※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が言うことを聞かず、怒鳴りつけてしまいイライラしています。病気か不安で、頼れる人が欲しいです。どうしたらいいでしょうか。

イライラする!子供も全然言う事聞かないし
毎日毎日大声で怒鳴って、物に当たってます
病気なんですかね?
実家も疲れるから頻繁に来ないでと言われ、離婚調停中で旦那もいません。友達も口ばかりで連絡とるのやめました。保育園は4月からなので、あと少しですが本当に毎日気が狂ってます。頼れる人が欲しいです、
どうしたらいいんですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

何にイライラするのかによりますが
私は子供にイライラしててノイローゼだったと思います。

今は頼れる人作るのは無理なんじゃないですかね。
お友達にもイライラしてるみたいなのでそういう時って自分の思い通りになる人しか受け付けないと思うので。
病院に行ってみるのはいいと思いますよ!

deleted user

自分から孤立するような体制作ってしまってる感じを受けました💦
子供と離れて自分の時間が少しでも出来ると違うかもしれませんよね😣
私もいつも保育園に預けてるのですが、ここ3週間自宅待機だったり、自粛で家で保育してたのですが、幸せ感じつつ大変でした😅
保育園本当にありがたいです!
今日久々に保育園預けて仕事行きましたが、自分のペースで動けることで心に余裕が生まれます。
疲れるから…とのことですが、手土産でも持ってご実家に少しお願いしてご自分の時間を作ってはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうかもしれません💦
    公園連れて行ってもやはり体力余りすぎなのに寝て欲しい…とか自分勝手すぎだなと思いながらもイライラしてしまいます😭
    買い物ひとつでも色々考えないとなので余裕が本当ないです。
    いつも手土産持って行きますが、それでも断られるのでどうですかね😓

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご実家断られるんですか💦
    それは辛いですね😢
    私も以前シングルでした。
    大変さはよくわかります…
    買い物も落ち着いてできないので本当にその日暮らしですよね😖
    他の方も書いてますが、ファミサポや、うちは自治体で産後しばらく買い物代行のサービスもありましたよ!
    お子さんおいくつかわかりませんが、お母さんがパンクする前に市役所等で相談すると良いかもしれません!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩になるので行くの辞めようかと思って😞
    確かにこれからは2人で生きていかないといけないんですけどね😖💦
    今は考えられないですが、再婚羨ましいです✨
    今2歳なので急に凄く大変になってビックリしてます💦
    明後日市役所に相談してみようと思います(;_;)ありがとうございます😫

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    度々すみません!
    私も娘が2歳の時に離婚しました💦
    そういえば、うちの実家もあまりしょっちゅう行ってるといい顔しませんでした😔
    一つ言えるのは、きっと今のつらさ、幸せに感じること全て意味があると思います。
    私、離婚前からシングルみたいな生活でしたし、離婚後3年〜4年?実家頼らずに生活してました。
    遊びには時々行ってましたけど…
    とても大変でしたが、本当に幸せな日々でしたよ!
    毎日仕事して、急いで帰宅して夕飯食べさせて…
    充実してました✨
    今再婚しましたが、夫も私が何でも一人で出来ちゃうところは魅力だと言ってくれます。
    私も夫も子連れでの再婚なので、お互い子供の扱いに慣れてます👍
    いろんな形の家庭があります。
    離婚前って下を向きがちですが、離婚後たくさん幸せありますよ!
    とにかく借りれる力はどこからでも借りて、自分にできる事を無理せずにやって、あとお子さんも頑張ってくれてます!
    あなたは一人じゃないですよ!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭そうだったんですね!!1番大変な時にって感じですよね😞
    今の辛さ幸せに意味がある、読んでいて色々な事を思い出し涙が止まらなくなりました😢
    誰かに言いたいけど言っても伝わらないし、意味が無いし本当に辛かったです。
    パパがいる家庭を見るだけで目を背けてしまい情けないです。
    4月から私も毎日仕事して帰宅して…って考えただけでも恐ろしいです😣でもそれにも意味があるって思いながら頑張ろうと思います!
    やる気がない、甘えるなって事なんですよね…
    子供には本当に申し訳気持ちでいっぱいですが、笑顔で暮らせるように頑張ります。私もいつかはみーさんのように魅力的にな人になり、幸せになりたいです😣
    沢山励まして下さりありがとうございます😢すごく心に響きました。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

子供は自分に服従させるものとは思っていないので、言うこと聞かなくても当たり前だと思っています!思い通りに行かないのは疲れますよね。でも子供も1人の人間で他人であり子供の全てがわかるわけではないと思います^_^友達も口ばかりだけど聞いてくれてはいるわけで、受け取り方は結局は自分次第かな?と^_^だってできることは限られてますしね😅あと少しの時間、お子さんと楽しく過ごせるといいですよね..😢一時保育などでご自身のリフレッシュを図ったりは無理ですか😅頻繁には無理ならば少し期間を空けて預けてリフレッシュなど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは分かってます😭なのにイライラしてごめんと思う気持ちと、投げ出したくなる時で自分でDVの人と同じ感覚じゃない?と思ったりします😓
    確かに友達に関してもその通りですね。。
    一時保育も高くて…あと少しなので頑張ってみます😭😭

    • 3月4日
deleted user

毎日お疲れ様です😢
お住まいの地域にファミサポありませんか?
お金はかかりますがお子さん預かってくれるので利用してみてはどうでしょうか?
基本的にはサポーターさんの自宅でみててもらうのですが、私の地域では公園等の外でもお願いすれば見ててくれるのでコロナ禍でも利用してます☺️

可愛くて愛おしいけど、毎日ずーっと一緒にいればストレスたまりますよね(>_<)

少しリフレッシュの時間が持てますように(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    山さんもお疲れ様です!
    ファミサポ調べました!初めて知りました✨
    私の所は個人の家で預かるって感じでしたので少し悩みます😢大丈夫ですかね??
    そうなんです、可愛いのですが毎日ずーっとだと本当しんどくて…勝手ですよね😓
    情報ありがとうございます‼️

    • 3月4日