
育休中で復帰予定。同僚が辞めたり異動し、部署が不安定。復帰時の状況が心配。辞めるか悩んでいるが、上司に聞くのは難しい。戻れないなら育休満期で辞めたい。
現在育休中で、4月下旬から復帰予定です。
保育園は結果待ちで3月中旬頃には結果が分かる予定です。
空きがあるので恐らく入れると見越しています。
勤めている会社の同僚から年末に連絡があり、
上司に対する不信で辞めると挨拶の連絡がありました。
その後先月にまた別の同僚から連絡があり、
上司に対する不信で精神を病み希望で異動願いをだして
今月末で別会社へ転勤となるとのことでした。
よくよく話を聞いていると、私が産休に入ってから今月までで辞職が6名、異動が1名で計7名がいなくなるようです。
私がいた頃の部署は10名だったのに私含め3名しか残らないのです。はっきり言っておかしいです。
大幅な人事介入が行われているようです。
そんなところへ戻るのが不安で仕方ありません。
会社に復帰したら精神的に追い詰められたり、
圧力で辞めさせられたらどうしようかと。。
もし私が戻れる椅子がないのであれば、
育休中であればお金をもらい続けることが出来るし、
辞めて欲しいのなら2人目の妊活を開始して、
育休を満期とって辞めたいです。
※旦那は収入が安定しておらず私の扶養内なので私の収入が0になるのは困ります。。
今ならまだ間に合うとおもうのですが、
上司にそんなこと単刀直入に聞き辛いです。
しかしこれは聞いた方がいいと思いますか?
そんなこと聞いたら復帰に向けて自分の首を尚更閉めることになるかも知れませんので本当に悩みます…
- じろママ(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら何も聞かずに育休を延長しますかね🤔
私も第一子育休中に上司が代わり、働く職員も一新されました!
前よりも働きやすくなってる様子はありましたが、私が合うかはわからないのでそのまま第二子の妊活して出産、今に至ります。
今春も復帰せずに、来春復帰予定です!上の子が保育園に入れない関係ではありますが、最大限育休取って復帰できたらなーと思ってます!
じろママ
ちょうど職場の部下かから連絡が来てしまい私の復帰をすごく期待して待ってくれているとのことで、、復帰しなくてはならなさそうです💦
部下もあまりの辞職の多さに私が戻ってきて大丈夫かと心配してくれていたみたいです。。
妊活は開始してもし復帰してもまたすぐお休みに入れるように
計画しようかなと思います💦
本来であれば何も聞かずに延長が吉ですね✨