※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りのあ
妊娠・出産

切迫早産や早産だった経験者の2人目が大丈夫だった方の割合や予防方法について知りたいです。

1人目が切迫早産や早産だったけど
2人目は大丈夫だった方、どれくらいいますか?🥺

いいねで教えて欲しいです!
また、大丈夫だった方はどんなことを予防でしていたかコメントで教えて頂けると嬉しいです☺️

コメント

りのあ

1人目も2人目も切迫早産だったよ🙆‍♀️

りのあ

2人目は大丈夫だったよ🙆‍♀️

にかいめのママリ

1人目の時は太り過ぎとお医者さんに注意され毎日30分ウォーキングしてたらお腹が張るように😅当時は切迫早産なんて知らなくて、お腹が張るのもなんか辛いなぁぐらいでした。
2人目の時は続けて長く歩かないようにはしてました!
上の子と遊ぶのはパパの仕事です。
家事も義両親と同居してたのであまりしてませんでした😅
買い物もしてないので、やはり毎日の積み重ねで手を抜くのは大切なのかもしれませんね😏現在3人目妊娠中で、それを言い訳に家事をサボりまくり旦那に押しつけてます!笑

  • りのあ

    りのあ

    私も2人目は安定期入ってからすぐに里帰りさせてもらって最低限の動きしかしないで暇さえあれば横になってるのでまだ切迫診断されてないんですよね🥺明日から後期に入るので段々お腹も大きくなるので心配ですが、やはり積極的に安静にするのがよさそうですね☺️✨

    • 3月1日
れお

1人目はお腹の張りと子宮頸管が短くて自宅安静ののち2ヶ月の管理入院、結局早産になったので、今回もヒヤヒヤしてましたが、今回は張りどめの薬も飲まずにここまで来てます。上の子がいるので安静は出来ないと思ってたのでなるべくお腹を力に入れないよう抱っこは控えてました。
1人目が切迫早産だからといって2人目が同じになるとは限りませんが不安ですよね💦

  • りのあ

    りのあ

    張り止めも飲んでないんですね😳✨私も1人目は20週から切迫で結局入院してしまったので今回は上の子もいるし入院したくないです😭私も今のところ張り止めも飲んでないくらい順調なのですが明日から後期に入りますが少しづつたまにですが張ってるときもあって心配です😭
    早めに里帰りさせてもらって安静にできる時はしてるので何とか2人目は安静なしで行けたらいいなと思ってます😳39週までくると安心ですね🥺💓

    • 3月1日