
育休明けで退職考え中。転職後1年以内に妊娠した場合の産休育休や手当、退職後の保育園について知りたいです。今の職場を辞めるべきか迷っています。
2人子どもがいるんですが、
もうすぐ育休が終わる予定です。
仕事に戻り先がなさそうなので、
育休明けで退職を考えているんですが、
もし転職して1年以内とかで三人目を
妊娠した場合、
•産休育休が取れるのか
•産休育休手当ては貰えるのか
•もし休めなかった場合退職になるのか
わかる方いらっしゃいますか😣??
そして、もし休めなくて退職になった場合
働いてないので保育園も退園になりますよね…
それにより、今の職場を辞めない方がいいのか
迷っています、、
- はじめてのママリ🔰

娘のママ
一年以内ならむりですね
一年は働かないと育休とれないところが多いかと😭!
退職もしくは手当のない育休(休みだけ)ですね…!

mizu
一年以内だと、産休育休は取れないはずです💦
それで退職になった人が身近にいました💦
退職になれば、数ヶ月以内に復職できない場合は保育園も退園になるはずです😭

退会ユーザー
・育休給付金→産休までの2年間で前の会社と合算して11日出勤が12ヶ月以上あれば、給付の対象だったかと思います😊
無職期間を含むので、無職期間が長いと対象から外れやすい計算になります。
・ただ、そもそも育休(休み)が取れるかどうかは会社の規定によりますかね…うちの会社は入社1年未満は不可です。
・産休→年数に関わらず取れたと思います。
コメント