
防水素材のおねしょシーツを保育園用にサイズ変更する際、切れ端の処理方法について相談したいです。切った後の処理は折って縫う方法で良いでしょうか。他に適切な方法はありますか。
防水素材のおねしょシーツを保育園の規定サイズに縫い直します。
角も縫ってゴムも付け直してコット用にしないといけません。
横幅が長すぎるので15cm程切るのですが、この場合切れ端の処理は
切る→2〜3回折って上からミシンでそのまま縫う、でいいのでしょうか…?
他に縫い方?処理の仕方ありますか??💦
夫が買ってきたミシンがありますが、我が家は誰一人ミシン出来ないし手縫いですら大の苦手です…🥲
- はじめてのママリ🔰

ミク
1番簡単なやり方だとおもいます✨

べび
切らなくても長い分折って縫ってしまってもいいと思います。切るなら、出来上がりの長さより2〜3cm長めに切って、その2〜3cmを折って縫うという、測って線つけて切っておりながら縫ってと大きい布なら面倒です。
私なら切らずに出来るだけ細めにおり出来上がりのサイズに塗っていきます!
コメント