
コメント

はじめてのママリ🔰
元ご主人のご両親に連絡は取れますか?

はじめてのママリ🔰
ないんですよね…
親に言っても意味ないし会社に言っても書類ないなら意味ないし…って感じですね。
-
はじめてのママリ
書類ないと厳しいですね😭
作っておけばよかったです- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
弁護士に相談しても、離婚したのはその人で親が関係ないって言う人ばかりです。
取り決めがあれば別ですが連帯保証人とかも基本的にはならなくても良いので。
今からでも連絡ついた時には作っておいてもいいかもですが…
それも効力ある人ない人います。
結局はその人次第なんですよね。
書類なくても払う人は払いますからね💦- 3月2日

退会ユーザー
これからでも養育費調停申立てて、内容調書作成は可能ですが
作成したところで、それに応じるかどうか保証えられるものではないです
けど、相手がしっかり仕事してるなら調書を元に差押えは可能になるので
養育費調停検討するのはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
今から調停されてはどうですか?離婚後でも出来た気がします。そして会社など分からなければ弁護士さんが調べてくれると思います!
お子さん2人いてお金払わないとか最低ですね。
養育費もらいましょう!

はじめてのママり
ちゃんと仕事はしてるんですか?ちゃんとしてたらお給料から貰えるようになりますけど、そうなると職場にも知られますし、旦那さんはそういうの知らないんですかね?あちこち仕事変えてたりしてる人なら調停して証書にしても払わない可能性ありますけど、ちゃんと会社員とかならもらえますよね!
はじめてのママリ
前回払うと言っていた日にちが過ぎたので連絡しましたが未読スルーです。。
はじめてのママリ🔰
電話するか、家に直接行ったほうがいいです!