
2人育児が大変で、長女にイライラしてしまう母親。自分を責めてしまう日々。同じ経験をした方いませんか?
2人育児が辛いです。
長女に「ママ、イライラしてる?」とおそるおそる尋ねさせてしまいました。
寝る時も、下の子の授乳が終わらず長女はすすり泣きながら寝落ちしました。
ワンオペ2人育児
必ずママのそばにいないと不安なイヤイヤ期の長女。何をするにもついてきます。口癖の「ママ見て」。気を引きたいがためのいたずら。偏食で献立に悩む毎日。
2人だけの時間をとりたいけれど、長女が起きれば下の子も起きる。長女と遊んでいても下の子が邪魔しに来る。転ぶ。泣く。。
毎日イライラしていて長女に当たってばかりです。やる気のない応答、笑顔なし、冷たくあしらっています。駄目だと思いながらも長女にイライラしてしまいます。心に余裕がなくユーモア皆無です。
ひどい母親です。長女の寝顔を眺めて涙がでます。
同じ境遇の方や経験ある方いらっしゃいますか?
- ママまま(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)

kaaa
私も同じです😅💦
手が足りなくて上の子と
充分に遊んであげれてないです💧

子供三人のママ
上の子優先する時、下をおんぶしていました。
二人バラバラは無理。
ママ、見て〜の前に、ママ、見てていい?めっちゃ見るけどいい?って子供に聞いてました。
見ないでって言われてました。
疲れますよねー。
年齢が上がっても手は離すけど、結局は目は離せないです。今でも三人いろんな面でチェック入れてます。
-
ママまま
回答ありがとうございます。
めっちゃ見るけど~…の情景が浮かんできて、くすっとしたらなんだかホッとしました。
孤軍奮闘な気持ちだったので話を聞いてくれる人がいて嬉しかったです。ありがとうございました。- 3月3日
-
子供三人のママ
奮闘して悩むってことは頑張ってる証拠。ひどいママなんかじゃないですよ。
イライラして頑張れない時は、娘さんにギューってしてもらってください。また聞かれちゃった時は、イライラしてないよ。パワーが足りない。娘ちゃんパワーを分けて〜って頼ってもいい。苦手な食べ物も、食べさせあっこしたりして、楽しんだ者勝ちです。
私も未だに心折れます。
イヤイヤ期は反抗期、思春期、今なんだろう、ママうざい期?年柄年中現れます。
先日塾の先生に、子供がやっていることは親から見たら出来てない、ダメな部分に見えてしまうけど、まずは一生懸命やっていることを「認めて」あげてください。と言われました。
出来てなくても、頑張ったね。よくやれたね。すごいね。
認める声かけを始めたら、子供が少しずつ変わり始めました。私の気持ちも少し楽になりました。
娘さんにも、是非声かけしてみて下さい。- 3月3日

れ♡
私も上の子に怒鳴ってばかりの毎日です😭
それでも「ママ大好きだよ」って言ってくれるので本当に心苦しいです😢
なんでこんなにイライラしてしまうのか、自分の心に余裕がないのか自分でも分からなくて辛いです😭

退会ユーザー
大丈夫大丈夫!!
みんな同じですよ!😌
1人で2人見るなんて大変ですよね。3人なんて白目です。笑
また明日頑張りましょう♡
反省も必要ですけど
今日も頑張ったー!って
思いましょうね!🥺
コメント