※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子で、喃語が出ず悩んでいます。破裂音を含まない喃語は話すが、気にしている。9ヶ月で遅いか、発達に問題は?

9ヶ月の男の子です。バババやマママといった喃語が出ず悩んでいます。
あーうー、んれー、ぎーなどの破裂音を含まない喃語は盛んに話すのですが…
まだ9ヶ月なので気にしなくていいのでしょうか?また、喃語が出るのが遅めだった子はどのくらいで話し始めましたか?発達に問題はありませんか?

コメント

チム

上の子が凄く遅くてちゃんと意味のある言葉を話しだしたのが2歳になる直前でした😅3歳児検診で言葉の検査を勧められ受けに行きましたが、もうすぐ始まる幼稚園行ってれば徐々に言葉は出てくると思う。と言われ、ほんとにそのとおりでした😄

  • もか

    もか

    うちも4月から保育園なので良い影響を期待しようと思います😭ありがとうございました!

    • 3月2日
POOHʕ•ᴥ•ʔ

気にしなくていいと思います!
うちの子も喃語が出始めたのは1歳過ぎてからでした😊
保健師さんにもそのくらいで問題ないと言われましたよ〜
気になるようでしたら子育て支援課とかに相談すると安心できますよ✨

  • もか

    もか

    安心しました😭焦らず様子見でいこうと思います😭

    • 3月2日
ママリ

過去の投稿に質問すみません💦
その後どうでしたか?

  • もか

    もか

    お返事遅くなってすみません🥲
    発語は1歳2ヶ月くらいから少しずつ出るようになりました。保育園に通いだしたことがいい影響になったようです。
    現在2歳7ヶ月ですが、特に発達に不安な点はないかな〜と思っています!

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    聞かせてくださりありがとうございます!
    お互いの子供がすくすく育ちますように✨
    ありがとうございました🙇

    • 1月1日