![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が手術、入院中で、県民共済のこども保険で保険請求したいが、手続きが不安。保険適用は今日から。早めに電話した方がいいでしょうか?
保険に関して無知なものでに、教えていただきたいです。
子供が、手術、入院をしています。
県民共済のこども保険に入っているんですが、保険請求できるのか電話しようと思っているんですが…
入院は、日曜日からで昨日、手術を終えました。
県民共済に電話するのは、早めにしたほうがいいのでしょうか?
初めてのことで!今まで家族で手術、入院などの経験がないので、保険請求をどうしたらいいのかたくさんのことが不安です。
県民共済に加入して、保険適用が今日からとなっています。
無知なので、バカなことも聞いてしまうとは思うんですが、教えていただけたらと思います。
よろしくおねがいします
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今日から保険適用なら
今日からの分は請求できますが
昨日までの入院や手術は
請求できないかと😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
県民共済に電話するのは今でも退院後でも大丈夫ですよ😊
ただ今日から保証開始なら手術金と2/27.28の2日分の入院費はおりないかと思います。
あともし今回の手術が加入前に分かってたものなら残りの日数分の入院費もおりない可能性があるかなって思います😭
もし予定外の急な手術だったならおりると思うので、その場合は3/1〜3/6の6日分の入院日額がおります。
1型なら5000×6日=30000円て感じです。
電話して書類を送ってもらう→病院にお願いして県民共済所定の診断書を書いてもら う→県民共済に郵送→保険金入金。
の流れになります😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)
ちなみに…加入の際に手術する可能性があった、決まっていたというのは、確認される感じでしょうか?
病院に診断書を書いてもらうんですね!
電話してから郵送してもらうなら、早めに連絡したほうがいいですね💦- 3月1日
-
ママリ
加入前に入院や手術が決まってると加入自体出来ないと思うのですが加入前に分かっていたものだったのでしょうか?
手術すること分かってたかとかも電話で確認されます💦
診断書に初診日も書いてるので保険おりるかは審査次第になるかなって思います。
うちの時は大学病院だったので診断書出来るまで丸々1ヶ月かかりました😭
退院する時に診断書お願いしたいとかだったらもう今日電話して自宅に送ってもらうのがいいと思います😊- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
小さいうちから疑いの状態で定期検診していたんですが、今回手術が決まってからの加入ではないです…
定期検診していたなら、保険適用しないかもしれないですね😭
大学病院だとそんなにかかるんですね💦
電話で聞いて確認しなきゃですね💦- 3月1日
-
ママリ
加入は手術が決まる前だったってことですね😊
でも疑いで定期検診してたなら加入する時に告知しないとですがしましたか?
もし告知しないで加入したなら保証されないorもしかしたら解約もありえるかもです💦
その病気を発症した日付や初診日など診断書にも書かれるし県民共済の方で審査もするので😭
もし告知して加入していたとしても不担保になって保証されない可能性が高いです。
もう電話で問い合わせてみるしかないですね😭- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
告知はしなかったような気がします…
やはり解約もありえますよね…
ずっと疑いだったので今年になって検査をして手術をするか検討と言う形だったんですけど診断書にいろいろかかれるだろうし、厳しいですよね…
もっと早めに判断するべきでした…- 3月1日
-
ママリ
告知してなかったんですね💦
だと保険の請求するよりもまずは「小さい時から疑いで定期検診を受けていたこと、それを告知せずに加入してしまったこと」を電話で伝えてどうなるか県民共済に判断してもらうのがいいと思います😭
言いづらいとは思いますが明日にでも電話してみてください。こういうのは早めがいいです。- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
ありがとうございます😭
批難も覚悟で、連絡してみます…
優しい助言ありがとうございます😭- 3月1日
-
ママリ
こういうのは早く電話してスッキリした方がいいです。
電話するの勇気いりますが頑張ってください👍- 3月1日
![co..❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co..❤︎
定期検診をきちんと告知して入れたんですよね?
手術決まっては居なかったなら今日からは出そうですけど
もし告知ないなら最悪解約なりませんかね…
かその疾患はずっと無担保とか
-
はじめてのママリ🔰
それはしてなくて…
やはり解約とかになりそうですよね…
バカな判断でした…- 3月1日
-
co..❤︎
なら今日からの分もでないし…告知義務違反なると思いますね…
せめて通院中、手術予定なしで出してての緊急手術とかなら- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
まだ告知していてなら違いましたよね…😰- 3月1日
はじめてのママリ🔰
昨日まで請求はできないのは、保険証をみて理解できました。
入院期間が、予定では3月6日くらいになりそうなんですが、入院中に電話して話せばいいんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
入院中でも問題ないですよ😌
入院手術証明書など必要なので
保険会社に連絡すれば
教えてくれると思います👍
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
保険適用されないと言われる方もいらっしゃるので…
どうなのか…
県民共済の注意書きには、月の保険額を払い始まってからの入院とかも請求できるとは書いてあったんですけど…
電話して聞いてみるしかないですよね💦
初めてで電話も苦手なのでファンデーション💦
はじめてのママリ🔰
適用外は仕方ないですが
電話して後はお任せですね😃
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
ありがとうございますm(_ _)m