![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
まさしく今入院しています💧
下腹部が張るような感じで、なんか痛い…と思ったあとに、出血がありました。
出血後即電話して即入院、今は24時間点滴して茶おり程度に治まってきてます。まだまだ初期なので不安ですが。
娘の時は12wで大量出血だったのですが、その時は痛みも何もなしにトイレで長々と踏ん張っていたら、ダーーーーーーーでした。
でも娘は元気でした。
とにかく横になることと、子どもの面倒は極力見ないこと、腹圧をかけないことが大事だったんだな、と2度も切迫になっての反省です。
あー
ご回答ありがとうございます😭😭😭
同じ状況ですね!しかも上の子も同い年✨すごい✨
初期から入院生活大変ですね😢私は出血でてないですが、休職し子供は保育園で家事育児ほぼ旦那にしてもらってますが…そのうち出血しそうだなー、流産するのかなーと不安で。
お腹の張りと痛みに気をつけてみます‼️ちなみに、上の子の時は12wから入院されたんですか?いつまで絨毛膜下血腫があり、いつまで入院されましたか?根掘り葉掘り申し訳ありません。教えていただける範囲でお願いします🙇♀️
89
3月生まれさんなんですね♪
おお〜✨
前回の入院は12〜22wでした。
ほんと、無理だけはせず、「なんかおかしい」とか「鮮血でた!」(茶おりやピンクも)となったら、すぐ病院に電話して指示を仰いだ方がいいですよ💦
お互いがんばりましょー!
あー
10w間も入院されたんですね…今回は早く退院できますように!!!
今日、YouTubeで調べた骨盤高位の体勢したり、骨盤ベルト巻いてみたら今夜は腹痛なしでした✨次怪しいしょうじょでたら速攻病院に連絡してみます‼️この言葉聞いといてよかった‼️
ちなみに、今入院中上の子はどうされてますか?
私もきっとそのうち入院するだろうなと思ってるので、冷凍惣菜をネットで頼んだり、ファミサポ登録進めたり準備してますが…。うちは、協力してくれるのが旦那だけなので、子供の送り迎えのために時短勤務にしてもらう方向で考えています…他にいい方法あればと思ってるのですが。
89
幸い実家の真向かいに家を建てたので、娘の面倒は母や妹に助けてもらってなんとかやってます💧とはいえ、園の先生の話では、表情が乏しく元気ないながらによくがんばってるとのこと、心配ですが、まあ仕方ない!!
ファミリーサポート、私も登録しておけばよかったと思ってます。先回りのご準備、すごいですね!
上の子は退院後たくさんぎゅっとしてフォローするとして、今は小さな命を守るしかないかな、と割り切ってます。
やはり病院のベッドでの上げ膳据え膳生活は、家にいるより格段に負担軽減になりますからねぇ、
あーさんももし入院になっても、ドーンと構えて行きましょう!
どうか、赤ちゃんたちが無事に産まれてからの笑い話になりますように。
あー
やはり、実家強しですね✨
元気ないと聞くとかわいそうになっちゃいますが、そーゆー運命と割り切るしかないですもんね!!ママぎゅーでお子さんの寂しさなんてイチコロですよ❤️
無事に出産報告できるよう、まずは私達にしかできないことをやりぬきましょー!!!
89さんいて、心強いです!!
本当にありがとうございます😊
89
🤤そんなそんな
私も心強い限りです。
お互いふんばりどころですね、
がんばりましょー!