※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の子供が、2歳過ぎからよだれが出るようになり、口を閉じない状態が続いています。鼻詰まりはないが口呼吸が習慣化しているのか心配。幼稚園入園前で悩んでいます。

3歳2ヶ月。赤ちゃんの時はよだれが出ませんでしたが2歳過ぎに鼻風邪をひいてからよだれが出ます。遊んだりしていると垂れます。口を閉じるように言ってもすぐあいています。風邪をひいているとき以外は鼻詰まりはありませんが、口呼吸が癖になっているのでしょうか?春から幼稚園ですし、心配です。

コメント

yuumi

鼻風邪から、口呼吸になって頰の筋肉が緩んだのかもしれません。遊びで口の筋肉を鍛えることで、口を閉じる感覚を覚えさせるといいかもしれませんね!
よだれが多いのは、虫歯予防にいいといわれています!気にしなくても大丈夫ですよ!꒰*´∀`*꒱

  • ...

    ...

    そうですかね😭調べるとアデノイド?とかいうものもあるみたいですが、それとは違う気がします。たしか2歳過ぎにひいた鼻風邪かかなり長引いたのて癖になっているのかもしれないです。口を閉じることを意識させて遊びでトレーニングしてみます!たしかに虫歯はないし、綺麗に磨けていると褒められました。子供のストレスにならないくらいにやってみます!ありがとうございます!

    • 11月5日