![ちょら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後10日目までの授乳量が足りず、起こす方法がわからない。看護師の力に感心。
完母なんですけど、飲んでる最中で毎度毎度
寝落ちしていき飲む量が少ないです。
娘の時とは別の産婦人科で出産し、今回の
産婦人科では生後何日+10と教わったので
(例:生後7日目だったら、+10で80飲ます)
やってみても全然その量に達しません💦(体重計有)
なので2時間起きに起きては少し飲んで。を
繰り返していて、正直しんどいです(笑)
寝落ちしてった場合どうやって起こしますか😭?
くすぐりしても起きないです😭😭
そう思うと看護師さんらはすごいなと感じました🙄
- ちょら(2歳11ヶ月)
コメント
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
私も2人目同じ状況でした!💦上の子はガツガツ飲むタイプだったので、片乳3分~5分で、満足して寝落ちしちゃう下の子にビックリ!
でも寝ちゃったら足裏くすぐっても起きないので、量足りてないけど、そのまま寝せてました~😅
授乳回数は、1日10-12回位だったと思います。
少量で、よく寝てくれるタイプの子でした😊🙌🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今5ヶ月の子供がいますが、出産後退院して母乳だけでやってましたが、途中で寝落ちしなかなか量飲んでくれませんでした。
一週間検診があって、そのときに看護師さんにまだ小さいし母乳飲むのはすごく体力がいるから途中で疲れて寝ちゃうの、、ミルクだと寝ながらでも飲むからちょっとミルク足してみようかと言われて、母乳あげてからミルク足してました💦
ミルクあげるとだんだん体重も増えて体力もついてくるのか、1ヶ月もたたないうちにまた完母に戻りましたよ😊
-
ちょら
なるほど、、、
ミルクを足すのですね😳。
なるべく完母で育てたいって一心で使わないようにしていたけど開封します🤣笑- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も完母で育てたいって一心でしたけど、体重増えてないしで開封しました😂
体重増えて体力ついてくると自然と母乳飲む時間も増えてくると思います!- 3月2日
-
ちょら
家に体重計があるので測ったら
出産の時から400gしか増えてないし全然体力ないんだなと感じました😭
今日からミルク足しながら
様子見ます🙇♀️- 3月2日
ちょら
娘もガツガツタイプだったので、
今回はビックリしています😂笑
私も今10-12回の授乳です(笑)
ほぼ2時間起きか、2時間半で
泣いてきてしまいます😢笑
寝てしまったら諦めるべきですかね(笑)