コメント
りーこ*°
うちも便秘持ちで毎日出ない出ないと悩んでいます。
毎日出ていても、健康的なうんちが出なくて機嫌が悪かったりするなら、使ってみてあげても良いかと思います。入り口にある硬いうんちが出て、その後柔らかいうんちが出るようになればOKだと思います。
うんちすることが痛いと思っちゃうと余計に出なくなって便秘が悪循環するそうです。
うちも色々水分取らせたり離乳食工夫したり授乳を増やしてみたり薬やマルツエキスも試してますがなかなかです(>_<)
りーこ*°
うちも便秘持ちで毎日出ない出ないと悩んでいます。
毎日出ていても、健康的なうんちが出なくて機嫌が悪かったりするなら、使ってみてあげても良いかと思います。入り口にある硬いうんちが出て、その後柔らかいうんちが出るようになればOKだと思います。
うんちすることが痛いと思っちゃうと余計に出なくなって便秘が悪循環するそうです。
うちも色々水分取らせたり離乳食工夫したり授乳を増やしてみたり薬やマルツエキスも試してますがなかなかです(>_<)
「サプリ・健康」に関する質問
⚠️子供の足の裏の写真があります⚠️ これってうおの目で合ってますか? うおの目だとしたらどうしたらいいですか?😭 押したら痛いと言っています。 私自身がうおの目の経験がなくて…💦 皮膚科に行くのがいいのか市販薬がい…
今、掃除機のフィルターについたホコリやら白い粉を取っていたんですがらちがあかず、窓の外に向かって払っていたんですが、風向きとか何も考えずにやったため、風で舞い上がって部屋に入ってきてしまいました😭 そして、…
睡眠障害について、もともと寝るのが下手で、旅行中等、寝れないタイプです。 普段の睡眠は5.5hで、1歳半の子供は夜中いまだに3〜6回起きるので、その度に起きる事もクセがついたのか、眠りも基本的に浅いです。 昨日結婚…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ぴお
ありがとうございます。
機嫌はいいんですが、コロコロうんちで、ふんばっても出てない時もあるので…
坐薬と浣腸どっちがいいんですかね?
りーこ*°
見ていてかわいそうですよね💦
浣腸だと、液体を入れるので比較的すぐにするんと出ますが、あっためたりおしりに入れるのに危なかったりしますよね💦
座薬だとゆっくり溶けてから排便になるので浣腸よりは時間がかかるみたいですが、するんと入れれば終わりなので安全な気がします。
私は、痛がって泣いてるとき(急ぐ時)は浣腸で、踏ん張ってるけどなかなかでない時(時間に余裕があるとき)は座薬使ったりしています。
小児科の先生にはどっちでも変わらないよと言われました(^ ^)
ぴお
そうなんですね!
明日坐薬使ってみようとおもいます(^^)
度々質問なんですが、坐薬を使っても硬いうんちしか出なかった場合、何日かあけてコロコロうんちだったらまた坐薬を使うもんなんでしょうか?
りーこ*°
硬いうんちが続くようなら1度小児科に相談された方がいいかと思いますが、うちの場合は、便秘が続いて腸が伸びて動きが悪くなってさらに便秘になるという悪循環になると言われて、一旦軟らかいうんちが出るようになるまで毎日浣腸してあげてと言われて、4日連続で浣腸したことがありました。
結局一旦は軟らかくなりましたが、また便秘の日々なのでなんとも言えませんが(ノ∀`;)
ぴお
便秘かわいそうですよね💦
よくならないようだったら小児科に行ってみたいとおもいます!