
コメント

mama
昨年、マミーズクリニックルナで無痛分娩で産みました👶
予約金3万+退院時に約16万の支払いしました✨
途中で胎盤がでなかったので、その分が+αになってるみたいです☺️←診断書を書いてもらって、あとで医療保険で13万円降りたので、全体的に私は安くすみました^_^
赤ちゃんは採血代が一旦、全額負担で3000円くらいかかりました💦
ちなみに平日、昼間の出産です☺️
子供の治療費は一旦、全額になるで、黄疸で光線療法したら+αかかると思います😭
事務の方が前日に概算持って来られますが、退院までに赤ちゃんや自分自身に+α処置等したら概算+αになるようでした💦

はじめてのママリ🔰
休日の深夜の出産になり、結果30万ほど手出しになりました😅
-
のん
私も無痛で時間外の出産になり30万ほどになりました😭💦💦💦
- 5月13日
のん
回答ありがとうございます😌❤️
退院時にはらった金額は無痛の契約書時の10万とはまた別の金額ですか💦??
13万保険でおりたと考えると確かに安いですね!!!
1人目が黄疸の治療で1日光を浴びたりなどしてトータル38万ほどだったので、それに比べると普通分娩でも高いなぁ💦と躊躇してしまって😭😭
mama
無痛分娩の契約書時に10万円は支払ってないです😂システム変わってたらすみません。
先生の話の時に無痛分娩予定でも、病院に着いた時に子宮口が全開だと無痛はできなくてそのまま普通分娩になるって言ってました💦なので、先に支払いはないような🤔
1人目の時に黄疸療法されたんですね😂子供の治療費は手続きしたら帰ってくると思うので、支払いの時にお金があれば大丈夫と思いますよ🤔
のん
そうなんですね!!
なるほど!普通分娩になった時は無痛分娩代はかからないということですね😆
私は契約書時に11万払わないといけないと思ってました😂!
それ1人目の時知らなくて💦(笑)
なるほど!そしたら予約金以外の支払いは退院時という事ですね🥰!!
mama
ほとんど、計画か陣痛来てから無痛分娩希望の人は無痛分娩できたみたいですが、子宮口全開できた人は間に合わなかったから普通分娩だったって言ってました💦
ただ、無痛の麻酔入れたりしたらお金はかかるみたいですよ😂
予約金以外は退院時になります☺️
足りなかったら、誰かに持ってきてもらったら大丈夫だと思います😆
出産頑張ってください☺️👍👍
のん
説明会で計画無痛分娩で、その日以外になった場合は別途3万かかると言われて急に陣痛きたら嫌だなーと思ってました(笑)😅
頑張りますー!💓
ありがとうございました🥺