
育児休暇中のママさんが、子供の離乳食や復帰後の過ごし方について相談しています。復帰までの準備や育児の大変さ、コロナへの不安も抱えています。
おはようございます‼︎お話をぜひお聞かせください🙇♀️
育児休暇中で復帰まで2、3ヶ月をきったママさん。
①お子さんは今何ヶ月で離乳食の進みはどうですか?
3回食の具合やミルクの回数など、、、
②復帰までの過ごし方や、やりたいこと
お子さんの慣らし保育中に気をつけたいことなど、、、
私は復帰が5月です。
妊娠から出産、現在に至るまでが上の子の時と比べて、猛烈に早かったです😅
泣き方や哺乳状況、動きも上の子と違うし、2人を育てることで倍に力が必要で、めまぐるしかったです。
起床時間も仕事仕様に戻さないといけない辛さ(T . T)
今は、子供たちには7:00までに起きてもらっていますがそれじゃ遅いので⤵︎(申し訳ない💦)
おまけにコロナという例にない恐怖、、💦
- はな(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

チョコチップ
私も復帰が5月です!
あと2ヶ月半で復帰なので、本当に大丈夫かな?と心配です💦
①数日前に3回食にしてしっかり食べてくれます!最近ご飯あげると泣いて野菜あげると泣きません😅味付けてみたり固さ変えてみたり試行錯誤中です!今日軟飯にきな粉混ぜたらあまり泣かなかったです😌
完母で1日3回あげてます!夜中or朝、お昼寝後、寝る前で授乳してます!
②保育園に入れる予定でしたが、親が見てくれるってことで、4月から慣らしで預けてみようと思っています!状況が違うので参考にならないですよね😅
今手づかみ食べの練習をしています!復帰までにはある程度自分で食べれるようになってほしいなぁと思います!
今、朝のスケジュールをどうしようか考え中です!私も結構早起きになってしまい、家出るの7時過ぎとかなので、果たして可能なのか!?と不安いっぱいです😂
同じく5月復帰とのことで、ついコメントしてしまいました😳
はな
返信ありがとうございます😊
復帰時期が近いですね❗️
うちはまだ5倍粥です💦
3回食にして2週間が経ちますがまだちゃんと食べれなくて…ミルクを飲む量が減り、お茶を飲ませてますがストローもコップもまだまだで💦
水分をミルクがない分取れなくなってうんちが硬いようです最近泣きます😭
2日1回は出ているのでまだ便秘の心配はしていませんが2回食の時に比べてだいぶ硬い+量が少ないので心配です💦
お子さん、母乳以外の水分は、どのくらいとれていますか?
家を出るのが7時は早いですね❗️👀
出社が早いのですか?
チョコチップ
離乳食はその子によって結構差があるみたいですもんね💦うちは食べてくれる方なので助かっていますが😅
ストローはまだ上手に飲めない感じですか?
うちは離乳食初めて1ヶ月くらいでだんだんうんちが出なくなって、そのうち1週間出なくなってすごく固いのが出たので病院行って、現在薬飲んで1日1回出るようになった感じです!泣いたりするようでしたら病院に相談してみてもいいかもしれないですね💦
水分はお茶を飲ませていますが、50mlも飲んでるかどうかですかね😅
出社は8時半ですが、職場まで少し距離があって💦
少し出社を遅らせるかも考え中です😂
はな
そうなんです💦
ストローは遊んでしまうし、コップも中に手を入れたがって縁をカミカミ…って感じです😅
上の子が離乳食をはじめて便秘になり、1歳になる前から下剤愛用で4歳になる今も通院中です💦
やめ時を先生と相談してますがナカナカ難しくて、、
授乳は、3回食になるころ、よく食べるので徐々に減らして10月には断乳してました。上の子は完母でしたので保育園に入る関係で断乳しました。
下の子はつい最近まで快調だったんですが😅
たぶんミルクを飲んでたからだと思います。いまは飲む量が減って固形物を食べるので仕方ないのですが😭
ひどくなるようなら病院も考えます💦