※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月でミルクをやめて離乳食だけにするのは珍しいですか?身内の子供がそうしていて、泣かなくなり食欲もあるため、早めにやめさせたいと言っています。

最後7ヶ月でミルク卒業して離乳食だけになったって方いますか?身内の子供が7ヶ月でミルクあげなくても泣かなくなったし離乳食たくさん食べるからもうやめさせたと言ってるのですがそんなに早く辞めた子聞いたことなくて、、

コメント

はじめてのママリ🔰

親がいいならいいんじゃないかなって思ってしまいます笑笑

もう記憶にありませんが、周りより飲まなくなったのも早く、完母だったのでやめさせてからはお金かかるしもういいやと思ってフォローアップも飲ませたことないです。

みぃちゃん

上の子は9ヶ月でミルクを卒業しました!
5ヶ月から離乳食を始めて
7ヶ月で2回食にしたのですがバクバク食べてくれて
8ヶ月の時に3回食にして
基本ミルクは寝る時だけで
その他は牛乳を温めてあげてました!
自然に夜も一人で寝てくれるようになり
ミルク卒業した形です!


離乳食で結構食べて栄養を取れているのであれば全然7ヶ月でやめてもいいと思います!
でもまだ3回食じゃない場合は控えた方がいいのでは無いのかな?とも思いますね笑

全然無理やりその人に合わせて7ヶ月で辞める必要は無いと思いますよ!

S

一般的なパターンからするとありえないですかね😂

3回食安定するまでは欲しがらなくてもあげてましたよ🤔
必要な栄養全部を離乳食で食べれるとしても、それをしたら消化器官にかなりの負担かかるので、食べれるとしても食べさせないで授乳にするのが安全かなとは思います…

ミルク拒否とか、胃腸がめっちゃ強いとか!?分からないですが事情がある方もいるとは思うのですが…

7ヶ月なら2回食ですかね…??
一日2食って…大人でもオススメされない食生活かなと思いますし…
離乳食たくさん食べるの『たくさん』が、どれほどなのか気になります笑

他人の子なので任せるしかないですが、不安しかないです😅