※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

悪阻が怖くて気持ち悪い。1人目の悪阻が辛かった経験がトラウマになり、今も不安で気持ち悪さを感じる。気持ちのコントロール方法を知りたい。漢方やビタミンB6を服用中。

悪阻が来るのが怖すぎて、気持ち悪くなってくる。

1人目の時はすごく悪阻が酷くて、悪阻が来るのが不安で仕方ありません。1人目の時は5週から始まって、吐き悪阻で、ピークは水も一滴も飲めずにケトン体3が出て、一日中寝込んでいました。OS1だけ頑張って飲んでいました。

まだ、その時の記憶が鮮明で、今2人目が6wですが、悪阻が今日来るのか明日来るのか怯えています。そのせいか、悪阻が来ていないのに、気持ち悪い気がする…という状態が続いています。毎時間、「まだつわり来ないなー」「そろそろくるかな。1時間後かな。」と一日中考えてしまって、来ていないのに…想像妊娠じゃないけれど、考えすぎて気持ち悪くなっています。

1人目の時に特にダメで食べられなかった和食を見ると、食べない方がいい気がするな…と思って勝手に避けてしまったり、気持ち悪くなるのが怖くて、本来食べれるはずなのに食が進まなかったり…。不安なことがあった日やダイエットなんかでも、一切食べられなくなる性格なのですが、それが今もといった感じです。

ただ、日中など娘と遊んで、悪阻のことを完全に忘れている間、妊娠前と何も変わりなくとても元気でいられます。

娘と遊び終わって、さてと、そういえば今日悪阻来なかったな。と考え出すと、やっぱり気持ち悪いかも?と変に唾を飲んだりして、なんか気持ち悪くなった気になるんです。吐くわけじゃないのに。

気の持ちようって言葉があると思いますが、私の今の状態は場合は気の持ちようで改善できると思っているのですが、どうやってコントロールすればいいでしょうか?😖

特に気持ち悪くもないのに、葉酸と半夏という漢方、ビタミンB6を服用しています。


コメント

deleted user

悪阻は病気じゃないとはいいますが本当に辛いですよね💦
私も正直、出産よりトラウマになってます…。
私はまだ子供1人なので次の悪阻の恐怖を味わう状況ではないのですが、、いま自分の好きなものを食べたりだとかどうでしょうか?🤔

M

お気持ちわかります。

私も一人目が悪阻がひどく点滴に通いました。

そして二人目妊娠した今、同じく悪阻が来る前から、「ん?きたか?始まるか?これはそうなのか??いやいや、今回はマシな方か??」など分析しまくってました!


ですが!!!!!!
悪阻が本格的に来てしまった今、そんな分析してられない日々です。

もちろん人によっては二人目は全然悪阻が無いって言う人もいると思うので、ママさんがどうなるかは本当に分かりませんが。

とにかく悪阻が来る時はその時は突然来ます!色々心配してもしなくてもその時はくるですよね!そして悪阻が来ると、あの元気な時色々と考えずに少しでも子供と楽しく遊んでればよかった。もっと好きなもの食べておけば良かったと思うかもしれません!


なので、お気持ちはすーーっごく分かりますが、今をしっかり楽しい気持ちで好きなものを食べて過ごしてほしいです!!