
幼稚園の休園でパートを休みがち。同僚からの無視や理解のなさに悩み、辞めるか迷っている。同じ経験の方の意見を聞きたい。
幼稚園の休園でパートを休んでばかりです。
先週は1日だけ。今週は月曜出勤してすぐに
迎えに来て下さいと言われましたが親に預けて出勤しましたが火曜水曜休んでいます。
明日から出勤する事を班のグループLINEで
連絡してももう無視されます😂
今までもパートリーダーからスタンプで
了解とくるだけでしたが…😂😂
45〜60歳ぐらいの子育て経験のある
女性ばかりで6.7人の職場なんですが
理解があるって言ってもこのコロナの時期で
子育てしていたわけじゃないので
仕事回してしまってまた?って反応されちゃいます(°°)
ここまで休園になって迷惑かけるなら
辞めた方がいいかなと悩んでます。
同じような状況で
辞めた方、続ける方コメント下さい😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

まっすーまん
私もです🤣
去年10月から今のところでお世話になってますがよくて10日くらいしか出勤出来てなかったのに今年入ってからは休園続きで10日も出勤出来ておらず、リーダーから嫌味言われました💦
みんな子育て経験あるけどこんなこと経験してないからまた?って思われてるだろうな〜って。
私のメンタル的にはしんどいですが、仕方ないですよね。
あまりにも理解なかったから転職するしかないかな、と思ってます😫
お互い暫くは肩身狭い思いするだろうけど頑張りましょう!

ぱん
私の場合は休園の上に感染で、連続して3週間お休み頂くことになります…
どうせやめるなら迷惑掛けた上で辞めようと。
休園が相次ぐこの状況で、転職先が決まるとも限らなくないですか?
子供が一人でお留守番が出来るようになるまでか、コロナが落ち着くか、どちらかにならないと同じことの繰り返しになると思ってます💦
しばらく就職先が決まらなくてもOKなら、辞める選択肢もありかなと!
私はあと1年経ったら働いてなくても下の子が園に通えるので、それまで貯金しっかりして辞めたい!です笑
-
はじめてのママリ🔰
3週間!大変ですね😢
そうですよね…
しばらくは専業主婦でもいいですがいつコロナが落ち着くかわからないですもんね(;;)- 3月3日

はじめてのママリ🔰
嫌味というのは、どういうかんじなんですかね。
開き直るわけではないですが、私たちのせいではないですよね!いつだれがなるかわからない病気と隣合わせなわけなので、誰が悪いというわけでないです!
職場でも、休園で預け先がないとか、子供コロナで本人濃厚接触者だとか、いますけど、おだいじにーとか、大丈夫かな?としか思いません!(私もいつなるかわからないからかもですが)。
やっぱり独身者や、一人暮らしの人には迷惑かけやすいのかもしれませんが、子育て中の方と仕事するってこういうことも当たり前にあるのは前提なのかなと思います。
子育て経験者なら、自分の子育てのときはこんな病気なくてよかったーくらいに思ってほしいですよね!
とりあえず、誤り倒して菓子折りくらいは持っていくかもです。
働きたいのにアピールもします。
へたしたら、ご迷惑かけてばかりなので辞める方向も考えてるとは伝えるかもしれないです。(辞めてもいいと思ってるなら)
それで辞めるかんじでゆわれたら、辞めますし、引き止められたら、引き止めたでしょって心の中で思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
あなたが出てこれない代わりに休日出勤してるんだよ😠や
いっぱい休んだんだから〜って事あるごとに言われます😂
そうですよね…
私もすごく申し訳なく思っているのですが誰のせいでもないですもんね💦
働きたいアピールもちょこちょこしてます^ ^
休む度に休憩時間にみんなで食べられるデザートを持って行ってます♪- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
好きで休んでないですよね💦💦ほんと嫌味ですね😅
そもそも、誰かは急遽休んでもいい勤務形態を取るべきではないのでしょうかね。それも上司の役割だと私は思ってます。
しかも、このコロナ禍、急遽休むことや長期で休むことも想定しながら仕事するできです。
といっても、実際そうなれば謝り倒してるとは思いますが、一番迷惑かかってるであろう下の子たちにはフォローしていきたいですね。
デザートいいですね!
それがあるのとないのとは、やっぱり違いそうです!!(古き習慣だと思いますが、仕方ないですよね)- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
今も休園で木曜から出勤ですが
休む連絡を社長に連絡後
班のグループLINEに送りましたが既読無視です😂😂
私も他に人入れてほしいな〜と思ってますがベテラン達が教えるの嫌がってます(-.-;)
デザート仕方ないですよね。
今回も何にしようか悩みます😅- 3月15日
はじめてのママリ🔰
私は先月10日ぐらいでした(°°)
ここまで幼稚園、保育園が休みになることってないですもんね💦メンタル的にしんどいし
明日の出勤も嫌になります🥲
そうですよね…
これ以上嫌な顔されるなら転職するしかないですよね。
はい!お互い頑張りましょう^^