。
手絞りする際はどの程度絞って出していいのでしょうか?
痛みが耐えられるくらいの少量だと、時間間隔が空けられずすぐにまた絞ってしまうので、ある程度出した方がいいのでしょうか?
現在は子供を抱っこできないほどぱんっぱんに張っています、、、
みなさんの断乳スケジュール(1日にどのくらい絞ったか、手絞りか搾乳機か、何日目に全て出し切ったかなど)を参考にさせてください◡̈
- ぽん(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
痛くても圧抜きは大さじ1くらいが良いと言われました。
絞るとやはり作られてしまうらしくて💦
断乳3日目の夜に手で全部絞り切りました!

ママリ
先程桶谷式の助産院を予約しようとしたけど、いっぱいで断られ、助産師に断乳の方法を電話で聞きました!
なので、新鮮ほやほや情報です✨
私も今日で断乳2日目、ガチガチですよね😢😢😢
とにかく、乳房をギューッと絞ると痛いし、刺激になるしのでまたおっぱいを作るよと言われました。
方法としては、乳輪と乳首の境目を指の腹で持ち、心臓側に押し付けゆっくりつまみます。すると勢い置くピューッと母乳が出てきませんか?
ギューッとゆっくり両方の胸を20-30分かけて絞ることがとても大切とのことです。急いで絞ると、それもしげきになるとのこと。
ネットでは、すごく少なく絞るように記載されてることが多いですが、それでは乳腺炎になってしまい、張ることよりも大変なので、ガチガチで痛くてどうしようも無い時は4時間以上経っていたら搾乳してokとのこと。むしろそう言う状況なら搾乳して。と言われました!
張らなければそのまま間隔を空けていく。
↑もちろんめちゃくちゃ我慢したら早くおっぱいは枯れますが、乳腺炎になってしまうと元も子もないので。と言った感じです!
また母乳の量?なのですが、おっぱいが痛くなくなるまで絞っても大丈夫とのことです!
素人のお母さんが絞りすぎるってくらいちゃんと絞れる人はいないらしく、お母さんが痛くなくなるまで絞ってもいいよ。
と30分前に電話で助産師からききました!桶谷式で実際に私が通っている心配している助産師の方のアドバイスです✨
お互い、断乳辛いですが頑張りましょう✨
-
ママリ
心配→信頼している助産師です😅
- 3月4日
-
ぽん
なんと素敵な情報をありがとうございます😭💓
2日目パンパンで辛いですよね、、
仲間がいると思うと少し心救われました…✊🏻
搾乳して平気なんですね!ちなみに搾乳機の使用の有無などはおっしゃってましたか?
手絞りが苦手で…
でもおっしゃっていた時間をかけての手絞り搾乳ならいいってことですよね😳
3日目に絞り切るイメージでいるのですが、ママリさんも同じスケジュールですか?☺️- 3月4日
-
ママリ
搾乳機はダメと言われました😢
とりあえず、先ほどもお伝えしましたが親指と人差し指の指の腹で乳首と乳輪の境目を摘んで、ここがポイントなんですが…胸の方に押し付けてください!なんていうんだろ、内臓の方に…おっぱいをぺっちゃんこにするように…言葉で説明しにくいのですが🥲
で、そのまま押しつけたままゆっくり乳首を摘むと凄い勢いでピューっと出るんです!
胸の中?におっぱいが出るスイッチがあるみたいで🤔とにかく、指で胸を押しつけたまま指をつまむと言うことがポイントなのです!母乳を出すためつまむときに、つい体側から指を離してしまいがちですが、必ず胸を体に押しつけてください!
↑桶谷式の助産師が教えてくれて、私も手絞り苦手だったのですが上手にできるようになりました✨
先生に電話してから言われた通り絞ったら本当に今楽です✨ただまた4時間後とか経てば、また張るから痛い時は続けてみて。自然に張らなくなってくるから。とのことでした😌🌱
明日のPM9時で丸3日になるので、子供を寝かしつけてから絞りきろうと思っています😌- 3月4日
ぽん
そうなんですね…😭😭
やはり我慢するしかないですね、、
息子を抱っこすると痛くて、夫が休みの土日に合わせたらよかったと後悔しています。
3日目の夜に手で絞った後は特に何もせず断乳出来ましたか?
ママリ
本当に痛いですよね〜( ; ; )
ちょっと触るだけでも激痛でした😭
できました!
多少は張るんですけど、全く痛くないし、絞らなくても縮んでいきました😅
ママリ
断乳の方法はいろいろあるので、ぽんさんに一番あったやり方でやるのが一番良いと思います♩
母乳お疲れ様でした😊