![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームを建てる際、立地と利便性について悩んでいます。周辺にお店がない土地と、徒歩5分でアクセスできる建て売りのどちらが良いか迷っています。老後も考慮すると立地が重要でしょうか。
マイホーム建てた方、購入した方に質問です。
近くにスーパーやドラッグストアや交通機関が
遠い方は実際すこし不便ですか?
車があれば問題はないですが
今気になる土地が住宅街のため周りにお店が
ないです。もちろんチャリや車があれば
15分ほどでいけます。
もう一つ気になる建て売りは徒歩5分に
スーパードラッグストア交通機関がそろってます。
立地はいいけど建て売りか立地より注文か。
値段は確かに注文のほうが高いですが
悩みどころでして(^^;
宅配スーパーもありますがやっぱり
実際目でみて買いたいものでして
老後とかも考えたら立地かなと悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遠いです!
少し不便ですが、仕事帰りに寄ったり
もともと外出るのも好きなので苦には思いません!
栄えた所から少し離れて田舎?なので静かでいいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはショッピングモールが徒歩10分ですが、交通機関は遠いです。
今のところバス電車は使わないのでいいですが、老後は少し心配です。
徒歩5分で夜うるさくないようなら立地かなぁと思います😊
![ざわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざわちゃん
多分不便さには慣れると思いますが、私なら立地を取ります!
家自体はリフォームしたりしていくらでも変えられますが、立地は変えられないので。。
建売の方が間取りがどうしても気に食わないとかじゃなければ便利なのに越したことはないかなーと思います。例えば子どもが中高生になった時に不便だと苦労するかなとも思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も家探しの時に立地いいけど建売、立地より注文ってなりました!
結局立地の良い建売にしましたが、良かったと思ってます。
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
私は立地最優先で選びました。
建売ですが隣近所と離れてますし、スーパー、ドンキ、ホームセンター、薬局、病院、動物病院全て徒歩10分圏内なので満足してます。
前住んでたマンションはスーパーが近くになく、とても不便でした。
やはり生活に必要なところは近くに限るなとしみじみ感じました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
徒歩圏内には何も無いですが、車社会なので特に不便とも思わないです😂
毎日買い物じゃなくて週末まとめ買いスタイルなのでどのみち徒歩だと荷物重すぎて持てないし、車に乗りさえすれば5分も15分も気持ち的には大差ないので困ってません🤗
子供が高校大学になっても、自転車に乗れば駅まで行けるので、頑張れ!って感じです笑
高齢になって免許返納したら野垂れ死にそうですが😇
コメント