※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中に悩みが尽きず、マタニティブルーか不安です。未来のことが不安で眠れず、悩みが頭を巡ります。要整理のため投稿しました。

マタニティブルーなのか涙が止まりません。
いろんなことが心配になります😭

ちゃんと元気に生まれてきてくれるのか、
これからの仕事のこと
保育園のこと
住む家をどうするか
お金のこと
両親のこと(母が急に病気で50代で要介護、身体障害者になった)
義両親のこと
ベビーグッズどうするか
リスク知らずにローストビーフを食べてしまってお腹の子に申し訳ない気持ちトキソプラズマになったらどうしよう
7か月あたりで招待されている結婚式のこと(参列するとはいったけどコロナのことが怖い、ドレスどうしようとか)

などなど寝ようと思って
布団に入ったらいろんなことが頭から離れず
グルグル回るので諦めて起きました🥲
未来のことなんてどうなるかわからないのに不安になってしまいます、

マタニティブルーですかね😭😭😭

頭の中グルグル回るので文字に整理したくて
投稿しました。

コメント

みいも

マタニティブルーは産後なのですが、それはそれでホルモンの加減だと思います🥺
そのネガティブなイメージは赤ちゃんに伝わるので、ベビーグッズ探してみたり、いいイメージをしながら寝ましょう😊

食べてしまったものはしょうがないです。次食べなければいいです。
私も食べました。知らずに食べてしまった。そんな人大勢いると思います。お寿司だってリスクは承知の上で普通に食べてました😅
うちも父親病気で半身後遺症ありで実家暮らしでもちつもたれずの関係で実家で暮らしてます。何とかなってます。
1人目だと不安が大きいと思いますが、取り越し苦労をするのはもったいないですよ😊🌸
日記をノートにかいて不安な気持ちや赤ちゃんが待ち遠しい気持ちをかいて頭の整理してました。産後の育児の励みにもなりますし、おすすめです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後なのですね!妊娠中のことかと思ってました🤣
    そうですよね、よく生理前とかにも情緒不安定になってたのですがそれと同じ感じになってます😭
    でもできるだけ前向きに考えるようにします、気分転換とかしてみます🥲

    • 3月1日
双子ママ

マタニティブルーだと思います。
悩んでる内容は違いますが、私も夜とか静かな時に脳内でグルグル色んなこと考えます😔
双子を昼から夕方までワンオペいけるのか
ご飯作る間双子ってどう放置するのか
ちゃんと自分に母親ができるか
同じ20歳のママ友はたくさん周りにいるけど双子産んでる人がいないから共感できない所もお互いに出てくるな
帝王切開絶対痛いやろな
等など🤧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    双子ちゃん妊娠中なんですね😊❤️初めてのことだし周りに同じ境遇の人がいないと、不安になってしまいますよね😭その時になってみないと分からないことばっかで不安になっちゃうので良くないなーと思いながらもいろいろ考えちゃいます😭けどなるようになるんですよねきっと😂

    • 3月1日
  • 双子ママ

    双子ママ

    ちなみに私はリスク知ってながらモッツァレラチーズ普通に食べちゃいます。なんなら寿司屋に行くと一貫はサーモン絶対に食べちゃってます🤦🏼‍♀️赤ちゃんに申し訳ないと思えることがもう立派な母親だと思います。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、今の日本の衛生環境だと大丈夫だとは思うんですが、それでも0じゃないので僅かなリスクが心配になってしまいます😭まあ心配してもなるようにしかならないんですけどねー🥺🥺🥺

    • 3月1日
deleted user

大丈夫ですか?😢
わたしもマタニティブルーありました。
何もかもが不安になるし落ち込みますよね、、

赤ちゃん無事元気に産まれて来てくれますように!とわたしもお祈りします👶🏻❤️

一つ一つ整理していって
自分のしたいように。
全ては、なるようになります!!

あまり考えすぎず、楽に。
無理しないでください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    心強いですし少し安心しました🥺🙏

    • 3月1日