![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の食欲が旺盛で悩んでいます。成長曲線ギリギリで、食事制限はしたくないが体重増加が心配。運動はしているが体重が増え続けています。どうしたら良いでしょうか?
子供が食欲ありすぎてしんどいです。
今日のメニュー
朝御飯
食パン6枚半分
ブロッコリー5こ
ウィニー 3本
ミニトマト2こ
バナナきな粉ヨーグルト
お昼
年長さんとおなじ量の給食毎日完食
おやつ
果汁100%のすこし固めのグミ
ビスケット
夜ご飯
とりむねチャーシュー厚め4枚
きんぴらごぼう 少し
マカロニサラダ
なすと玉ねぎとしめじの煮物
ふりかけご飯
特にひどいのが夕飯。
食べ終えたあと私のおかずも盗み食いし、
もっと食べたい!と毎食大泣きします
私とおなじくらいおかず食べます
身長97
体重17キロ
成長曲線ギリギリです。
生まれたときから食欲すごく、入院中は他のこの倍以上飲んでも足りなくて泣いていて、8か月頃にはだるまのように丸々と太っていて成長曲線外れてました
一歳半頃から成長曲線内に入ったのですがここでまた外れそうです。
お米は90グラムはかってだしていておかわりはさせず、どうしてもと泣いてきかない時はミニトマトやチーズ、おかずのお肉や根菜をすこーしだけ出して終わらせます。
毎日毎日足りないと泣くのでもう本当にきついです。
お腹もぽっこり、うでもあしもムチムチ。
幼稚園終わったあとも1時間は公園や買い物散歩でからだ動かせてます。
土日も公園いったりして動くようにはしてます
でも花粉症が辛そうなのでこれからあまり出掛けないかもしれません。
動いてると思いますが、
みるみる体重が増えてしまいます。
もうどうしたらよいかわかりません😭
おやつは市販のものあげたり、おからのおやつやオートミールクッキー、牛乳もちなど作ってもだしています
スルメも常においておいて、おやつが足らないと泣くときはスルメひとつ渡して無理やり終わらせてます。
普段のご飯を制限はしたくないです。
でもしないともうダメですかね?
おなじことで悩んでるかたアドバイスください、、、
- はじめてママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メニューみた感じそんなに量は多くないかな?と感じました!うちも成長曲線から出てます。
保健師さんから汁物を増やすように言われたことがありますよ(^^)
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
長男が103cm18kgです🙋♀️
食べてる量はそんなに多く感じませんでした。
おやつ焼き芋とかにすれば少しお腹に溜まりそうですがどうでしょう🤗
-
はじめてママリ🔰
多くないですかね!今日はとってないんですが、前にママリでみんなどれくらい食べてるんだろ?と画像載せたら、あげすぎ…って沢山コメントついてそれからずっと悩んでます😭
そんなに多くないと言ってもらえて嬉しいです😭
焼きいもたまにあげてます!
たしかに焼きいものときはおかわり言われたことないです。
定期的に挟んでみます、回答ありがとうございます(*´∀`*)- 3月2日
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
保育士やってました!
たくさん食べる子は噛む回数が少なくて早食いで満腹感が得られにくく、その分、量を食べてしまう傾向がありました。
食材を大きめに切って、
よく噛むことで満腹感に繋げたりしながら、とにかくゆっくりとよく噛んで食べるのを意識できるようにしていました。
もし質問者様のお子さんは、
しっかりとモグモグよく噛んで食べられる子でしたらすみません😭
-
はじめてママリ🔰
保育士経験者さまから回答ありがたいです😭
そうなんです…担任にも言われてますが、決して噛んでない訳ではないんですが飲み込むのはすこし早いように思っています。。
よく噛もうね、とこまめに声をかけているのと、お茶は食事の前後のみにして流し込みに使わせないようにしています
タイミングあえばおなじ食材一緒に口にいれて一緒に噛み噛み合わせたりとか…
ごぼうもわざと長く切って使ったり、今回のチャーシューも大人も3.4口つかうサイズにしたり 普段からお肉は大きいままだして一口に入らないようにしてます!
でも…スルスル消えていきます😭
園での給食もおやつも、いつも一番に食べ終わるそうです💦
そして日によって途中で満腹になることがありますが、皿を空っぽにしなきゃって使命感があるようで意地でも食べきります。。
よく噛む練習が中々うまく行きません。言葉の発達が遅いのもなんか関係してるのかなぁ?と最近思っています…
もう少しなにか工夫できないか考えてみます!回答ありがとうございます(*´∀`*)- 3月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなに多くないような気がしますが、多いんですかね??
うちは、おやつにおにぎり食べて。給食は完食どころかおかわりしてきます😅
-
はじめてママリ🔰
かなり制限しています💦
これで普通~すこし多めかな?と思ってたんですが妹に、うちの子六歳だけどこんな食べない!あげすぎ、だから太ってるんだよ(笑) と言われて多いのかなぁと…😓
それ気にしてお菓子とかも制限してたら、そんなにお菓子とかあげないとか可哀想、普通市販のやつもっといろんなの食べるよ?我慢させ過ぎだわ(笑)
って言われて……もうどうしたらいいのか振り回されてます😓
私が制限ゆるかったら、娘はご飯おかわりは絶対するし、フルーツも毎食たべるし、おやつも倍以上食べると思います
まあ子供ってそんなもんかもですが、でもうちは周りより食欲はやばいです。。食べるために生きてるってオーラをメラメラ感じます(´∀`;)
給食おかわりあるんですね!
うちはないので、あったらきっとしまくると思います……
まえにおやつの時間に先生が作ったみそ汁でたんですが、みんな1、2杯なのにうちは6杯おかわりしたそうです。。
クラスでもこんな大食い他にいないので肥満にならないか心配になっちゃってます(´∀`;)- 3月3日
![うららか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うららか
うちの上の子も生まれた時からよく食べます。ずっと背も高く体重も比例するような成長曲線を描いていて、常に曲線の少し上ですが、何も気にしてませんでしたよ!子供によって横に増える時期、縦に伸びる時期とあります。今上の子は少しずつ縦に伸びてきてシュッとしてきました。
食べているものがお菓子ばかりとかではなくてとても健康的なので、全然問題ないと思います!ダラダラ食べない、三食プラスオヤツ、とやられてますし、むしろ心配ないのでは!と思いました。
-
はじめてママリ🔰
たしかに!横に成長し続けてたのに一歳ころから縦に成長してスリムになって、現在横に伸びています!成長サイクルがあるんですね😃
しばらくこのまま様子みてみます、回答ありがとうございます😭- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
野菜具沢山味噌汁やスープがオススメです。大人と同じくらい食べてます。
あとは山芋好きで適当に切ったやつや娘だけ冷奴や追加します。
たまこんにゃくも好きなのでよく作ります。
低カロリーで満腹ってダイエッターかと思いますが(笑)
食べたいってゆうのに我慢させるのもどうなんだろうって悩みますよね。
たまにおかわり!ごめんそれは余分に作ってないからおかわりなかった!って感じで泣いてますが、、、(笑)
うちも夜ご飯はよく食べます。好きなものは私のおかずも奪われ私より食べてるなって思います。
なんにも食べないよりいいですが食べ過ぎも大丈夫か?って思いますよね。
-
はじめてママリ🔰
やはり具だくさんの汁物がいいんですね!
昨日試しにあまり野菜詰め込みまくったミネストローネ作ってみたら、沢山食べてくれておかわり言わなかったので汁物続けてみます!
そうなんですよね(´∀`;)
周りの人は食べなくて悩んでいる人ばかりなのでなかなか分かってもらえない悩みで😞🌀
食べるのはありがたいんですけど、どこにそんなに入るの?って心配になります(笑)
回答ありがとうございます(*´∀`*)- 3月16日
はじめてママリ🔰
多くないですかね?😭
うちのクラス、ほとんどが給食残すそうで、、やっぱ食べすぎなんじゃないかと思っていて……
汁物が良いんですね!
中々好みの汁物が分からず、いつも手をつけてくれないのでまた色々試してみます!
成長曲線からでているんですね、うちは学年で一番横に大きいのでおなじかたいて嬉しいです…(T_T)
回答ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
うちも生後半年から3歳まで保育園行ってて一度も給食残したことないです(笑)今は4歳半ですが体重が6歳の平均くらいです🤣
冬は寒いし公園とかで運動させてもあんまり効果を感じにくいですよね、、。うちも頑張って運動させてますが、、。夏がきたら自然と引き締まってくるのではないでしょうかね🤔、4歳から少し締まってきた感じがあるので様子みても大丈夫じゃないでしょうか(^^)
はじめてママリ🔰
そうなんですよね、私がまず寒さに耐えられなくて長居出来なかったり今はお互い花粉症辛くて(T_T)
鉄棒とブランコ買っていえでやらせますがすぐつかれた~といって動かず、、動いてもらうのって意外と難しいです😭
うちは一歳頃からしまってきたのに幼稚園行きだしてから太り始めてしまいました、、まえより動いてるはずなのに(笑)
そうですね!年少にあがったらさらに活発になっていくと思うのでちゃんと管理しつつ様子みます、ありがとうございます(*´∀`*)