※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこげ
住まい

間取り失敗してしまいました。間取りが決まり現在建築申請中です。間取…

間取り失敗してしまいました。この辛い気持ち聞いてください。

間取りが決まり現在建築申請中です。
間取りを決めるにあたって色々考えすぎて本末転倒になってしまいました。
家相の良い家を建てたかったのですが、結局出来上がった図面では洗面所がガッツリ鬼門にかかります。
リビングは真四角の19畳プラス畳3畳。
狭いのではないかとすごく心配です。
それなのに土間収納が2.5畳もあります。
子ども、ペット、旦那のスポーツ用品などを入れたかったのですが、そんなに広いスペースいる?って感じです。
回誘動線が欲しくて廊下が多めだし、使いずらい間取りになりそう。水回りの位置もまとまってないですし、、、全てにおいて中途半端。
あれだけ考えても今の間取りが最善だと思ったのに、ふと、今の間取りより遥かに良い間取り(土間収納はほとんどないけど、畳の部屋が大きくできる。家相も良さそう。水回りもまとまってる。)が思いついてしまいました。
なぜ、その間取りがもう少し早く思いつかなかったのか。自分が憎くてたまりません。
やり直したいけどもうやり直せないところまで来てしまった。旦那に言うと良い加減にしろと怒られそうだし、親に少し相談しても今の間取りで大丈夫だから考えすぎるなと言われました💦

コメント

くう

土間収納あるの絶対便利だと思います☺️
プール用品や雪遊び用、外遊び用おもちゃ、キャンプ用品等、家の中に置きたくないものが沢山増えてきます。
リビングも畳入れて22畳なら十分じゃないでしょうか✨
広いとエアコンも光熱費も高くなりますし🤔

  • おこげ

    おこげ

    土間収納たくさん使い道ありますかね、、😢
    間取り考えている時はたくさん収納が欲しかったけど、冷静になるとどうかなって思っちゃって💦
    子どもが大きくなるにつれてたくさん必要になりますよね!前向きに考えてみます✨
    畳も広さよりも、リビングのどの方向から見ても死角がないことにこだわってましたけど、もう少し広くしたかった💦
    確かにエアコンで言うとちょうど良い加減かもしれません!

    • 3時間前
ちー。

土間収納絶対に便利だと思います!!!
私も建築中に何回かあーこうしたら、、、ていうのがありました。多分それって当たり前なんだと思います!お金があったらまた建てたいですもん!(去年建てたばかりですが。笑)

  • おこげ

    おこげ

    やっぱり注文住宅って難しいですよね😓
    3回建てないと納得のいく間取りにならないっていいますもんね笑
    今の家に愛着が湧くように前向きに考えたいです✨

    • 3時間前
ままり

土間収納は絶対あとから作ってよかったって思いますから大丈夫です!!!(同じくらいの広さの土間収納ありますが、私はもっと広くしても良かったです。)

  • おこげ

    おこげ

    そうなんですね✨勇気づけられました!
    どんなもの収納していますか?

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    スーツケース、BBQセット(椅子やテーブルも)、園芸セット、ケルヒャーとスチームクリーナー、季節物(プール等)って感じです✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

土間収納便利ですが物置でも良かったかなと思う事もあります。
建築確認申請しててもサイズ変わらなければいける内容もあったりするので、まずはきいてみてもいいかもしれません。直せる範囲があるかもしれないので。

でも元の間取りもそんなに落ち込むほどダメじゃないと思いますよ😊

  • おこげ

    おこげ

    そうなんですよね💦
    物置買ったらよかったかー。と思ってしまって💦
    思いついた間取りが大幅に違いすぎて💦諦めるしかなさそうですね笑
    一生懸命考えた間取りだから好きになれるように前向きに考えたいです✨

    • 3時間前