
コメント

ママリ
どうされますかというのは今後ということですか??
信用できる義両親なら保育園が見つかるまでお願いしてもいいのかなと思いました💡
ちなみに私は実母に預けて週1で仕事してましたよ💡
でも2歳過ぎるとさすがに実母もキツそうでした😅
早めに保育園なり託児所なり探されたほうが良さそうですね😊
ママリ
どうされますかというのは今後ということですか??
信用できる義両親なら保育園が見つかるまでお願いしてもいいのかなと思いました💡
ちなみに私は実母に預けて週1で仕事してましたよ💡
でも2歳過ぎるとさすがに実母もキツそうでした😅
早めに保育園なり託児所なり探されたほうが良さそうですね😊
「仕事復帰」に関する質問
復帰後の不安…。仕事したい気持ちと預けたくない気持ち 私には、生後6ヶ月の息子がいます。 9月から、仕事復帰する予定で毎日息子とふたりきりで 日中過ごして、代わり映えのない日々 出産前はバリバリ仕事していたので、…
慣らし保育中なのですが、なぜか親の方が毎日どっと疲れています^^; 慣らし保育開始早々に発熱したり、毎日何かしら忘れ物したり、園への提出書類の不備だったり… 発熱は仕方ない事だし、その他は自分が悪いことなのです…
5/1から仕事復帰の方! もうすぐですね🥹 保育園も慣らし保育終わって通常保育になったので、人生のボーナスタイム?を過ごしてます😂 みなさんは復帰までの残りの数日何しますか???
お仕事人気の質問ランキング
るっちゃんママ
コメントありがとうございます!
旦那の両親に預けるか、
保育園に預けるかです、、💦
やっぱり保育園見つかるまで
お願いする方法ですよね😅
ママリ
やっぱり例え親であろうと人に預けるのはいろいろ気を遣いました😅
風邪のときも預かってもらえて有り難かったというメリットもありますが…💦
あとは今はコロナのこともあるので、もう少し落ち着くまで義両親にお願いするとかですかね🤔
るっちゃんママ
なるほどですね🤔
ありがとうございます!