※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
龍馬♡龍牙mama
子育て・グッズ

同じ状況の方、育児方法を教えてください。

年子で育児など手伝ってくれる人が
いないのですが同じような状況の人などいますか?

育児の方法など教えてください(´・ ・`)

コメント

ぐでたま

地元じゃないのと、主人が出張ばかりでいません!

私はママ友と遊んで息抜きして、帰ってしっかり家事育児します。
ずっと家じゃ子どもも私もしんどいので…

とりあえず上の子は少し自分で出来るのでちょっと放置させてミルク飲ませて、ミルク飲ませれば上の子と遊んだり下の子とも3人で遊んだりしてます。

  • 龍馬♡龍牙mama

    龍馬♡龍牙mama

    コメントありがとうございます!
    なかなかママ友も会えないしまだ
    子供一ヶ月たたないので出せないから
    本当に息抜き出来ない状態です(>_<)

    旦那さん出張ばっかりなのも
    きついですよね(*_*)

    • 11月5日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    私は公園が家の目の前にあるので10分程連れていったり、同じアパートにママ友がいるので遊びに来てもらったり、買い物も自分で行かないといけなかったのでいってたのもマシだったのかも…
    でも1ヶ月って長い気しますよね。

    今月は3回程しか帰ってこないみたいですし、逆に慣れました!
    旦那さんは助けてくれますか?

    • 11月5日
  • 龍馬♡龍牙mama

    龍馬♡龍牙mama

    公園も近くにあるのもいいですね(´・ ・`)
    それなら少しマシかもしれませんね(><)

    3回ですかー!
    きついですよね(*_*)
    旦那は休みなら少しは手伝ってくれます(ノд-`)

    • 11月5日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    休みの日に少しでも手伝ってもらって上の子を外に連れ出してもらったりしては?
    仕事の日は仕方ないし頑張るしかないのですが…

    あとは日光浴とかで少しお外に出るのもありかなって思います。
    賛否両論ありますが親がイライラしたり不安定になってるよりか、いいのかなと思ってるので。、

    • 11月5日
  • 龍馬♡龍牙mama

    龍馬♡龍牙mama

    ありがとうございます(>_<)
    少し日光浴とかしてみます( ´•д•` )💦

    • 11月5日
♡2児mama♡

私も年子で子どもが最近、産まれて里帰りせずに育児してます😬💭

基本、下の子は授乳、オムツなど必要なことをしたらベビーベッドに寝かせてます😅💦

上の子はかまっての真っ最中なので下の子ばかり見てると泣いて手がつけられない状態になるので_:(´ཀ`」 ∠):

  • 龍馬♡龍牙mama

    龍馬♡龍牙mama

    コメントありがとうございます!
    下の子のミルクやってると
    上の子が哺乳瓶奪おうとするし
    本当上の子が今は手がかかる状態ですね(>_<)

    上の子昼寝もしてくれないので
    全然横にもなれない状態です(´..`)

    里帰りしないときついですよね(><)

    • 11月5日
  • ♡2児mama♡

    ♡2児mama♡

    そうなんですねΣ(-᷅_-᷄๑)ウチは授乳する時は、上の子の歳月にも関係すると思いますが、おっぱいあげるからと説明すると割と良い子に待ってくれます‼︎

    授乳中でも抱っこを要求されると2人を抱っこして授乳してます😅

    お子さんの好きなDVDとかテレビはありませんか?

    • 11月5日
  • 龍馬♡龍牙mama

    龍馬♡龍牙mama

    上の子はいくつですか?

    見てくれるっていえば
    見てくれるのですが、テレビを
    いじろうとしてしまいますね(´・ ・`)

    • 11月5日
  • ♡2児mama♡

    ♡2児mama♡


    上の子は1歳4ヶ月です‼︎

    • 11月5日
  • 龍馬♡龍牙mama

    龍馬♡龍牙mama

    それで待ってくれるんですね(><)
    良い子ですね😌💞

    • 11月5日
あんちゃん

上二人は1歳半差です😊
基本上の子優先で上の子におむつ持ってきて~とかこれ捨ててきて~とお願いして一緒に育児してました✨
できたら誉めてを繰り返してたら嬉しくてですすんでお世話してくれるようになりました。

1ヶ月からは子育て広場やサークルの室内の遊び場によく行ってたっぷり遊ばせてました。家の中ばかりは退屈だしたくさん遊ばせるとよく昼寝してくれました。二人寝たときに自分も昼寝したり✨
ママ友ともよく遊びましたよ😍
母の息抜きにもなって抱っこもしてくれるしとっても助かりました😊

家事は合間にしてご飯は朝イチでだいたい作ってましたね⤴