
3歳の息子がパパっこで、母親はイライラしています。自分の存在や子育て能力に不安を感じています。夫は優しいが、母親はサバサバで怒りやすいことに悩んでいます。息子が常に父親に懐いていることがストレスになっています。
3歳児の息子が超パパっこ。
トトさんがいい!寝るときもそう。起きても
トトさん会いたかったよと、そそくさと
トトさんが寝てる部屋へ。
でもトトさんと一緒に寝たときは
私のところへはきません笑
歯磨きも、なーんでもトトさん。
はいはい〜と流したりするけど
疲れてたり余裕がなかったりすると
私もイライラして。。
今朝もトトさんトトさん言ってたけど
仕事行った後はコロッと都合よく私のとこきて、
さらにイライラして
もうトトさんとずっとふたりでいれば?
お母さんもう何もできないわ。
と言ってしまって、、
もっと優しく接してあげたいんですけどね
どうしてもイライラします
パパはあまり怒ったりしないし優しいし、
でも私は基本サバサバしてて結構怒るし
そのせいだとは思うけど…
こっちは旦那よりもずっと一緒にいて
見てるのに
なんなんだろう私の存在ってなります
そして母親として情けないというか、、
子育て向いてないなーと。
久しぶりに爆発して愚痴でした、、
- もー(6歳)

退会ユーザー
うちもそうです!上2人🤲🏻
下の子が寝てれば一人の時間ができるのでめちゃくちゃ助かってます🤣

はじめてのママリ🔰
分かります。
パパはレアキャラですもんね🥺
滅多に出現しないレアキャラがいたら
そりゃ子どもも大興奮するもんです‥笑
パパがいいみたいです!笑
って子どもの事はお願いして
家事に集中出来ますし、
「パパが好きなの分かるよー😭
ママもパパが大好きだから一緒だねー😭」
としょっちゅう共感してます🤣
子どもを突き放すと
更に閉鎖的になってしまう悪循環ですので
大好きなパパに一緒にお手紙書こうか!
とか
上手く利用して遊んだり
共感すると子どもも安心すると思いますよー!😊
コメント