
9か月の息子が、朝はお腹が空いている時はミルクを飲んでくれるが、離乳食後や寝る前のミルクは動画を見せないと飲まない。食べる量を増やそうか迷っているが、食べるのに時間がかかるためタイミングが分からず悩んでいます。
9か月になったばかりの息子がいます。
朝のミルクはお腹が空いているのがグビグビ飲んでくれるのですが、それ以降離乳食後や寝る前のミルクはもいもい等の動画を見せないと飲んでくれません。飲む時、食べる時に動画は良くないかなと思うし、離乳食後はあまりいらないのかな?とも思うのですが、動画を見せればあげた分は飲みます。食べる量を増やそうかとも思うのですが食べるのに時間がかかるので、増やすタイミングとミルクを減らしていくタイミングがよくわからずにいます。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)
コメント

ハチミツ🍯
離乳食3色食べてくるようなったら自然とミルクも減りました☺️
多くても4回とかです今は

はじめてのママリ
ありがとうございます^ ^結構飲むお子様なんですね😊うちはかなりムラがあって絵本とか動画がないと飲んでくれない時があって、それがミルクいらないって事なのかただの気分的なものなのかわからなくて悩み中です😅

ハチミツ🍯
なるほどですね!
おなかいっぱいなのか、なんなのかですよね!
多分気分的なのもあると思いますよ😊😊
-
はじめてのママリ
そうですよね😄様子を見ながら進めていかないとですね😄
- 3月2日
-
ハチミツ🍯
そのうちいっぱい食べるようになりますよ😊
- 3月2日

はじめてのママリ
ありがとうございます😭気長に頑張ります😄
はじめてのママリ
ご返答ありがとうございます^ ^
一回あたりの離乳食とミルクの量はどれくらいでした⁇
ハチミツ🍯
離乳食の量は、すいません適当です
多分普通よりは多いと思います😅
ミルクは200です😊