※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょび
お仕事

専業主婦で資格取得を考えています。履歴書に資格があると就職に有利でしょうか?資格の価値も知りたいです。

資格について。

現在、専業主婦。
整理収納アドバイザーとインテリアコーディネーターの資格に興味があります。

インテリアや住宅業界に興味はあるので、
復職するときは、その方面で仕事を探してみようとは思っていますが、

専業主婦歴が長い状態で、就職活動を始めた場合、履歴書に資格があったほうが優遇されたりしますかね?
志望業界に関係なく、専業主婦といえど、勉強的なことはしてたんだね、みたいな笑

併せて、整理収納アドバイザーとインテリアコーディネーターの資格の価値?などわかれば、教えて下さい。

コメント

ママリ

住宅業界だと土日メインになりますがその辺りは大丈夫ですか?
整理収納アドバイザーやインテリアコーディネーターは仕事にしなくとも家庭でも役に立つと思うので就職のための資格!って意識なら簿記とかそっちの方が良さそうな気がします😣✨

  • ちょび

    ちょび


    コメントありがとうございます。

    そうなんですよね😅
    住宅業界の悩ましい点は、そこなんです。。。
    なので、ガッツリ住宅、でなくとも…みたいなところで、マッチする仕事があればいいな、と思っています。

    やはり、資格はあくまで、その仕事に使えるかどうか、しか見られませんよね。
    仕事内容や資格にもよりますが、経験値の方が大事というか…

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

住宅業界だと土日出社にはなっちゃいますね💦
照明プランナーやインテリア系だと土日休みのところもあります!私は前に照明系の会社にいましたが、基本的には商業施設や病院などの大型物件の照明プラン出すんですが、たまーにお金持ちのすっごく大きな家の照明提案もやりましたよ!楽しいです😊
専門の資格は持ってなかったですがCADオペずっとやっててCADオペの資格は持ってます。インテリアコーディネーターあったらいいかなとは思いますが、未経験でも事務作業多めで採用可能なところあったりします。

  • ちょび

    ちょび


    コメントありがとうございます!

    住宅業界だと、やはりそうなりますよね。。。
    私も、以前CADを使う仕事をしており、土日休みで、住宅図面作成のCADオペもしていたので、そういう仕事があればいいなと思っているところです。

    インテリアコーディネーターの資格を勧めていただいているのは、私の希望する中では、仕事として使えるものだからですか?
    それとも、どの業界でも、取っておいて損はないものだからですか?

    照明のお仕事をされていたとのこと、カッコいいですね😍
    私も、仕事ではないですが、舞台経験があるので、照明の仕事は、なんとなくわかります😊

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    CADで就業経験ありならインテリア業界のCADオペいけそうです!オフィス什器系のレイアウトとか!お客さんが会社や企業だと基本的に平日動いてるから土日休みだと思いますよ😊
    ぶっちゃけ、資格よりも経験重視の業界だと思うので、ご経験おありですし、なにも資格なくてもいいと思います笑 整理収納アドバイザーって受講すれば取れる資格ですよね?インテリアコーディネーターはそれなりに勉強しないと取れないので、その2つの資格のうちどちらか選ぶならインテリアコーディネーターかな?と思いコメントしました❣️整理収納アドバイザーお持ちの方の求人はみたことがなく、インテリアコーディネーターの求人は見たことありますし😊
    舞台経験もおありなんですね❣️やっぱり空間演出でインテリアや照明なんかやったら経験活かせそうですね!羨ましいです☺️

    • 3月5日
  • ちょび

    ちょび


    いえいえ笑
    照明は当ててもらう側ばかりで…😅知識なんて全くないんですよ笑
    でも、機材組んだり、調整してるのは見てたので、すごい仕事だなぁと感じてました❤️

    いろいろ教えていただけて嬉しいです!!

    会社相手なら、土日休みもありうるんですね😃
    ちなみに、インテリア業界のCADオペといったら、どんな企業、仕事がありますか?なかなかイメージできなくて😅💦

    たしかに、資格より経験重視なところはある、といろんなところに書いてありました。その分、センスも問われるというか…笑
    コメントを読んでて、共感しまくりです😌資格取得にも、それなりのお金がかかるし、インテリアコーディネーターは興味もあるので良さそうですね😊
    ちなみに、インテリアコーディネーターって、どんな仕事に出てきますか?やっぱり住宅業界ですか?

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インテリア業界のCADオペ、オフィス什器の配置図をCADで書いたり、3Dで空間シュミレーションしたりがあると思いますよ!そういう求人も見たことあります。
    私のやってた照明メーカーのCADオペもどこになんの照明置くかの図面や、ここから照らしたらどんな光の当たり方するか、3Dでシュミレーション作ってました。

    インテリアコーディネーターの資格はオフィス系の什器メーカー、照明メーカーであるといいと思います!実際持ってた同僚います。
    あとは建築デザイン会社の人も持ってる人多いですね!

    • 3月5日
  • ちょび

    ちょび


    なるほどー😃
    そんなお仕事があるんですね!

    それなら、ままりさんが言われるとおり、CAD経験も、インテリアコーディネーターの資格も、経験手薄でも、知識のひとつとして活かせそうですね😊

    • 3月5日