
コメント

はる
お店行って試着して、店員さんのすすめもありエルゴに決めました!

mamari
うちもベビービョルンと悩んで、
試着してエルゴにしました🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
エルゴはサクッと着脱できたり重さ感じなかったりおんぶしやすかったりするでしょうか💦
- 2月28日
-
mamari
着脱は簡単ですよ🙆♀️💕
おむつ替えとかと同じで
慣れればスッと出来るようになります!笑
元々肩こり酷いですが、
エルゴは肩紐しっかり分厚めなので
負担が少なくて
1歳の息子でも長時間付けてられます👶🏼🔆
おんぶは半年過ぎてからですが
身体がしっかりしてくれば
前で抱いてくるっとすれば
簡単に出来ます🥰- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
1歳でも長時間いけるっていいですね🥺
我が子大きめなので負担が少ないのすごく魅力的です
着脱もおんぶも簡単にできるとのことでほっとしました
ありがとうございます✨- 3月2日

らんらん
うちは旦那もつけてもらえるように意見聞きながらベビービョルンにしました😊
セカンド抱っこ紐としてメイアンドマイも買いましたよー✨
-
はじめてのママリ🔰
ベビービョルンはサクッと着脱できたり重さ感じなかったりおんぶしやすかったりするでしょうか💦
- 2月28日
-
らんらん
着脱は慣れたら簡単ですよー😊
腰しかベルトがないんで体硬いうちの旦那でもバッチリ大丈夫です笑
おんぶは公式では1歳からだったかなぁ…他の抱っこ紐より遅めだったと思いますが私は自己責任でやってました😂
おんぶは抱っこの状態からくるっと後ろにやるだけなんでけっこう簡単です😊✨
重さは腰のベルトでけっこう分散してくれてると思います😄
お子さん3か月ならお店に行っていろんなのつけてみるといいかもしれませんねー💕- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
慣れると簡単で重さ分散してくれるんですね✨
ありがとうございます✨
バースデイに行って試着したんですが、赤ちゃん入れて試着はできないとのことだったので、重みの違いなどはよく分からなかったんです💦
色々検討してみます✨
ありがとうございます✨- 2月28日
-
らんらん
赤ちゃん入れてできないんですかー!?💦💦
それは困った😭💦
うちの旦那がデザインでビョルン一択だったんですが、周りのママたちみるとエルゴが多いですね😂💕笑
自分に合った抱っこ紐見つかるといいですねー💕- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
エルゴやっぱ人気ですよね✨
いやーーー迷います💦
ビョルンは上着着たまま着脱ができていいらしいですよね✨
自分に合うもの見つけたいです🥺
ありがとうございます✨- 2月28日
-
らんらん
何度もすみません💦
私が家の中でおんぶするときは西松屋で昔ながらのおんぶ紐買ったのを使ってましたー😅- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💡
使いやすかったですか✨- 2月28日
-
らんらん
慣れたらつけるのも簡単でしたー😊
汚れたら…と考えたらやっすいのでよかったです笑- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐て高いものが多いですよね😂
教えてくださりありがとうございます✨- 2月28日

はじめてのママリ🔰
とにかく検索しました笑。
で、上の子はnapnapやエルゴ、ヒップシートなど使ってみて、下の子はもっとないかなーと更に調べてキューズベリーのnicoやコニー、グスケットなど購入しました😊
おんぶなどを考慮するとキューズベリーのnico良いかもしれないです❤️
-
はじめてのママリ🔰
キューズベリーのnico検索したらおしゃれで使いやすそうですね✨
前向き抱っこができなさそうですがそんなに必要ないですかね💦
あと重さあまり感じなかったでしょうか💦
たくさん購入されててすごいです🥺- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
前向きは私は上の子ではやらなかったので候補になくて笑。
このご時世、飛沫も気になるし😂
体への負担は感じないですよー因みにうちの子は今9キロです🙆♀️
長く抱っこする日は絶対nicoです😊
もう抱っこ紐マニアなんだと思います笑。
トータルで11個とか使って来たかな…笑。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
確かに前向き抱っこしてみる意味ってあまりなさそうかもですね🤔
対面でも景色見れますし💡
11こはすごいですね😳
そんだけ経済力あってすごいです😳
ちなみにnapnapもちょっといいなと思ってるのですが、使い心地はどうですか💦- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
動物園とか…って言うけど、まぁベビーカー乗る子なら…笑。
安いのとか、メルカリで買ったのもありますよ😊
napnap良かったです!
おんぶは補助ベストあるから慣れるまでやりやすかったし、コンパクトに畳めるし、体への負担も大きくないし、何より安い!!!
コスパ凄く良い抱っこ紐で、上の子の時はメインでした❤️- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどベビーカーですね💡
うちはまだベビーカー買ってなく、乗るかどうか分からないんですよね💦
お店で試乗しなきゃですね💦
なるほど、メルカリ便利ですよね✨
napnapよかったんですね✨
詳しく教えて頂きありがとうございます✨- 2月28日
はじめてのママリ🔰
エルゴはサクッと着脱できたり重さ感じなかったりおんぶしやすかったりするでしょうか💦
はる
ベルトがゴツいのでかなり重さは楽になりますよ〜。
装着は慣れれば簡単です。
おんぶは多分どの抱っこ紐も半年からとか腰が座ってからだと思いますが、私は一回前に抱えてぐるっと回してます。
はじめてのママリ🔰
おんぶで抱えてぐるっとするとき怖くないですかね💦
慣れればどうってことないですかね💡
はる
うちの子は好きみたいでニコニコしてます😅
一回前抱っこして腰ベルトを外し、ソファとかベビーベッドに置いて自分が反転して…って方法もあるんですがめんどくさくてやめました。
エルゴ公式の付け方は全然違うんですけど、難しくてできなくて😂
はじめてのママリ🔰
公式のやり方難しそうですよね😂
はるさんは前抱っこ状態にして抱えてからぐるっと回してるんでしょうか💡
はる
前に抱えてからぐるっと回してます!エルゴ買ったお店の店員さんもそうしてると言ってたので結構多いやり方なのかもです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか✨
おんぶしやすい方法もあると知れて良かったです✨
ありがとうございます✨