![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっぱり、家で見るのと教室で他人が見るのじゃ違いますね。集中力というか…素直になるというか…
私は行かせて正解だと思ってます!
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
「親以外の大人の言うことをきちんと聞く」「家族ではない他人との礼儀を身につける」ために、年中さんから学研に通っています。
他人と上手に関われて、親がきちんと見てあげれるなら、幼少期から教室は要らないかなぁと思います。
うちの子は人の話が聞けないので、学研教室の先生の話が聞けるように通わせています。
学研と公文とどっちも体験に行きましたが個人的には「公文なら家でやらせるのと一緒」で「学研の文章問題などのアプローチが気に入った」ので学研に通わせています。
いちご
なるほど。公文されてますか?
近くの公文、15分くらいでおわった連絡が来るんで送迎が微妙で🥵
はじめてのママリ🔰
公文の国語してます😊
15分!短めですね💦💦
うちはプリントの後、公文製のおもちゃやパズルなどで遊ぶ時間を作ってくれるので長いと1時間半は連絡がきません😅💦
指導者によるんですね😣