
14週の妊娠中に染色体異常と心臓病が判明。中期中絶を選択し、辛い日々。自分を責め、罪悪感で苦しむ。未来への不安と精神的な耐え難さ。同じ経験の方のアドバイスを求める。
暗い話です。
どこかに吐き出したくて投稿させて頂きます。
精神的に参っているので批判などは無しでお願いします。
今14週の第二子に染色体異常と心臓の病気がわかりました。待望の二人目で、一人目の時みたいに不妊治療をすることなく自然に来てくれて本当に嬉しかったです。
上の子もお腹にいる時に病気がわかり、1歳半で手術して完治はしたもののヒヤヒヤした妊娠生活でした。
また同じように病気があったら、早めに大きい病院でフォローしてもらわなければと思っていましたが、まさか染色体異常で生まれてきても長く生きられないと言われるとは思っていませんでした。
夫婦で話し合い、中期中絶を選択しましたが本当に毎日辛いです。上の子がいるときは気が紛れても、通勤中や寝る前など一人になるとふと涙がでて止まりません。
いつもエコーで元気に動いてくれてたのに、上の子も赤ちゃん赤ちゃんとお腹をなでてくれていたのに、もうすぐお別れになることが本当に辛いです。
周りの子たちはみんな元気に生まれてきてるのに、なんでうちの子たちだけこんな…やっぱり私のせいなのかと自分を責めてしまいます。
中期中絶自体もすごく怖いです。上の子は帝王切開だったので、子宮口を開く処置や陣痛も想像できずとても怖い、ただでさえ辛いのに痛みもあるなんてと考えてしまいます。でもこんな時でも自分の心配をしてるなんて最低の母親だと思います。赤ちゃんはもっと苦しいはずなのに…
何も知らずいきなり外に出されて、可哀想で仕方ありません。自分で決めた事なのに、罪悪感で押し潰れそうです
もうすぐ我が子に会えて、でもその子はもう亡くなってて、と思うと、この出産を乗り越えられるのか自信がありません。本当にその瞬間を迎えたとき精神的に耐えられるのか。
同じような経験をされた方、お辛いかと思いますがどうやって気を持ち直したか教えてください。
また弱い私に喝をいれてください…
- ゆき(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も中期中絶(帝王切開)しました。
中絶前に散々泣きました。
オペ室に行く時も泣き散らかし
全身麻酔だったのですが
麻酔で眠るまでずっと涙を拭かれていたことを覚えてます。
中絶手術が終わってからは
もう居ないんだってお腹を触って泣きました。
ひたすら泣き続けました。
私は上の子の顔をみて
がんばらなきゃなと思い気を持ち治しました!
確かに中絶手術は辛いです。
たっぷり泣いてください!!
退院したら上のお子さんを抱きしめてあげてください!!
そしたら少し楽になります

退会ユーザー
複雑な状況の中、勇気のいる決心
お気持ちお察しいたします。
少し状況異なりますので、場違いだったらスルーしてもらって構いません
私の下の娘は元双子ちゃんで、1人が無脳症でした。
無事出産にたどり着ける保証もなく
生まれても長くは持たない
母子の影響、もぅ1人に与えるかもしれない影響いろんな理由から
その時点で堕胎を勧められました。
2人共に
けど私にはできなくて今に至ります。
病室で葬儀の予約は本当に苦痛でしかなかったです。
今の普段の生活、多分他所から見たら、
どこにでもいるごく普通の2人の母親に見えてると思います。
子供の前でもそうです。
娘の誕生日はもう1人の子の命日にもなるので
その前後は今いる娘の成長喜びに反して
メンタルクリニックからのお薬をいつもより多めに飲まないとやってられない自分が6年経ってもいます。
多分墓場まで一生かなと思ってます
ゆきさんは決して弱い方ではないです。
2人目望んで、できた子をそうせざるを得ない決断もなかなかできることではありません。
時間がどうにかしてくれるわけでもなく、持ち直しにはまだまだ程遠い私ですけど
思わずコメントさせていただきました。
まとまりもなく申し訳ございません
-
ゆき
お辛い中コメントくださりありがとうございます。
母子への影響があるかもしれないのに出産を選択されたこと、本当にすごい覚悟だと思いました。
もう一人の娘さんが無事に産まれてくれて、亡くなってしまった赤ちゃんもきっと喜んでくれているでしょうね。
私もすぐに立ち直ることはできないかもしれません。
でもその辛さとこれから向き合っていくしかないですよね…
周りに同じ状況の人がいないので、コメントをくださって仲間がいるような気持ちになり少し気持ちが楽になりました☺️
ありがとうございました!- 3月2日

初心者のママリ🔰
すみません。
まだ経験していないのですが同じ状況すぎて思わずコメントしております。
私は現在19週、先日羊水検査で染色体異常(18トリソミー)が確定しました。
同じく心疾患と脳にも気になる所見があるとの事です。
障害の重さは産まれてみないとわからない、産まれてこられるかも分からないと言われてます。
そして3歳の息子がおり、不妊治療を経ての待望の2人目でした。
やっと兄妹ができる。そう思ってました。
現在中絶するかを決断しなければならないときです。
主人とも話し合い、産みたい気持ちと迷いに迷い、結局中絶することになりそうです。
私も1人目が帝王切開で経膣分娩は初めてです。
医師からは子宮破裂のリスクがあるため陣痛促進剤は最小限にし、子宮口を開く措置に時間をかけると説明されてます。
すごく怖いです。
赤ちゃんも愛おしいのに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今もこのままどこかに消えてしまいたいと、夜になると特に情緒不安定になり眠れずアプリをひらきました。
すごくすごく辛いですし、怖いですよね。
私は辛くて休職してしまいました。
何故私の赤ちゃんなのかと思ってしまいます。
わからず出産まで至る方もいらっしゃる中、
赤ちゃんが「大変だけどいいの?」と教えてくれたのかな。。と思うようにしています。
思わないとやっていけないです。
もう妊活はやめようとおもってましたが、堕胎することになったら再開しようと思ってます。
この子が今度こそ元気な身体でかえってきてくれるように。
私は友人に言われた言葉を自分に言い聞かせてます。
「お空にかえすんじゃなくて、妊娠期間が延びるだけ。またお腹に宿って元気に産まれてきてくれるよ。それまでひとりぼっちにしちゃうんじゃなくて。ずーっとママと一緒なんだよ」
本当に救われる言葉でした。
それでも悩んでますが。
何度も思い出しています。
お互い後悔が最小限でしっかり見送れるといいですね。
-
ゆき
本当に同じような状況で…お辛い中コメント下さってありがとうございます。
19週だともう悩む時間もあまり残されていませんし、決断するのも怖いですし精神的にとても辛いですよね…
私もとても悩みましたが、やっぱり上の子のことを思うと産む決断ができませんでした。。
経膣分娩怖いです😢
みんな経験してるとはいえ、今回はゴールが違うので怖い気持ちしかなくて…
東京とかだと無痛分娩してくれるところも多いそうですが、大阪ではそんなところもなさそうで、せめて体の痛みくらいはとってくれ…という気持ちです😢
別れの怖さと、痛みの怖さでまだ病院に行けていません。病院に行ったらあれよあれよと入院日が決まってしまうんだろうなと思って…
初期からみてくれていた先生に「焦らなくても赤ちゃんのタイミングに合わせてあげてもいいと思う、少しでも長くお腹にいさせてあげるのも優しさだよ」と言われてなんだか動けずにいます😔
ご友人の言葉、すごく素敵ですね!
妊娠期間がどれだけ延びても、またお腹に戻ってきてくれると信じたいです。
そして胎内記憶であの時の私だよー!って言ってほしいです😭
お互い辛い状況ですが、頑張って乗り越えましょう。
良かったらまたお話ししてください🙇♀️(ここでよければいつでもお待ちしてます!)- 3月4日
-
初心者のママリ🔰
来週返答するのですがなかなか心が決まりません。
分娩ですが、今大学病院で診てもらってるので麻酔は使おうと思えば使えるそうです。
ただ、前回帝王切開のため、万が一子宮破裂などをしたときに私自身が痛みに気づかず
そのまま進んで最悪命を落とす…といった危険があるので
すすめないと言われました。
そのリスクを承知したら使えますと説明を受けましたが、やはり上の子を残してしまうリスクを考えると選択できません。
私も無痛がいいと思っておりましたので
すごく残念でした(´×ω×`)
赤ちゃんと一緒にいたい気持ちわかります。悩みますよね。
中絶した後、我が子を抱っこしたら後悔しそうで
気持ちがいったりきたりです。- 3月4日
-
ゆき
分かります…私ももう覚悟をしないといけないのに、まだ心のどこかで「夢じゃないのかな?」とか思ってしまいます。
確かに子宮破裂のリスクを考えるとその選択はできませんね😢
仕方ないですけど、一人目の帝王切開がまさかこんな形で影響があるとは思いませんでした😔
私の子の場合は、心臓が結構重い病気のようで、生まれてきてくれても長く生きられるかわからないと言われています。
もしそうならちゃんと産んであげて、看取ってあげたほうがいいのかなと思って悩みました。。
私もきっと中絶した後に後悔したり罪悪感でいっぱいになると思います。
上の子のことも考えないといけないですし、なかなか答えを見つけるのは大変ですし、どちらにしても辛い決断になると思います。
はじめてのママリ🔰さんの気持ちとってもよく分かります。
少しでも納得できる答えに辿り着けますように…😔- 3月5日

初心者のママリ🔰
私もなんだか夢のように思えますし、同じく1人目が帝王切開なのがこのようなリスクを生むとは思っておりませんでした。
医師の話しでは、妊娠継続しても胎内死亡の可能性も高いので
、今なら経膣分娩でいけるがある程度大きくなると帝王切開になってしまうこと。
帝王切開も臨月のように子宮が伸びていれば実際縮んだ時の傷は少ないが
伸びきってない状態で切ると縮んだ時も大きな傷になるため
回復に費やす時間が長くなる。と言われました。
既に高齢出産に近いので1年以上あけるのは妊娠の可能性をぐっと下げるので医師からはそれは避けたいと言われました。
子供と亡くした後、最も癒せる方法は次の妊娠だから…と😣
ゆきさんは医師からリスクの話などは無かったのでしょうか?
主人とも話し合い、どちらが正しいかはわからないが
産んでも手術を何度かしないといけないことやそれでも生きられるかわからないことなど
辛い思いをさせるのがわかっているので
今回は堕胎しようと決めました。
堕胎が決まったのでもう悩むのも疲れたし早く終わりにしたいと、思い始めてしまいました。
最低ですが毎日泣いてばかりで
耐えられないです。。
出来るだけ早く中絶の日程を組む予定です。大きくなるほどお産が大変ですし。、
ゆきさんもどちらにしても、少しでも後悔の少ない決断ができますように😭
-
ゆき
私も33歳で染色体異常のリスクは高くなってきているとは思っていましたが、まさか自分がこんな状況になるなんて…って思いました…
お腹の中で亡くなってしまって帝王切開ってなるとそれもちょっと…って思いますね😢1年間妊活を控えるとなると、精神的にもしんどいですよね。すごく分かります…
そんなにすぐ妊活再開できるメンタルになれるのかは分かりませんが💦
もちろんまた早く赤ちゃんがきてくれたら嬉しいですが、今は次ももしそうだったらどうしようとか考えてしまって怖いです。。
お金がかかっても着床前診断をしようかと今から考えてしまってます😔
私はかかっていた病院では分娩ができないので、明日紹介された病院で説明を聞いてきます。大体のことはネットで見たりもしてわかっていますが、いよいよ現実見が帯びてきました…
ご決断されたんですね。
正解ってきっとないと思いますがご夫婦で決められたことですし、お互い前向きに頑張りましょうね😭
私も早ければ今週には入院になるのかなと思います。
残された時間でできるだけお腹の子を想い、後悔のないお別れになるよう準備していこうと思います😢- 3月6日
-
初心者のママリ🔰
本日病院にいき、中絶の予約をしてきました。明後日入院予定です。再度エコーしてもらったのですが心疾患が重度で生まれても救えるかわからず、難しい手術になるため病院さえ見つかるかわからないそうです。
先生からかなり難しいと言われました💦
中絶が正しい決断か未だ迷いますが、お腹の子は生まれても手術など痛い思いをさせるのが分かっているので
その痛みを私が分娩という方法で代わってあげるのだと、自分に言い聞かせてます。そう思わないと堕胎できなくて😣
私も着床前診断を考えていたので医師に聞いたのですが
4月から保険適用となる体外受精も、着床前診断を入れると全額自費になってしまうそうです。
又受精卵1つに対しお金がかかるためなかなか高額と聞きました。
我が家はお恥ずかしながら余裕がなく、既に今回の分娩や検査で数十万かかっており金銭的に厳しいです😔😔
でもこのような思いはもうしたくないので出来るといいですよね。
ゆきさんもいよいよですね。お互いよいお別れを迎えられるよう頑張りましょうね🥺- 3月7日
-
ゆき
お返事が遅くなってすみません💦今日から入院でしょうか?私もようやく病院で予約をとり、ちょうど1週間後に入院になりました。
今頃不安な思いをされているかもしれませんが、私のような同士もいますので頑張ってくださいね…!入院中にご家族の面会は可能ですか?心細いと思いますが、私でよかったら何でも吐き出してください😭
私は予約したときに、赤ちゃんとのお別れの時にしたいことのリストのようなものを見せてもらい、とても悲しくなりましたが後悔のないように、出来るだけ笑顔で送り出してあげようと今は思っています。いざその時になると難しいかと思いますが💦
私も着床前診断は保険適用外と聞きました…なかなか思い通りにはいきませんね😔
まだ具体的に次のことは決めていませんが、自然に任せるのか、妊娠してからNIPTを受けるのか…など選択肢が多くて(あとお金もかかるし)悩ましいですよね。。
精神的にとても辛い時でしょうが、スムーズにお産が進むようお祈りしています!頑張ってください!- 3月9日
-
初心者のママリ🔰
ご予約なさったんですね。
私も昨日から入院してますが、前日に気持ちがブレて昨日は病院まで来てやめようかと思いました…。でも医師から、「本当は医者としてこんなこと言っちゃ駄目だけど個人的な意見として。僕は奥さんが同じ状況なら堕ろしてって言う。それだけ厳しいと思う。生まれて元気に育つのはほぼない。それならママの身体への負担が少ないうちにお外にだしてと僕が赤ちゃんなら思う。赤ちゃんもママを思ってるから、恨むわけがない」と…。
その言葉でやっと決心がつきました。遅いですが。しっかりお話してくださった先生には感謝してます。🥺
痛い思いをしてもこの子にできることはここで産んであげることなんだと思い、
今日の前処置も、怖いですがなんとか耐えようと思います😭
火葬などきちんと見送れてから、次の事を考えようと思ってます。どちらにせよ生理を待ったり期間をあけなければですもんね。
私は34歳で年齢的にも焦りますが。。。
ちなみにniptは受けようと思ってます‼︎ただ受けるタイミングは迷いますね。高いので初期流産の多い時期だとなぁ…とか。
ゆきさんもあと一週間、お腹の赤ちゃんと楽しいお時間を過ごしてください❤️- 3月10日
-
初心者のママリ🔰
補足ですが入院中は一人ぼっちです。上の子に会えないのも寂しいです。
でも大学病院なのですが通常の産婦人科病室とは違う個室の部屋でした。
赤ちゃんの声などはしません。
今はコロナで通常のお産は立ち会い不可ですが
今回は支えが必要と赤ちゃんとのお別れを兼ねるので
特別にお産のときだけ主人が立ち会いできるそうです😭- 3月10日
-
ゆき
すごくいい先生ですね😭
ギリギリまで迷って赤ちゃんのことをすごくすごく想っていたはじめてのママリ🔰さんですから、私も赤ちゃんがママのこと恨むわけないと思います。またお空で元気になったら、笑顔で戻ってきてくれると思います!!
前処置も陣痛も本当に怖いですよね…今日も処置して、明日から促進剤でしょうか?頑張ってくださいね😭!
私も今年34になるので焦ります。ゆっくりしたいけど、ゆっくりしたらまた染色体異常の確率も上がるしなと⤵️
NIPTも気軽に受けられる値段じゃないですもんね、分かるなら早い方がいいとはいえ初期流産してしまったら勿体無いしとか、染色体異常がなくても奇形とか病気のことが分かるのも中期くらいからだし…と。まあまたこのことは落ち着いたら考えたらいいですね😅焦りばかりが募っていきます💦
お産は立ち会ってもらえるなら心強いですね☺️!よかったです!
私の病院は産まれて落ち着いてからしか夫も面会できないらしく、孤独な出産になりそうです😭!
ありがとうございます😊仕事ももう休ませてもらったので、1週間ゆっくり過ごそうと思います✨
はじめてのママリさんも心穏やかにお別れできますように…- 3月10日
-
初心者のママリ🔰
昨日つきに娘と対面出来ました。
200gの小さな女の子で、多指症などトリソミー特有の外見でしたがとても可愛かったです。
思ったより赤黒かったですが、赤ちゃんでしたよ。まだ細いのでお人形のようでした😊
安らかな顔をしてくれていてほっとしました❤️
そして今日退院しました❤️
陣痛は、想像よりも痛くなくて全然余裕でしたよ。まだ週数が少ないのと陣痛促進剤で熱が出たのと陣痛がこまめに来て休む間もないのは辛かったですが、
痛みは大丈夫でしたよ🥰生理痛の重たいのが何度も来る程度です。
私はその前の子宮口を開くラミナリアのほうが痛かったです…
痛がりなのでイヤホンをしながら子供の動画をみてなんとか耐えました。。笑
ゆきさんも頑張って赤ちゃんと会ってきてくださいね😊🎈- 3月12日
-
ゆき
どうなったかなぁと気になっていました!精神的にも身体的にも大変な時にメッセージ下さりありがとうございます😭!
そして本当にお疲れ様でした…!!
可愛い女の子の赤ちゃんと会えたんですね😭✨
赤ちゃんもママに会えて嬉しかったと思います!安らかな顔をしてくれてて、私もホッとしました😌
一緒におうちに帰ったんでしょうか?もしそうでしたら、ゆっくりご家族での時間を過ごされてくださいね🤱
陣痛、あまり痛くないようで良かったですね!個人差があるかとは思いますが、それを聞いて少し安心しました…!
ラミナリアは私も痛いと聞いているので覚悟して臨みます!子供の動画いいですね✨参考にさせてもらいます👌
私も来週の今頃には赤ちゃんに会ってるのか〜と思うと、まだ実感がないですが頑張ります!!
はじめてのママリ🔰さんも、今は心と体をいっぱい休めてくださいね☺️- 3月12日
-
初心者のママリ🔰
ありがとうございます😊
意外と身体も大丈夫で、今日退院できましたし、ちょっと疲れて貧血気味以外元気です🥰
気持ちは、昨日は達成感のような感じでスッキリしていて
翌朝の今日のほうが一時悲しくなってましたが、もう悲しむのはやめようと思います。
赤ちゃんは自宅に置くと上の子がわかってしまいそうなので、退院時に火葬場の方に預けてきました。明後日火葬です。
出産時は朝から促進剤を投入し進まなければ3時間毎に再投入でしたが、2回いれて痛みはあるが進まず3回目に進めるために痛いことするよーと内診グリグリ?をされ進みました。
結局4回目を入れ夜8時半頃生まれました。
午後2時頃生まれる方が多いと言っていたので長かったみたいです。
陣痛は15分とか10分毎になったら教えてといわれ、
未知の世界なのでどんな痛みが陣痛かわからず💦
小さいからか波がこまめで、最初から2分に一回とかで生理痛程度だったので陣痛だと思わず笑
波が去るたびにお腹空いた(病院が出産前から禁飲食でした)
と言っていたくらい😆
数十秒に一回になった後もそんな感じで生理痛のかなり重たいの程度で耐えられない痛みじゃないからと(この時はさすがに痛いと声はでてましたが)
部屋にいたのですが、主人が明らかに様子が変わったからとナースコールしてしまい、分娩室に運ばれました笑
結局まだ子宮口が開ききってないということで四度目の促進剤を入れてからぐっと進み、波の間が5秒くらいしかあかず。今まで経験した最も痛い生理痛より痛い…けれども耐えられる…想像を絶するとかいうほどではなく。この間もお腹空いたとか、まだ余裕とか言ってました笑
まだ上の痛みがあると思っていたのですが
何か降りてくる感じがしたのでナースコールをしてきてもらった瞬間破水し、一気に痛みが去りました。
赤ちゃんは既に子宮から出て膣にいるということで誘導にあわせて力むと出てきてくれました。
破水からは20分くらいかかりました。
生まれた後胎盤も膣にあると器具で引っ張ってだしてくれ、それで終わりました。
終わった後はすぐに痛みも全くなく元気で「お腹すいたんですけど、ご飯は?」と聞いたくらいです笑😁
夜だったので出せないと言われ主人に買ってきてもらいすぐ食べましたよ❤️
ラミナリアの時の方が叫んだりうるさかったですし、未知のことをされるほうが苦手でした。
陣痛は臨月だともっと凄いのか、もともとの生理痛が重かったのかわかりませんが
物凄い便意に似てるというのは確かです🤭
赤ちゃんは、私が今まで流産と化学流産ばかりでまた流産したら妊活はやめると言っていたので、宿ってみたら18トリソミーだったけれど流産にならず頑張ってくれてたのかなと。でも気づいて欲しかったから浮腫みという形で検査を勧めてくれたんだと思うようにしました❤️そしたら悲劇のヒロインではなく
スーパーヒーローのような自慢の娘になりました❤️🌸後から小児科医の話をききましたが、とても複雑な心疾患で、生まれても手術までいけずもって数日だっただろうとのこと。。
よくここまで育ってくれました🥰🥰🥰
写真も沢山撮りましたし、脚型もとりました😊😊😊
ゆきさんも無事来週末が出産された報告を楽しみにしております🥰- 3月12日
-
ゆき
身体がお元気そうなら良かったです☺️!そしてもちろん辛いとは思うのですが、思い詰めている感じではなさそうで私もホッとしました✨
今日が火葬とのことで、良いお別れができたでしょうか?本当にあっという間の出来事だったと思いますが、ゆっくり休んでくださいね。
私は赤ちゃんを家に連れて帰るべきか悩んでいます💦上の子はまだ2歳すぎでわからないかな?と思うんですが、暖かくもなってきましたし家でどう過ごしたらいいかも分からず…笑
細かい出産レポありがとうございます!生理痛くらいの痛み…羨ましいです😭!
本当に未知のことなので自分の身体でも分からないことだらけですよね💦旦那さんがナースコールしてくれたの、ファインプレーでしたね!
私は立ち会い不可なので、何が何だかわからないままナースコールを逃しそうです🤣
絶飲食大変でしたね!ずっとお腹が空いていたみたいでちょっとクスッときてしまいました☺️(すみません…
ラミナリアが怖すぎて先生に「痛み止めとかないんですかね、ラミナリアめっちゃ痛いって聞いて…」と言ったら「痛み止めは意味ないからやめました!うちはそんなに痛くないから大丈夫!(ほんまか????)」と言われました😂やっぱり感想聞くと痛そうなので、頑張ります…!
トリソミーの子たちってほとんどが12週より前に流産になってしまうみたいですね。
そんな中でもここまでお腹の中で生きてくれて、ママたちにお顔を見せてくれただけでも親孝行な子たちだと思います😌スーパーヒーローの娘ちゃんきっと天国で病気を治して、また来てくれると思います!
私も思い出というか、この子がいた証はたくさん残そうと思います✨
いよいよ明後日入院ですが、気持ちは以前より大分落ち着きました☺️きっと、はじめてのママリ🔰さんや他の皆さんのコメントのおかげです!!
入院とか陣痛中、孤独なのでまたコメントさせてください☺️- 3月14日
-
初心者のママリ🔰
明後日入院なんですね、私とピッタリ一週間違いです😃
今日朝火葬がおわり、お骨を家に持ち帰りました。
私は3歳なりたての息子に赤ちゃんのことは話していないので、赤ちゃんは退院と共に火葬業者へお願いしました。
家に持ち帰ると冷房のあるところで冷やさないといけなくて…我が家はリビングと寝室にしか冷房をつけていないので難しいなと思いました💦
あと火葬場が結構混んでいて事前に出産日がおおよそわかったので予約をいれておいたのですが
1番近いところだと18日といわれてました。傷んでしまうのが怖かったので少しでも早く火葬してあげたくて少し離れた火葬場にしました。
不安にさせるかもしれませんが、思ったよりは元気で食欲もあり一見普通に生活しています。
でも、ふとしたときに…うつ伏せで寝ても苦しくなかったりぺたんとしたお腹を見ては
いなくなっちゃったんだ。。。と思い涙がでます。
正直何を食べても美味しくないですし、何も楽しくないです。
でも助産師さんに、沢山泣いてそのうち段々と前向きに思える時間が増えてきます。焦らず向き合ってね。
と言われました。
その通りだと思います😭💦
なので今はこれでいいんだと思います。
写真、沢山撮っておいたほうがいいです❤️肌も赤黒く一般の赤ちゃんとは違いますが親から見ると我が子でとても可愛いです。
毎日何度も写真を眺めています。
お気持ち落ち着かれたとのこと、良かったです♡
私もママリでゆきさんや他にも同じような境遇の方がいる事を知り、なんだか落ち着きました。
入院分娩ともにお一人なのは心配ですが、ずっと赤ちゃんは一緒です☺️
コメント大歓迎です。
いつも楽しくやりとりしてくださりありがとうございます❤️- 3月14日
-
ゆき
今日入院して、今一回目のラミナリアが終わりました!
入れる時は耐えれる痛みでしたが、今生理痛のような痛みと戦ってます🥺先が思いやられる…
火葬も終わり、娘ちゃん無事に旅立たれたのですね😌
お骨も残ったようで、最後まで親孝行な娘ちゃんでしたね✨
火葬場、そんなに混んでいるんですか…!退院が土曜日になるので、土日は混むからと先生にも言われましたが心配になってきました💦
最近急にあったかくなってきましたし、早めに火葬してあげた方がよさそうですね…!
火葬が終わって、今が一番辛い時なんじゃないかなと思います。子供の死は、人が感じるストレスの中で一番強いストレスだそうです。
辛くて当然ですよね😭
私も同じ心境なのでとてもよくわかります。このようなところで共感しかできませんが、お互い少しずつでも前向きに頑張りましょうね。
あとから撮っておけばよかったと後悔しないように、写真たくさん撮っておきます!
どんな姿でも可愛い我が子に変わりはないですよね😌
なかなか周りに同じ境遇の人がいない中、お話してくださって本当に心の支えになってます🥺✨
いつか直接お会いして、武勇伝(?)を語り合いたいくらいです☺️笑- 3月16日
-
初心者のママリ🔰
一回目のラミナリア、お疲れ様です!耐えられる痛みだったとのこと、良かったです。
明日もラミナリア処置でしょうか❔
生理痛のような痛み、1回目は数時間で無くなりましたよ😊
火葬も温度の低い朝の時間帯なので、意外にも大腿骨などしっかり残ってました‼︎嬉しいような、悲しいようなですが…。。
私は入院してすぐ病院提携の火葬場へ連絡をとり空きの日にちで予約をいれました‼︎聞いてみるといいかもしれないですね🥺
ご自身でご自宅の近くを探す方法もあるのですが、
私はそこまで余裕がなく…💦
そうなんですね🤭それは辛くて当然ですよね…
周りも励ましたり話しを聞いてくれたりもしますが
やはり同じ境遇の方でないとこの気持ちはわからないと思います。
本当に‼︎直接お話ししたいくらいです❤️何時間でもお話しできそうですよね☺️
アプリだとちょっとやりとりしづらいですしね💦
今は火葬も終わって少しずつ、切り替える気持ちになってきているのか
早く妊活をしたくてたまりません。
まだ悪露も終わらないのに笑
早く赤ちゃんに帰ってきてほしくて、希望を持ちたくて…😣
ゆきさんもあともう少しで赤ちゃんに会えますね♡
大変だと思いますしお気持ちもお辛いとは思いますが
頑張ってくださいね🥰- 3月16日
-
ゆき
今日は朝と夕方の2回、ラミナリアの予定です😌
とりあえず朝の分は乗り切りました!抜く時がすごい痛かったです…笑
朝の方がお骨が残りやすいといいますよね🤔何も残らないと寂しいので少しでも残って欲しいです…!
火葬場によっても残そうとしてくれるところもあると聞いて、旦那に任せっぱなしなのが心配になってきました笑
病院と提携しているところがないようで、暇なので調べてみます!
私は不妊治療もしていたので、すぐ妊娠して心配なく妊娠生活も送れて…といった友人にはきっと話せないと思います🥺(謎のプライド
一度お話ししてみたいですよね、まずラミナリアの体験談で1時間はいけると思います😂
前向きな気持ちになられていて良かったです☺️
本当に早く帰ってきて欲しいですよね😭!帝王切開の時みたいに1年あけなくていいのがまだ救いというか…またあの妊娠中の幸せな気持ちになりたいですよね。
ありがとうございます🙌
明日には会えるのかと思うと、寂しいですが不思議な気持ちです。
するっと綺麗に出てきてくれたらいいんですが☺️陣痛エピソード楽しみに待っててください笑- 3月17日
-
初心者のママリ🔰
2回目のラミナリアお疲れ様です♡
抜くの痛いですよね💦😣
2日目の流れも私と同じですね‼︎割と一日めに2回ラミナリアやって翌日分娩ていう体験談を見るので
帝王切開だから慎重なんですかね❔
陣痛促進剤がリスクあるからしっかり開かないとだめって言われました😅
火葬場によるんですね‼︎あと数週❔
調べてくれるご主人羨ましいです💦うちの主人はそういうの任せっぱなしタイプで😓
すんなり妊娠する人多くて羨ましいです…
苦労して授かった人じゃなくてそういう人なら染色体異常でもこんなに悩まないかもしれないですよね…。。
当分、身近な人の妊娠報告も喜べそうにないです😔妬んだりしたくないですが、なかなか。。
ラミナリアだけで1時間余裕でいけそうですね🥰
ちなみに私は東京です‼︎
月日が経つにつれてチャンスが下がると思うと早く妊活したいんです😭早く戻ってきてほしい…❤️🥺本当に幸せなマタニティライフを送りたいです‼︎
なんとも言えない気持ちですよね。
早く終わってほしいけれど、終わって欲しくないという矛盾をかかえているような😢
陣痛エピソード楽しみにしてます♡無事綺麗にでてきた赤ちゃんと会えますように♡- 3月17日
-
ゆき
もうすぐ3回目です〜😭いつ呼ばれるかハラハラしてます…!
3回だったんですね!少しずつ開かないとやっぱりリスクがあるからですかね🤔私は本当なら昨日2回、今日2回の予定だったんですが、1回目に3本入ったからか2回目が免除されました笑
私が考える余裕なくて、任せた!って感じですけど、多分まだ何も調べてないと思います😂当事者意識持ってもらおうと思って…笑
今は私も友人の妊娠報告は喜べそうにないです💦かといってこっちの事情も知らなかったら、色々耳に入ることもありそうで…産休ってそういう意味でもありがたいですね😅
東京ですか!私は大阪なんですけど、いつか名古屋あたりでお茶しましょう🥰笑
年齢が近いのですごく分かります…!焦りますよね🥺
40前後でも健康なお子さんを産んでる方も周りにはたくさんいるんですが、自分がそうなれるかはわかんないですもんね😭
今違う病室で陣痛かな?ずっと痛いって呻いている方の声が聞こえてきて怯えてます…
初心者のママリ🔰さんみたいに余裕のある(?)陣痛時間を送りたいですー🥺- 3月17日
-
初心者のママリ🔰
3回目終わりましたかね❔
4回が3回になったのは良かったですね‼︎😌
確かに…なかなか当事者っていう意識ないので積極的にやってほしいですよね😭
普通の死産でも言いにくいと思いますが、人工死産て後ろめたさや否定的な意見もあるのでより言いづらいです😣
大阪なんですね‼︎名古屋あたりなら行けそうですね♡
ほんとです、40歳でも産んで育ててる方も多いですが
私が妊娠しづらい体質のようで
まして異常の確率は年齢と比例するので余計に焦ります💦
もうこんな思いはしたくないです😭次同じようなことがあったら流石に諦めるかもしれません。
陣痛の声聞こえるのは怖いですね💦
私がいた病棟はいっぱいの産婦人科と違ったので陣痛は聞こえませんでした…
私も声に出したりはしてましたよ🤣
痛みより、熱で暑寒かったほうが辛かった気がします。
でも1番叫んだのは内診グリグリのときです。「先生やめてー‼︎怖いー‼︎」ってものすごい大音量で叫んでたと廊下にいた旦那に言われました笑
痛いじゃなくて怖いって叫んでたらしく、笑ってしまったそうです。
そして内診グリグリは実際痛くはなかったです笑😁
陣痛、きっと大丈夫です♡痛く無いといいですね❤️- 3月17日
-
ゆき
あの後すぐ呼ばれて3回目やってきました!痛くてお尻が浮いちゃって何回も先生に「おしりぺたっとつけてねー」と言われました😂(心の中で無理…って呟いてました)
今は痛みもなく過ごしています☺️
そうですよね、ママリを見ていても何があっても産む!という方もいらっしゃいますし、実際自分も罪悪感があるので…友達には人工死産だとは言いたくないなと思ってしまいます😔
仕事で東京に行く機会があればいつかその時にでも…🥰
東京はクリニックも多そうで羨ましいです!
私も不妊体質なので焦ります🥺年齢がもう少し若ければ
…と思ってしまいます💦
29の時の凍結胚盤胞を使う方がまだいいのかとか今から考えたり😅
私も次同じようなことがあったら心が折れちゃうと思います…何度も経験できないですよねこんなこと😔
夜になっても呻き声が聞こえてきてたので、もしかしたら陣痛でない別の痛みだったのかも…?産科じゃなくて婦人科系全般の入院病棟だったので🥺
どちらにせよ明日は私が呻き声を上げる番になりそうです😇呻き声で済むかわかりませんが笑
内心ぐりぐり、痛くなかったんですか?!本当に痛みに強いんですね…😳- 3月17日
-
初心者のママリ🔰
3回目お疲れ様でした♡ほんと痛いですよね‼︎私は一回目からお尻浮いて怒られました😓
その後痛みなくてよかったです‼︎
いよいよ今日ですね‼︎
稀に翌日まで持ち越しになる方もいらっしゃる様です。私が20時半にやっと産まれたので危なかったです💦
すんなりお産になる方も多いのでまた早いといいですね🥺
私もすごく仲の良い子にしか言えてないです。
今回両親にも妊娠報告してなかったので、どこまでいうかも悩みます😓
お仕事でいらっしゃることもあるんですね❤️是非😄
東京も区だとクリニック多いと思います‼︎私は多摩地区という田舎に住んでますので
そこまで多い印象はないのですが🥲🌸
凍結ということはお一人目は体外受精でしたか❔
確かに年齢が若い時の方が質の良い卵子が多いと言いますよね😔
1人目のあと初期流産と化学流産をしているので、どれも質が悪かったとなると良い卵子ないんじゃ無いか…と不安になります😭💦
先生に以前聞いた時には半年くらいあけたほうが、子宮が休めて流産リスクが減ると聞きましたが、最低でも生理来ないととも言われました。
生理2回見送ってから…とか思ってましたが、私は生理周期も長くまだ悪露も続いているので
生理一回じゃ駄目かな…と思い始めました🥺きっと子宮の戻りにもよると思うので次の病院でまた聞いてみようと思ってます💦
そんな声聞こえるの怖いですね‼︎
なんとなく、声出した方が楽な気がします😊
痛みには弱い方だと思うのですが、どちらかというと怖がりで初めての痛みに弱いんだと思います💦ラミナリアも痛かったですが、想像を絶するような痛みでは無かったですし😢
ゆきさんもどうか痛みが少なめでありますように😊
ドキドキですね💓- 3月18日
-
ゆき
あんなのお尻浮かない方が無理ですよね!!🤣たしかにそんなに痛くなくても、違和感とか恐怖で力入りますし😇
痛みなさすぎて子宮口開いてくれてるのか心配です💦
もうすぐ部屋を移動するみたいです🥺ドキドキしてきました…なんとか今日のうちに出産したいですがどうなることやら🥺
ご両親にも言われてなかったんですね!無理して言う必要もないと思いますし、次妊娠できた時にでもいいんじゃないかなと思います😢伝えるのも辛いですよね…
妊娠中なので行けてませんでしたがたまに東京出張があるんです🙆♀️!短時間にはなってしまうと思いますが、よろしければぜひお話ししましょう❣️復帰してからなので当分先にはなっちゃいますが😅
一人目は体外受精でした!
ただ上の子も肺の病気があったので、元々は体外受精もやっぱりリスクあったりするのかな〜とか考えていたので、それも悩ましいです💦
私も胚盤胞戻しても2回陰性で質が悪かったのかなとか…
着床前診断も視野に入れていますが金銭面とまた採卵からになると意味ないな〜とか悶々と。。😇
半年か〜!!長いですね🥺
でもたしかに焦ってまた流産しちゃうと心のダメージも大きいですもんね…
同じく生理不順です!多分次の生理自体数カ月後とかになる気がします…結果的に半年以上空きそうです笑
未知の痛みってほんとに恐怖ですよね!!
ネットとか見てたら激痛で気絶したとかもあって、どんどん恐怖心煽られて…笑
先生にも「どこで仕入れた情報か分からんけど、そんなに痛くないよ。むしろメンタルの方が心配やから…」って言われて、メンタルより痛み気にしてるやばい奴やと思われました😂
一生経験することがないと思ってた陣痛を味わわさてくれるために、この子が来てくれたんだと思って頑張ってきま🙆♀️!- 3月18日
-
初心者のママリ🔰
無理ですよね‼︎またやったら痛みを知っていても浮くと思います😭我慢はできても痛いモノは痛いし…。内蔵をいじられてるってのがゾッとします💦
ドキドキですね💓私までドキドキしてきました💕
ちょうど一週間前なのでなんだか思い出します。
だんだんと泣く回数も減り、前を向こうと思うことが増えました。
今更これでよかったのか悩んでもお腹は空っぽでどうしようもないし。
これでよかったと思えるように行動しようと言い聞かせてます🥺
心だけ置いていってもらったつもりなのでたまに話しかけてます。
はたからみたらやばい奴です♡笑
結局染色体異常が判明してからは自分の母にだけどうしようか悩んでると相談しましたが、
他の方には言ってないんです😔
でもいっそ「2人目は❔」と聞かれるのが嫌なので言ってしまって何も言わないでって言おうかなーとも思ってます😅
東京出張なんてかっこいいですね❤️私はシフト制なので休みが合えば平日でもお会いできます☕️
体外受精って病気のリスクあるんですか❔
私は今回人工授精で授かったのですが、保険適用を機に体外受精も視野に入れていたのでどうなのかなと。、ただ仕事しながら育児もあってもっと頻繁に病院てキツイですよね😔そのあたりもまた詳しくお聞きしたいです‼︎
わかります‼︎私も気絶したっていうの見て想像が膨らみました💦
実際痛いけど、騒いだけど、これで気絶は出来ないなーと思いました😅
メンタルはもちろんですが、急に死産になった方よりは考える時間があったので
もしかすると回復は早いのかもです…散々今までに泣いて悩んで出した結論ですからね😭
1ヶ月、泣かない日がなくて頬っぺたが随分荒れました🥲
同じく、1人目では自然分娩希望だったので、陣痛は体験してみたかったんです‼︎
色々不安や悲しみもあると思いますが
もう少しで赤ちゃんに会えますよ👶
親孝行な赤ちゃん、抱っこして沢山愛でて下さいね😌🥰- 3月18日
-
ゆき
朝9時に陣痛促進剤入れて、なんと10時半に産まれました😳
105gの女の子でした☺️
本当にあっという間過ぎて、今もぼーーっとしてます…
その後私の方に胎盤が残ってしまっていたりと、何回か処置があって、5時間ほど経って今ようやく落ち着きました。まだ赤ちゃんは会えておらず、夫が来てから会おうと思います🥺
このタイミングで「2人目は?」って言われるとキツイですね😇心の中で「実は3人目やねんな…」って思ってしまいます😢うーん、言うか黙ってるから悩ましいところですね。。私なら気遣ってほしくて言っちゃうかな…?触れてくれるな的な感じで…
そうなんですか!!
仕事復帰する前にゆっくり会えたらそれもいいなと思ったり。悩みますね🤔笑
体外受精というか、顕微授精をしたときに奇形のリスクがわずかに上がるみたいな論文があった気がします。それでも健康なお子さんももちろんたくさんいますし、私は今回自然妊娠してのこの結果なのであまり気にしなくていいかな〜に気持ちは傾いています!
保険適用なら体外受精もありですよね。私も働きながらだったので、お子さんが保育園が幼稚園に行っているなら何とかなると思いますよ☺️
私の採卵エピソード是非聞いてもらいたいです笑
私も夜な夜な泣いたり、通勤電車で泣いてしまったりと、めちゃくちゃ泣いた数週間でした😢
お互い、よく頑張りましたよね!私たちの前半?のどんよりしたコメントから考えると、お互いすごく前向きになれたなと思います✨
この出会いに本当に感謝です😭
きっと私たちの願いを叶えてくれるためにきた赤ちゃん達だったのでしょうね👶
天国で娘ちゃん同士で遊んでくれたらいいなぁ☺️- 3月18日
-
初心者のママリ🔰
出産お疲れ様でした🥰よく頑張りましたね❤️
すごくスムーズなお産だったようで良かったです‼︎陣痛はありましたか❔
胎盤が残ってしまったんですね💦私も残りましたが膣にあったのでピンセットかなにかでつままれてすんなり出ました‼︎ゆきさんは処置痛くなかったですか❔
赤ちゃんとの対面、楽しみですね💓
ですよね。触れないでねという意味を込めまくって言おうかな…と思ってます笑😅
もう少し気軽に会える距離だとよかったですよね💦
私子供と離れたのも今回の入院が初めてでした😢
そうですよ、きっと多少とか顕微受精する方は平均的に年齢が上がるからとか、何か別の理由がありそうですよね‼︎
採卵エピソード、是非聞きたいです♡
そもそも体外受精と顕微受精の違いもわかりません😢
保険適応なのが6回までなので、何回まで人工授精で体外受精へステップアップするかも悩みます。。
1人目はタイミング法で、今回の前の流産などはタイミング法だったので人工授精で良いかなという気もしますし…
体外受精のほうが確率上がるのかなとかも思いますし…😭
ほんとです‼︎
最初よりとても前向きになりました❤️沢山お話しできて本当に良かったです😌💕
最初は情緒不安定でやばかったです。車運転しながら叫ぶように泣いたりとか。
親孝行の赤ちゃんですよね👶
一緒に遊んでてくれたら嬉しいです♡赤ちゃんが寂しくありませんようにと毎日願ってるので🥺🌸- 3月18日
-
ゆき
ありがとうございます😭
結局、なんかちょっとお腹痛くなってきたかな?これ薬効いてるのかな〜とか思ってたら破水して、診てもらうともう赤ちゃんが膣のところまでほぼ降りてきていたようでそのまま引っ張って出してもらった感じでした🥺結局陣痛は体験できずでした…😅
夕方に赤ちゃんと対面して、本当ーに両手で収まる小ささでしたがちゃんと人で、爪まで生えててびっくりしました!赤っ!触るの怖!って感じでしたが、やっぱり我が子はとっても可愛くて愛おしい存在です😊顔も上の子に似ていてなんだかそれも嬉しかったです💕
そうですね😢ちょっと作戦考えます!笑
私も今回の入院で初めて子供と離れました…!とても心配してたんですが、久々にばあばに会えて嬉しかったようで特に困ったりすることもなかったみたいです。ちょっと拍子抜けです。笑
それなら人工授精で十分可能性あると思います🤔!!
体外受精の方が確率は上がるかもしれないですが、身体の負担もかかるので…🥺
ちなみに私は排卵するのに時間がかかるので、何年かかるねんって思って人工授精すっ飛ばして速攻体外受精しました😇笑
同じく情緒不安定すぎてやばかったです!でも人間って不思議なもので、やっぱり時間とともに徐々に受け入れていくというか…辛い記憶って忘れやすいって本当なのかもなあと思ってます😌
1週間違いの女の子同士なのできっといいお友達になれると思います💕一緒に天国で病院に通って、次は元気な姿で戻ってきてほしいですね😊- 3月18日
-
初心者のママリ🔰
陣痛無しとかすごい親孝行な赤ちゃんでしたね♡
すんなり効く人もいると聞いてたので、そのパターンだったんですね😄
爪かわいいですよね♡
赤っ!!て感想わかります( ˇωˇ )私も知らなかったのでちょっとグロい…と思いましたが、我が子だと可愛いですよね♥ずっと見てられました♡
似ているの嬉しいですね🥰
我が家は上の子がパパ似なのですが、赤ちゃんの指や足の長さとかもどう見ても私には似ずパパ似でした笑
意外といないでなんとかなるものなんですね☺️子供の適応能力がすごいのかもです😋
身体の負担ですか🥲確かに考えてなかったです!!どちらかというと費用面ばかり心配してました💦体外受精なら、6回やってだめなら妊活自体諦めようかなと以前は思ってましたが
今回ので諦めたくないと思ったのでまだ終わりを迎えるつもりはないです😔保険適用が6回までっていう制限が困ります😫
人工受精飛ばされたんですね!
排卵誘発剤でも時間がかかったということでしょうか?合っている方法で短く進みたいですよね❤️
本当にだんだんと悲しく思う時間が減ってきました。忘れたくないのに忘れるみたいでそれはそれで悲しいです😢
天国に病院があって治療してきてくれたら嬉しいですね⸜♡⸝⸜♡⸝- 3月19日
-
ゆき
破水してすぐだったので本当にあれよあれよと進んでびっくりしました💦でも最後先生に引っ張られて出されていたのが可哀想で…私の代わりに痛いことを引き受けてくれたのかと思うと泣けてきます😢
他人だと絶対に可愛いとは思えないですよね、なかなか見た目はショッキングで…
でも見れば見るほど可愛くて我が子ほんと天使〜!!って感じです💕
パパの遺伝子強めなんですかね!笑
きっと3人目もパパ似の予感ですね😂笑
卵子を育てるときに自分で注射をしたり、採卵も痛みがあったりとなかなか体の負担は大きかったです!(私は痛みが怖すぎて全身麻酔で採卵しましたw)
まあ今回のことに比べれば全然なんですけど😂
排卵に問題ないならとりあえず人工授精でチャレンジして、何回までって決めて体外に移行するのが良さそうですかね?
私はおっしゃる通り、いろいろな誘発を試したんですがなかなか排卵まで辿り着けなくて💦しゃらくせぇ!!ってなってタイミング2回くらいやっただけで、体外受精に進みました笑
悲しく思う時間が減るのはいいことだと思いますよ😌
悲しくなくても赤ちゃんのことは絶対に忘れないと思いますし、ママが元気な方が赤ちゃんも天国で喜んでくれると思います💕
私は今はふと涙が出てきて、気分も落ち込んで夫にも冷たく当たってしまっています…(完全にとばっちり)- 3月20日
-
初心者のママリ🔰
私も破水してその時に息を引き取ったみたいでした。そこから生まれるまで20分程かかったので🥲
少し頭が切れてしまっていたのが可哀想でした😔
先生引っ張ってくれたんですね!!最後までママ想いの子ですね🥰
わかります!!流石に友人にも写真は伏せました😭
でも可愛くて毎日眺めています❤️
ですね!!きっと次来てもパパ似です笑 誰が見てもわかるので疑われないという利点はありますがちょっと悲しいです笑😂
全身麻酔ですか!!でもたしかに卵採取するの怖いですね😱羊水検査も怖かったです😥
卵胞が育っても排卵しないなら確かに採取した方が早そうですね!
私は自力だと時間がかかるので排卵誘発剤を使えば排卵してました💧
旦那さんには申し訳ないですが、沢山当たってください!笑
やっぱりこの痛みはママじゃないと分からないと思います。
流産したくなくてずっと腹巻きをしたり、重いもの持たないようにしたり、お酒我慢したり
色々気遣って大事にしてたのに…てお酒を飲む旦那をみてよく思います。
今は強がりの一時的なものなのか、前を向いて来てるのかわかりませんが
だんだんと妊娠は夢だったんじゃないかとぺたんこになったお腹や悪露を見て思います。普通に生理なんじゃないかなとか。
考えたり悲しむのに疲れたのかもしれません🥺🥺🥺
これから火葬でしょうか?
お見送りで一区切りですね。
赤ちゃんにも意思がきっとあるので、ママといれて嬉しかったと思います♥お見送り頑張ってください💪- 3月20日
-
ゆき
そうなんですね🥺私はいつ息を引き取ったのかは分からずでした…なんとなく怖くて聞けなかったです😭
どうか苦しまずに天国に行ってくれていたらいいなと思います。。
本当に可愛いですよね☺️💕
私もたくさん写真を撮ったので眺めています!
女の子は大きくなってからママに似てくるようなので、今後の成長に期待ですね!😂
排卵誘発剤効くのなら全然人工授精でも可能性ありそうですよね✨私もたまに勝手に排卵する時があって、今回は奇跡的にそのタイミングで妊娠できました🤰もうこんな奇跡は起こらない気がします…笑
妊娠は夢だったんじゃないかって、すごくよくわかります!上の子もいるからか、妊娠が分かってからここまであっっっという間で、現実味がないというかなんかふわふわして感じです😢そしてふとこれが現実か〜と思った時に辛くなります。。
昨日火葬が終わりました!
17週なので諦めていましたが、骨も思ったより残してくれて最後まで親孝行の娘でした☺️!
結局、上の子にも対面させたんですが頭を撫でてくれたりおもちゃのおにぎりを食べさせようとしてくれたり、兄としての優しさを感じました🥺
赤ちゃんまたきてくれたらいいね、って言ったら「赤ちゃん、また来るーーー!! (大声w )」と言ってくれたので、その言葉を信じて頑張ります😂!
お互いゆっくり過ごして、少しずつ元気になりましょうね✊✨- 3月22日
-
初心者のママリ🔰
火葬終わったんですね。
お見送り、お疲れ様でした🌸🥰
お子さん、かわいいですね❤️きっと来ます‼︎信じて頑張りましょう🥺
私は昨日お産後初の検診がありました。身体よりも精神面を聞かれましたが、悩んでいた時よりもずっと楽です♡もう取り戻せるわけではないのであまりクヨクヨするのはやめようと思ってます😭それでも気持ちがマイナスな日もありますが🥲
そして次のことを聞いてみたのですが、一回は生理見送った方がいいけど、見送らないと絶対ダメってわけでは無いそうです。
もう子宮の大きさは妊娠前とほぼ変わらないらしいです。身体って本当に不思議ですね😌
先ほど調べたら人工授精の保険適応の回数制限はないみたいなので、とりあえず人工授精からで頑張ろうかなーと思いました。
下のぴかちゅうさんとのコメントも読ませていただきました❤️本当に集合したいですよね‼︎☺️せめてLINEとかでやりとりできればいいのですが😅そのような機能がないのが残念です💦- 3月23日
-
ゆき
産後健診お疲れ様でした☺️健診早いですね!私は1ヶ月後だったのでまだまだ先です🥺
もう妊娠前の体とほぼ変わらないってすごいですね!あまり時間を置かず妊活再開できそうでよかったです✨
私も精神面は波がある感じです😥ふと思い出しては悲しくなったり怒りのような感情が出てきたりして、完全復活するには少し時間が必要そうです。
初心者のママリ🔰さんは大分前向きになれてそうでよかったです☺️!私も見習って頑張ります✊
Instagramやってますか?
もし良かったら私の妊活アカウントお送りするのでそちらでやり取りできたらなと思うのですが☺️- 3月25日
-
初心者のママリ🔰
1ヶ月後なんですね‼︎私も次はちょうど1ヶ月後あたりに検診です😊
妊活したいですが、またあのリセットの落胆と妊娠できても不安がつきまとうのが心配でもあります😭
正に今日は気分ダウンの日です😔
昨日は軽やかだったんですが😣
コメントしてくださって嬉しいです🥺💓コメントのやりとりにすごく救われてます。
あまり妬んだりしたくないですが、ちょうど芸能人の方とかも同じくらいの予定日の方が妊娠報告してるのを見て嫌になったり。
職場の元同僚(異動があり今は別部署)の子がちょうど3人も同時期に妊娠していて、嬉しそうに周りに報告をして耳にします。
羨ましく思ったり。
心が黒くなるのが辛いです😔😔
検診では先生はよく頑張ったと褒めてくれました。
でも赤ちゃんに何もしてあげられなかった、救ってあげられなかったという悲しみが襲ってくる時があります🥺
ゆきさんの怒りはそういうご自身への怒りですか❔
辛いですよね😭
でも忘れることはできないし、どうしたら良いんでしょうね😣
インスタやってます‼︎
でもアカウント交換しちゃっても大丈夫ですか❔🥰- 3月25日
-
初心者のママリ🔰
すみません。インスタのところ交換ではなく公開の間違いでした😔
- 3月27日
-
ゆき
返信遅くなってすみません💦
なんだか楽しみなはずだった妊娠が億劫になりそうですよね😢産前うつ状態というか…いっそ仕事辞めてしまいたいです笑
気分にアップダウンありますよね🥺ふとしたことで悲しくなったり…徐々にダウンの日が減ってくるんでしょうけど、辛いですよね😭
私も今妊娠報告とか見たり聞いたりすると辛いです…!
会社に復帰したら妊婦の人がいたり、そもそも私が妊娠してたのも知ってる人も少しはいるしで、今から復帰が億劫です😇
私がたまに感じる怒りみたいなのは、罪悪感からくる自分への怒りもありますし、何で自分と我が子だけこんなことに…周りは健康な子供が生まれてるのに!みたいなぶつけようのない怒りって感じです💦そんなこと思ってもしょうがないとは分かってるんですけど…
アカウントは匿名のやつで鍵もかけてるので全然大丈夫ですー!リクエストしてもらえると嬉しいです☺️
kthndpoyo で検索してみてもらえますか?🙏- 3月28日
-
初心者のママリ🔰
こんにちは😃今インスタにメッセージ送りました♡合ってますでしょうか❔
本当に…妊娠しても出産まで不安続きになりそうですし、そもそも妊活自体ストレスなのにどうやって楽しめばいいのやら😭
仕事辞めたい‼︎とも思いますし仕事続けてたほうが月日が流れて楽っていうのもあります💦
顕微授精だときっと病院へも頻繁に行ったり、お仕事しながらは大変ですよね😭
人工受精でさえ面倒だなと思ってましたし💦
気分ダウンの日が一日置きから2日置きくらいに変わりました笑
少しずつですが前向いてるんでしょうか🥺
最近ぺたんとなったお腹を触っては、妊娠していたことは気のせいだったんじゃないかなって思っちゃいます。でも忘れちゃいけないなとも思ったり。あまり考えなくなった自分と罪悪感もあります😭
辛いですよね😔
妊婦の方が悪いわけじゃないんですけど、見るのも辛いですよね💦
私も職場に報告していたので周りはきっとどう声かけていいか困るだろうなーと思います😣
最近は早く仕事復帰したくなりました。なんか家にこもっていると気分がどんよりするので💦
しょうがないと思っていても、考えちゃいますよね🥲わかります😣
違うとわかっていても何が悪かったんだろう。。とか考えます。
悪露が終わりそうで終わらないです。次の生理ってここから1ヶ月とかかかるんですかね…長いです😅- 3月29日
-
ゆき
早速リクエストありがとうございます☺️私もフォローさせてもらいました〜!
あんまり考えすぎない方が色々上手くいくんだろうなと思いますけど、こんな経験すると絶対色々考えちゃいますよね!もし妊娠できても極力友達にも黙って出産することになりそうです😂
確かに仕事している間は気が紛れたりもしますしね🥺あとお金が欲しい🥺笑
人工授精も卵胞チェックとか大変そうですよね!でも私も妊活再開したら人工授精にチャレンジするのもありかなーと思ってます🤔
絶対前向きになれてると思いますよ!!まだ1ヶ月も経ってないですし、もし健康に産んでいたとしても産後うつになりそうなメンタルの時期なので不安定になるのも仕方ないと思います…!
私は逆に死産したことを忘れて、あ、しまったお腹圧迫してしまってた!とか思って我に帰って悲しくなってます🥺でも泣くほど悲しい時期は過ぎたかなという感じです。でもなんかそれも亡くなった子に申し訳ないというか可哀想と思っちゃうんですよね😅
職場で周りに気遣わせそうなの分かります😭多分何も触れずに接してくれると思うんですけど、なんか勝手に気まずいです…笑
仕事復帰したいとかえらすぎます!!✨
家にこもってるとどんよりしますよね!毎日めっちゃ出かけてます!😂
悪露っていつまで続くんですかね💦
生理は産後30〜50日で来る人が多いそうですよ!私は元々不順なのでいつになるやらって感じです😥- 3月29日

ぴかちゅう
私も先月同じような経験をしました。
20w検診で心臓が左右逆に、さらに病気。左右逆なために複雑な奇形ということでした。私は1人目が普通分娩だったので、2人目も普通分娩で産みました。
2人目で婦人科に通って出来て嬉しかったのに、なぜ、ととても泣きました。入院中も病室で泣きました。退院してからも泣きました。
最近、上の子の保育園の送迎もやっと出られるようになりました。なるべく娘の前では泣かないようにしていますが、時折涙が出てしまいます。でも娘がいい子いい子してくれて、いてくれて本当に救われています。
でも怖いですよね。赤ちゃんに申し訳ない気持ちになってしまいますよね。でも、赤ちゃんは忘れ物をしてお空に戻る、そしてまた来てくれると聞きました。私もそれを聞いて少し落ち着いた気がします。急いできて心臓完成しないまま来ちゃっただけで、取りに戻ったんだ。そう思うことにしています。
まだ完全に復活していない私が言えることではないかもしれませんが、ゆきさんも上のお子さんがいらっしゃるので大丈夫です!救ってくれます!
無理せず、家族に甘えてください!
-
ゆき
お辛い中コメント頂きありがとうございます🙇♀️
ぴかちゅうさんのお子さんも心臓のご病気だったんですね…心臓に疾患のある子は100人に1人くらいはいるとはいえ、重い病気だととてもショックですよね。。私も上の子は肺の病気、お腹の子は染色体異常と心臓の病気で、子供を作ること自体が向いてないのかなと思ってしまいました😔
娘さん、とっても優しいいい子ですね😭
きっと弟か妹ができたらいいお姉ちゃんになってくれると思います😭
ぴかちゅうさんの赤ちゃんも、わたしの赤ちゃんも急ぎすぎたのかもしれませんね!
子供たちがお空で病気を治して、また来てくれるとわたしも信じています。
もうこんなママのところには来てくれないかなとも思いましたが、お腹の中の赤ちゃんは負の感情はなくて、ママと別れる時も「ありがと〜!楽しかったよ〜!」という気持ちで旅立っていくのだとどこかで読みました。
またすぐ戻ってきてくれたらいいですね。
今はお互い辛い時ですし、まだまだ回復に時間がかかるかもしれませんが…
乗り越えるために一緒に頑張ってもらえたら嬉しいです。
同じ経験をされたママさんからのコメント、とても励みになります。ありがとうございました!- 3月9日
-
ぴかちゅう
同じ経験をしている方に出会えて私も励みになりました。辛いけど、お互い乗り越えましょうね😭‼︎
上の子、肺の病気があるんですね。でもちゃんと子育てしてあげられてるんですもん、ゆきさん素晴らしいと私は思います!
同じように、もう赤ちゃん𓅯来てくれないかもしれない、罪悪感しか出てきませんでした😭
赤ちゃんは無垢なのですね!私のところに来てくれてた赤ちゃんもありがとうと思ってくれてたら、嬉しいです😭また赤ちゃん👶が来てくれたら、今以上にきっと可愛がってあげられますね♪
まだすぐにとはいきませんが、パパ上の子と一緒に、ゆっくり頑張りましょうね😢💕
コロナで入院も大変かもしれませんが、なにかお役に立てることがあれば仰ってください!- 3月10日
-
ゆき
身近な人で同じ経験をしたりする人もなかなかいないですし、友人ともあまり話せることではないですもんね…私もここで相談させてもらって、ぴかちゅうさん達や他の皆さんに出会えてよかったです☺️
ありがとうございます…!
肺の病気は幸い軽くて、今は手術して完治しましたが、妊娠中は無事に産まれてきてくれるのか本当に不安でした💦
妊娠と出産ってすごい奇跡ですよね…😭✨
ぴかちゅうさんも別れたくて別れたお子さんじゃないですし、忘れ物を取りに行ったらきっとすぐにまた来てくれると思います!!
私は無事に産まれた暁には体内記憶でいい思い出とか語ってくれないかな〜と思ってます🥺(自分勝手ですが…
頼りになります😭!!
とても不安で…出産やお別れの時にこれをしておけば良かったということってありますか?経膣分娩も初めてですし、何より子供との別れというのが未知数すぎて…(もし話すのが辛ければ大丈夫です🙏)- 3月12日
-
ぴかちゅう
そうですよね、公に話せることでもないし‥この場でお話する機会がなかったら、本当に精神的にダメだったかも知れません😭もしこの場でよければ、しばらくお話して頂けると頑張れそうです🧸‼︎
小さいのに手術したお兄ちゃん偉いですね!ゆきさんもパパさんも素晴らしいです🥺🌟1人目は、妊娠中も出産後も大きなことが何もなく経過していたので、今回のことで妊娠出産って本当にすごい奇跡なんだと実感しました😭
忘れ物取って戻ってきてくれるといいなあ‥😭💓産後の検診が来週なのですが、気持ちだけ焦って次の妊娠🤰出生前診断とか色々ネット検索して負のループに入ってしまいました💦
胎内記憶聞いてみたいですよね!娘がお喋りするので、胎内記憶や、今回の赤ちゃんのことを聞いてみてるんですが特に反応が無く。笑
ゆきさんの上の子も、もしかして話してくれるかもと期待ですね🥺🌟
産むのにお別れなんてよくわからないですよね。私も全然実感というか頭で理解するのが未だに分かったようなわかってないような‥状態です☁️
私は20w3dで病気のことが見つかって、大きいこども病院へも紹介されて受診したのですがやっぱり病気は確定で‥😭時期がギリギリだったので、あっという間に21w2dで出産するような流れでした💦たった一週間で天地がひっくり返った気持ちで、なにもゆっくり考えたりの時間もなく火葬までバタバタだった記憶があります💦
ゆきさん、今回のことを決めてからも辛い日々だとは思いますが赤ちゃんとお別れまで、無理せず楽しく過ごされてくださいね😊💓
コロナで面会なしだったので、ずっと旦那か実母と電話していました。1人だとどうしても泣いてしまって辛かったので、しゃべって少し平常を装って‥
経膣分娩未知ですよね💦(でも帝王切開も痛そうで怖いです)陣痛は痛みもあるんですが、強い便意をひたすら力まずに、我慢するような感じです☁️(1人目も産んだのに説明出来ない‥)
1人目のときは一日寝たきりでお尻も痛くて全身筋肉痛みたいでしたが、小さな赤ちゃんなので、そんな母体としては辛くなくて夜には歩けてました😊💦助産師さんたちが優しく、ずっと付いていてくれるので思い切り頼っていいと思います!
残したものは、臍の緒・手足型・母子手帳の記録・棺の可愛くした写真を撮りました!入院する前まで辛いから何も残さないって考えていたんですが、私から産まれた!という記録を残してよかったです😌💓火葬も退院の次の日だったので一緒に退院してお家を見せてあげたり(棺のままですが)しました。
何も参考にならないかもしれませんが‥火葬してしまってからは悲しいくらい残らないので、ゆきさんも悔いのないようにしてくださいね☺️- 3月13日
-
ゆき
こちらこそ本当に色々お話ししてくださってありがたいです😭!お会いしたことはなくても、こうやって共感してもらえるのってすごく励みになります…きっと経験者にしか分からない心の痛みですよね😢
私ももしまた妊娠できたら、早期の出生前診断した方がいいかな?とか早くも考えてしまってます💦
一番早くわかるのはNIPTですけど、お金もかかるし確定診断じゃないしとか色々考えちゃいますよね🤔
体内記憶って話す子と話さない子がいるみたいですね!
聞いてないのにふと語り出す子もいるとか…娘さんもいつかふっと話し始めてくれるかもしれないですよ☺️
うちの子はただのやんちゃボーイなので、絶対体内記憶とかないと思います🤣笑
病気がわかってから1週間だとあっという間ですよね…きっと気持ちの整理がつかないまま色々終えられたんだなと思います😢落ち着いてから悲しみを実感されたかもしれませんし、本当にお疲れ様でした…!
私は病気がわかってから3週間ほど時間があったので、最初はつらくてつらくてたまらなかったですが、今は少し落ち着きました😌悲しいですし、ふとした時に罪悪感で辛くなってしまいますが、ここで相談させてもらって色々お話も聞かせてもらって、なんとか気持ちを持ち直せました✨
明日から入院で一人になるのでまたメンタルが心配ですが…😢
陣痛を経験していないのでわかりませんが、帝王切開より絶対痛いと思います…!
でもみなさんそれを乗り越えているので本当に尊敬です😭
強い便意をひたすら我慢するって考えただけで冷や汗でてきます…😂
手足型もとれたんですね✨羨ましいです!
私も一応色紙も用意したので手足形取れたらいいなぁと思ってます☺️
退院当日はおうちで一緒に過ごされましたか?連れて帰るか、業者さんに預けるか迷ってまして…🤔私もおうちは見せてあげたいなと思ってるんですが、上の子もいるしどうしようかなと💦- 3月15日
-
ぴかちゅう
ゆきさんの投稿があったからこそお話できて‥ほんとよかったです😭❣️
考えちゃいますよね💦でも、なにかまた見つかってしまったとして、今回と同じような事を決断出来るのか‥とか思ったらやらずに産まれてくるのを待った方が良いものなのか‥🌀一体なにが正解なのか難しいですね🥺☁️
話してくれるといいのですが😫おちゃらけてるので、真面目な話はいつになるやら、笑
そう言って頂いてありがとうございます😭😭😭自分でも、恐らく実感のないまま出産まで終えてしまったような気がします😔ゆきさん、少しだけでも落ち着いた気持ちになれた、ということだったので良かったです🧸💫きっとお腹の赤ちゃんも安心ですね💓
入院されたんでしょうか‥
いま処置をしたりで心身共にまた辛いかもしれないですね😭もしよければ、お話ししてましょう!
もちろん悲しいことですが、ゆきさん家族が笑顔で赤ちゃんに会えることを祈っています🙌😊
退院した次の日火葬だったので、そのままお家に連れて帰ってきました!2月だったのもあり(東北なので寒いです☃️)、暖房の入れないお部屋で寝てもらいました💤上の子には直接見せないようにして、パパにお部屋に運んでもらいました。
上の子にこれなーに?って言われてしまうと難しいですよね💦ご家庭の事情もあるし、業者さんに預かってもらっても良いと思います!赤ちゃんは分かってくれるはずですよ👶💓- 3月16日
-
ゆき
染色体異常ってほとんどが突発的なものみたいですけど、奇形とか他の病気とかも含めたらまた何かあったら…と思っちゃいますよね💦
何の不安もなく妊娠生活送ってる方が羨ましい…😢
考える間もなくの出産で、ぴかちゅうさんも本当に辛い思いをされたと思います😭
早くお腹に帰ってきて欲しいですね😭
昨日から入院していて、先程2回目のラミナリアを終えました!やっぱりいざ入院すると、上の子と離れていることもあってかお腹の子と向かいう時間が増えて悲しみが…
助産師さんたちがすごく気遣ってくれて、一緒にバースプランを考えてくれたりするのが嬉しくもありとても悲しくて泣いてしまいました…
けど笑顔でお別れできるよう、少しでも綺麗に産んであげられるよう頑張ります!
上の娘ちゃん、3歳だと色々分かっちゃいそうですもんね💦やっぱり私も一度はおうちに連れていってあげたいので、冷房をかけた部屋で寝かせてあげようかなと思います😌
昨日東北で大きな地震があったようですが大丈夫でしたか?😢心配です…- 3月17日
-
ぴかちゅう
遺伝ではないとか、私自身の何か影響じゃないって先生にも言われましたが、罪悪感というかなんというか😭次の妊娠出来たとしても無事に産まれてくるまで不安が残りますよね💦
周りは2人、3人って子どもがいるので妬むわけではないですが複雑な気持ちになっちゃいます🤮
すぐ妊活していいのか。すごい気になって調べまくってます😂
ラミナリア処置おつかれさまでした💫痛みとか大丈夫でしたか?😔私は入ってる違和感はあるものの、痛みに鈍感?なようで腹痛みたいなのが無くて、助産師さんにびっくりされました😂
そうですよね🧸優しく同じように接してくれるの嬉しい反面、それに対して悲しいですよね😭私も大人げなくギャン泣きしてました‥
手足型が残せる可愛い赤ちゃんが生まれますよーに💓‼︎
もうすぐ1か月になるんですが、少し心身共に落ち着いて、お花🌸を飾ったり、また違うお花に買い換えたりを楽しんでます😊
そのために冷房付けてもらえるべびちゃん幸せですね❣️娘が寝てから棺開けて眺めてました。笑
直接、上の子に会わせなくてもきっとどこかで赤ちゃんとおしゃべりしてそうですよね♪
ご心配ありがとうございます。宮城県だったので、結構揺れてびっくりでした💦ゆきさんのところは大丈夫でしたか?
最近、全国的に地震が多いので怖いですよね🥵- 3月17日
-
ゆき
誰にでも起こることとはいえ、自分のせいなんじゃないかって思っちゃいますよね😔卵子の質が悪かったのかなとか、子宮環境悪かったのかなとか…
もうマタニティライフ満喫できなくていいので、妊娠から出産まで一瞬で通り過ぎてほしいです😂
次の妊活って生理1〜2回見送ったらOKみたいですけど、気持ち的な面だったり覚悟も要りますよね🥺
ラミナリアは何回か痛っ!って言ってお尻が浮いちゃったりしましたがなんとか乗り切れました!3回目の処置が終わった後、お尻と太ももが汗びっしょりでした笑
今は痛みもなく落ち着いてます☺️
同じようにギャン泣きしていると聞いて安心しました🥺助産師さんたちも慣れているとは思いますが、気を遣わせてすみません…って感じです。でも夫も立ち会いできないし全力で甘えていこうと思います!
気持ち、少しずつ落ち着かれているようで良かったです☺️きっとお花も飾ってもらえてベビちゃんも喜んでますね🌸
よくインスタで見る体内記憶のエピソード見ると、生まれてくる前に兄弟たちでお話ししてるエピソードとかでてきますよね☺️本当かはともかく、子供達同士でいろいろお話ししてたら素敵だなって思います✨
宮城だと結構揺れましたよね!😱しばらく余震だったり不安だと思いますが、気をつけてくださいね💦
私は大阪なので全然問題なしでした🙏
地震ちょこちょこありますね😢怖いです。。
よりによって陣痛中に大きい地震が来たらどうしようと思ってしまいました…😂- 3月17日
-
ぴかちゅう
色々考えてしまいますよね💦私は妊娠発覚直前に、薬飲んだ事があって。。。それが原因だったのかな、とか考えてたらまた泣けてきました😂😢
わかります!妊娠発覚しましたー!ぽんっと赤ちゃん🤱出てきて欲しいです😌10か月長い‥😂
そうですよね。体調が平気でも、結局自分の気持ちとの問題ですよね😢すぐ欲しい反面、怖いというか不安になってしまいます。今日、産後検診なので詳しく聞いてこようと思います!
なに入れてるのか怖いですよね🤮(処置覗き見できなかったです笑)おしり浮いちゃいますよね!ちゃんとお尻つけてー!って言われたような気がします😔
痛みがないようでよかったです🌟もうすぐ陣痛促進剤になるんでしょうか?そうしたら、赤ちゃんまもなくですね!
ゆきさん頑張ってください‼️
知らないだけで同じ様な方がいらっしゃるとは、頭では理解してるつもりでもやっぱり辛いですよね😭なんで普通分娩しないといけないんだろう、とか😭😭😭助産師さんに気を遣うと、自分も疲れちゃうだろうし無理せず甘えて良いと思います😊🍀
そうゆう兄弟エピソードありますよね!都合の良いように考えて、そうしてると思うことにしました😂🙌そしてあわよくば、ママに教えてほしい・・・💓笑
大阪なのですね!大事なこの時期に関西での地震ないことを祈ります😢‼︎地震も、コロナにも気をつけてくださいね🙇♀️- 3月18日
-
ゆき
私も妊娠に気づかずにレントゲン撮ってしまったりして、もしかしてあれが…とか色々考えました😢でも原因はわからないし、きっとそういう運命の赤ちゃんだったのかと思うようにしています😢
10ヶ月長すぎますよね!!寝て起きたら明日出産くらいの勢いでお願いしたいです😇
胎嚢、心拍、12週の壁やらありますけど、もはや安心できる時期とかないですよね🥺
産後健診、順調な経過だったらいいですね☺️!
私はネットで調べてへーこんなん入れられてるんや…って思いました笑笑
実は朝9時に陣痛促進剤入れて、10時半に産まれました!
陣痛を実感する間も無く、すぐに赤ちゃんが降りてきてくれてあっという間の出来事でした😭
今はようやく病室で落ち着いたところで、夫が面会に来たときに一緒に赤ちゃんと対面しようと思います!
会ったら実感してもっと悲しくなるのかと思うと、会うのがちょっと怖いです💦
しばらくは悲しい時は泣いて、少しずつ回復していきたいと思います☺️
ギリギリまでたくさんコメント返してくださってありがとうございました!とっっても励みになりました😊
上でやりとりしてる方ともお話ししてますが、いつかぴかちゅうさんともお会いしてお疲れ様会やりたいくらいです!!!笑- 3月18日
-
ぴかちゅう
振り返って考えると色々出てきますよね😢病院の先生が、そう言うんだからその子の運命なんですよね💦前向きに捉えられるように私も頑張ります🌟
本当ですよね〜😭今回のことは安定期に入って5ヶ月、6ヶ月のことですもんね😢無事に産まれてくるまで安心できないですよね☁️
産後検診、おかげさまで何事もなく終わりました☺️‼︎生理も3回程度見送ったら、次の妊活良いとのことでした🧸(まだ生理戻ってないですが😂)まずは焦らず〜という気持ちですね🥺
調べたんですね!ビビリで事前に見られませんでした。いまから調べてみようかな🐰笑
あら!!早い!!あっという間🌸
おめでとうございます☺️‼️ゆきさんおつかれ様でした👶💓赤ちゃん、ママ思いの優しい子だったんですね🥺
対面しちゃうと涙出てしまいますよね😢旦那さんが一緒なら心強いですね❣️
とんでもないです!
こちらこそありがとうございました😭💓お家にずっと引きこもってる時期にお話して頂けて勇気付けられました😌
是非お仲間に入れて頂けたら嬉しいです😆笑
みんなで泣きながらお疲れ様とお話出来たら良いですね☕️🍰- 3月19日
-
ゆき
産後健診、何事もなかったようでよかったです☺️!
調べてみると生理は大体1〜2ヶ月くらいで再開のようですね!私は卒乳してから3ヶ月ほどかかったので、今回の再開も時間がかかりそうです😅
ゆっくりしろよ〜という天からのお告げかと思ってのんびりいきましょう😌
なんかただの棒でしたよ!思ったより本当にただの棒でした!笑
でも夫に「これ14本入れたらしい…」って画像見せたら「拷問やん…」って言われました😂
本当に親孝行してくれました✨陣痛にビビりすぎて、しょうがないなーって感じで下りてきてくれたのかもしれません😭
対面したとき、やっぱり泣いてしまいましたがとっても可愛くて産んでよかったなと思いました💕
明日火葬なのでお別れが辛いです…😢
私もしばらく引きこもりになりそうです!よかったらいつでもお話ししましょう♡
ただ東北と東京と大阪なのでやばいくらい全員遠くて笑えます!笑 こんなに離れていても仲間ができたようで嬉しいです😊- 3月20日
-
ぴかちゅう
ありがとうございます☺️産後検診も終わって嬉しいような、ひと段落という形でなんか寂しいような複雑な気持ちです😂
私も卒乳してすぐ戻らなかったので、時間かかりそうです☁️そうですよね。気持ちは焦ってしまいますが、急ぐなよって言ってるんでしょうね🐰💓
調べて見ました。本当にただの棒ですね😂!でもそれを挿入したの考えたらゾッとしますね💦旦那さん、その通りですね😂うちも言ってみようかなw今さらですが笑
陣痛をしないでってすごいです☺️優しい子だったんですね😭
ゆきさんレポ投稿なさったのですね!読みました😭私自身、少し落ち着いたと思っていたけど、やっぱり泣いちゃいました😭😭😭時間がある程度解決してくれるとは思うけど、時間が経っても忘れる事はないだろうし、何かの時にはやっぱり涙が出てしまうんだろうな、と読んでて改めて思いました😔💓
お見送りも終わった頃でしょうか?𓅯私の場合、お別れして何かがひと段落したのか、ずっと気を張ってきた体の力が少し抜けた様な気がしました。
体調崩さないようにご無理せず😔❣️
すごいバラバラ!笑
やっぱりそうすると集合は東京ですかね😂本当ですね🌟こんなにお話できて嬉しいです🤍この場で連絡先が交換出来ないのが悔しいくらいです🌀笑- 3月22日
-
ゆき
産後健診お疲れ様でした☺️!
身体は元気に戻ってきてるだけも万々歳ですね✨
焦るよりゆったりしてる方がストレスフリーでいい方向に転ばないかな…と密かに期待しています!笑
この棒を麻酔なしで10本以上ねじ込まれるって本当にただの拷問じゃないですか?笑
旦那さんのリアクション楽しみです🤣
私は思わず「まあ代わってもらわれへんから…来世は男に産まれるわ…」と言いましたw
レポ投稿しました!読んでくださったんですね🥺
辛いことって人間忘れやすくできていると聞いたことがあったので、この気持ちを忘れないように書くことにしました。また色々思い出させてしまったならすみません😭
火葬も無事終わって、小さな骨も残ってくれたのでおうちで供養しています☺️上の子も名前を呼びながら手を合わせてくれてます☺️
これからもきっと悲しみはつづくと思いますが、天国からきっと見守ってくれてるかなと思うと頑張れる気がします✨
何か身につけられる物が欲しくて、記念 (?)に指輪でも買おうかな〜と今日はブラブラしてました笑
そうなんですよね!
せめてオンラインで…と思いますが、ここで連絡先公開するわけにもいかないですもんね🥺- 3月23日
-
ぴかちゅう
上の返信するつもりが‥😭
下の欄へ新しく間違って書き込んでしまいました💦- 3月26日

ぴかちゅう
返信が遅くなってしまい、すみません😔
なんと産後31日で生理が来ました‥🥺💦ゆっくりだと思ってたので、びっくりです。なんか体は戻りつつあることに不思議な感覚です☁️笑
うちのパパ弱いので、えー😭ってかんじの反応でした笑
子ども産むの、2人目以降は男が産めればいいのになあって言ってます😂
忘れない事だけど、忘れてしまうんですかね😭いえいえ、思い出したというか同じようなことを思っている方がいるんだと思って‥😭❤️共感、嬉しいというか‥ぐちゃぐちゃなんかすみません😔
ひと段落ですね😌🌟私もおうちに置いてあります👶❤️納骨とかする予定ありますか??うちは今のところその予定はなくて、てんしのおうちを購入して、リビングチェストに置くことにしました🐻❄️❣️
いま遺骨リング?とかあるみたいですよね💍
インスタのメッセージみたいなの、このサイトにはないですもんね😭寂しいー!
-
ゆき
こちらこそ遅くなってしまってすみません💦
生理きたんですね!!🥰それはおめでたい!順調にお身体回復されてるようで何よりです👏
男の人にも産んでもらいたいですよね、めっちゃわかります🤣もしくは、妊娠出産の辛さとか痛みだけでもなんとか共有するシステムにしてもらいたいです笑
忘れたくない経験ですけど、辛さ自体はどんどん薄れていくのかな〜という気がします🥺同じ経験してる人ってあまり身近にいないので、こうやって共感し合えるだけで私はとても支えになってます…🥺
納骨はうちも今のところする予定はなくて、自宅で供養し続けようかなと思っています☺️てんしのおうち、私も気になっていました!リビングに馴染むデザインでいいですよね✨遺骨ペンダントとかリングとかも気になります!
旅行とかする時だけでも連れて行けたらなと思ったり…🤔
インスタのアカウント、よかったらフォローリクエストしてください🙆♀️私の妊活用の匿名アカウントなのですが、そちらでメッセージのやりとりが出来るようになるかなと…☺️→kthndpoyo- 3月28日
-
ぴかちゅう
インスタ、ありがとうございます!先程メッセージ送ってみました☺️届いてますでしょうか?💕
なんか順調に身体は回復して複雑ですよね🤮🤮🤮ゆきさんは産後、体調いかがですか?🧸
なんとかして、つわりとか陣痛を体験してもらえるといいですよね!(どうしても男の人にも知って欲しい😂)
そうですよね😔現に1ヶ月経過して、忘れてないはずなのにすこしずつ通常生活になってきてる感じです‥💦
ほんとこの場で共感して貰ってるのが心の救いです!🌟
ふと、赤ちゃんに申し訳ない気持ちになったりして、涙が出ちゃう日々です☁️情緒不安定な感じですかね?産後うつ?とか色々また検索中です😔
納骨とかも、やっぱり周りに聞けないので同じ考えの方がいてよかったです😊‼️検討して最近、おうち購入してみたんですが、実際置いたら可愛い範囲でした!一見、普通のインテリアっぽいです🏠💡
身に付けられると、気軽に一緒にお出かけできますよね!✨どうやって作成するのかも気になりますね🐻❄️💕- 3月29日
-
ゆき
ありがとうございます😊
インスタ届いてました!私もフォローリクエスト送らせてもらったのでよろしくお願いします✨
私もまだ悪露がちょっと続いてますが、体調は良いです!精神的にも大分落ち着いてきたかな?って感じです☺️
申し訳なく思う気持ち分かります…🥺自分が決断しての結果なのに、辛さを忘れるなんて自分勝手だなと思ったり、自己嫌悪してしまったりします😥実際こういう経験すると鬱になる方もいるみたいですね💦職場に話した時、過去にこういうことがあった人が2人ほどいたみたいで、どちらも鬱っぽくなって数ヶ月休んでいたと聞きました💦
納骨はした方がいいとネットで見たりもしたんですが、やっぱり手元に置いておきたいなと☺️自分が死んだ時に一緒に納骨してもらおうと思ってます!
普通のインテリアっぽいのいいですよね👏おうち前向きに検討してみます〜🏠✨- 3月31日

初心者のママリ🔰
こんばんは、お久しぶりです。
ゆきさん、久しぶりに見たら生後4ヶ月マークがついているのでもしかして出産されましたか?
実は私も赤ちゃんきてくれて今生後6か月です☺️
-
ゆき
すみません、今コメント気がつきました!
お久しぶりです!そうなんです、今日で5ヶ月になりました☺️もう生後6ヶ月なんですね!!良かったです…!
実はインスタのアカウント、一新した時にメッセージが全て消えてしまいまして…失礼ながらどちらのアカウントだったかが分からなくなってしまったので、もし履歴が残っていたらまたメッセージ送ってもらえると嬉しいです💦すみません💦- 10月18日
-
初心者のママリ🔰
ほぼ同じくらいに妊娠してたんですね、お互い良かったですね🥰
うちは男の子です👦
インスタでメッセージ送ったので届いてるいるといいのですが❤️- 10月19日
ゆき
お辛い経験を話して頂きありがとうございます。
中期中絶でも帝王切開のパターンがあるんですね、私も一人目が帝王切開なのですが中期中絶の場合は普通分娩だと聞きました。ただリスクがないのか少し不安で…
差し支えなければ、帝王切開になさったら理由をお聞きしてもいいでしょうか?
上の子には本当に救われています。入院で離れるのも可哀想ですが、上の子のためにも早く元気になれるように頑張りたいです😭
退会ユーザー
上の子の時に帝王切開だったので
帝王切開じゃないと無理ですと言われました。
中絶がギリギリ出来るときだったので。
ゆき
やっぱり上の子が帝王切開だとそうなるんですね…
普通分娩だと体の回復は早いかもしれませんが子宮破裂のリスクもあるし心配です。
医師にもう一度確認してみようと思います🙇♀️
ありがとうございました!
退会ユーザー
主さん、ゆっくりしててくださいね!!
主さんのせいじゃありませんから!!
赤ちゃんも主さんの気持ち分かってくれます!!
次は元気になってお腹に戻ってきてくれますよ!!
ゆき
ありがとうございます😭
今はどうしても自分を責めてしまいますが、また元気な姿でお腹に戻ってきてくれることを祈ります。
精神的に次妊活を再開できるようになるのか不安ですが…笑
ゆんさんは4人目のお子さんをご妊娠されたんですね!
お身体に気をつけて大切になさってくださいね☺️
退会ユーザー
大丈夫ですよ!!
ゆっくりした気持ちで大丈夫です!!
ありがとうございます!