
夫婦の年収や貯金、親の援助を考慮した上で、3900万のマンション購入が無謀かどうか悩んでいます。老後資金や教育資金も必要で、購入を控えるべきでしょうか。
マイホームについて
夫41才、税込年収450万
私32才、税込年収250万時短勤務
子一歳
諸費用込み3900万のマンション購入は無謀でしょうか。
貯金1500万
親の援助1000万
援助がなければ買えないような家は身の丈に合っていないとも感じます。
ローンを払いながら老後資金と教育資金も貯めなくてはいけません。
昇給も退職金も多くは見込めません。
やめておいた方がいいでしょうか。
- bee(4歳6ヶ月)
コメント

なな
親の援助があるなら手が届きますし、そこまで身の丈に合っていないと思いません🤔
貯金も充分あると思いますがどのような資産推移をたどればよいか、無料のライフプランを立てて検討されてはどうでしょうか?

Y.Y
旦那さんが年齢の割には
年収が少なく感じるので
私なら3000万〜3500万以内にしますかね😅
-
bee
ありがとうございます。
そうですよね。小さな会社ですので、不安があります。
わたしも3000万前半のほうが安全だろうな..と感じております。この家を諦めるのは辛いですが、ローン地獄になりたくないので、もう少し探してみます。- 3月4日

ママリ
援助もありますし、無謀だとは思いません
貯金は全資産ですか?
まだ子供用とかありますかね?🙂
昇給が見込めないのはツラい所ですが、お子さんお1人なら大丈夫かと
時短でしたらフルになればもう少しあがりますよね✨
貯金額をみても、教育費は実質貯まってるくらいありますし
しっかり家計管理されてるご家庭なので大丈夫かなと思いました😊
-
bee
ありがとうございます。
貯金は子どものもの含めて現金ほぼ全部です。老後のための貯蓄型の保険は少しだけありますが。
ずっと働く予定ですが、わたしの収入がなくなったら立ち行かないのが怖いのでもう少し考えてみます。- 3月4日

はじめてのママリ🔰
約3000万ローンが同じで、月々8万弱の支払いしています。
年収は一馬力で650から700くらい。
うちは戸建てですがマンションだと管理費などが高いので10万弱の支払いになるかな?と思います。
我が家だと10万家賃だとキツイですね😭
今の家賃と比べてあまり変わらないようから大丈夫かもしれません。
ただ、お子さんまだ1歳なので、これから習い事とか食費が上がったりお出かけ増えたりするとキツイなと思うことはあるかもしれないです。
-
bee
ありがとうございます。管理費、高いですよね💦結構ギリギリなので、厳しいかもしれません...
- 3月4日

退会ユーザー
援助なければ厳しいですが、援助あるなら2900万になるので、全然無謀じゃ無いと思います!
意外と家買ってる人って親の援助受けてる方多いと思いますよ。
私も援助ありました。
-
bee
ありがとうございます!
もうすこし、考えてみます。- 3月4日

はじめてのママリ🔰
私なら辞めます😅
現時点でお子さんの教育費として1500万貯まっていると置き換えて、実質2900万のマンション支払いながら、老後資金3000万くらい(歳の差考慮)を19年で貯めても年310万は必ず確保しなきゃですし、そこから金利分や固定資産税、修繕費と考えたら…ご主人のな年収超えません?😅
失礼ですが、年金も期待できない年収なので、援助があっても身の丈にあってないと思います💦
-
bee
ありがとうございます!
- 3月4日

退会ユーザー
親の援助はありがたいですね😊
35年ローンを組むとなるとご主人76歳まで返済されることになりますよね💦
定年が何歳か、年金受給を繰下げするか、など考えなければなりませんね。
仮に60歳が定年として65歳からの年金受給までは無収入かバイト生活での返済、65歳からは年金生活での返済です。
貯金1,500万のうち多く見積もって教育費1,000万としたら、教育費は貯めていく必要はないので、老後資金をどのように貯めていくか、だと思います。
お子さん1人、奥さんがフルタイムに戻るなら生活は出来るけど贅沢は出来ませんかね🥲
-
bee
ありがとうございます!
- 3月4日
bee
ありがとうございます。FPさんに相談してみます!
なな
ネットでも無料のライフプラン立てられるので、目安にやってみてもいいと思います🙂
bee
そうなんですね!教えていただきありがとうございます😊