※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

保険適用後は高刺激は自費になりますか?注射や薬は保険適用外で、採卵は保険適用か自費か。デメリットもあるので、3月採卵が良いか検討中です。情報があれば教えてください。

保険適用になると体外受精の刺激方法での高刺激は自費になるのでしょうか?
先日先生が、保険適用になってからは高刺激をやる病院はほぼないと思うとおっしゃってました。
やるなら全部自費でしょうとのことでした。
高刺激に使う注射や薬などが保険適用でないからでしょうか?
自費とはお薬代などが自費で採卵は保険適用になるのかそれとも全部自費になってしまうのか🤔
保険適用になってもデメリットもあると先生はおっしゃってて、それなら3月採卵した方がいいのかなとも考えてます!
何か情報わかる方居たらお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も詳しくは分かりませんが、自費でやると保険適用のものも自費になると聞きました💦どうしてなのかは分かりませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも保険適用で安くなるから高刺激をする意味がなくなるって事かもしれません。
    採卵数に拘らなくてよくなるので。何が適用になるのかまだよくわからないので何ともいえませんね😅

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    高刺激で沢山卵とれたらその分胚盤胞になる数も多くなる可能性が高いので何回も採卵したくなかったので高刺激でやりたかったのですが、低刺激が保険適用でも取れる数が少なく胚盤胞までいたらなかったらまた採卵からと体には負担になりそうですよね😩

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

高刺激しなくなるかはわかりませんが、自費と言われたら薬代、採卵代、移植代、全てが自費になります!

一部保険で一部自費というのは混合診療になってしまうので法律?的に不可能です。

ただし、先進医療は自費プラス保険でも可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    そうなのですね😣
    全部自費は厳しいですね😣
    3月に開始して年度をまたぐ移植ですと助成金扱いになりますが、もし一回で妊娠せずまた凍結卵を移植する場合は採卵を伴わないので2回目の移植は保険適用になると思いますか?

    少し調べましたがどれを先進医療にするかは病院によって違うのですね🤔

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先進医療は厚生労働大臣?が認定するので病院ベースでは決めれないと思うのですが…🤔

    私の勝手な考えですが、4月以降の凍結卵の移植が保険適用にならないと、今まで頑張ってきた人がかなりの大損になるので適用になると思ってます。
    もし法律的に難しかったとしても助成金が出るなどしないと 頑張って自費で凍結代、保管料金を払ってきた人たちが報われないので何かしらの救済措置はあると思ってます。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、勘違いしてました😔
    不妊治療に対しての先進医療もまだなかなか厳しそうですね!

    ですよね!!
    先生も保険適用にならないとおかしいと言ってました!
    まだ確実かは分かりませんがそのお言葉聞けて少し安心しました😮‍💨

    保険適用になったらメリットしかないと思ってましたが色々制限されることもあったりデメリットも色々あると思うと悩ましいとこですね😢

    • 3月4日