
娘が1年生で通学班が5.6年生の男子だけで心配。同じ学年の子と混ざりたいが、ワガママでしょうか?近くの隣の班に混ざることも考えています。
こんな事で小学校に相談するのは変でしょうか?
4月から娘が1年生になります。
学校までは約30分くらいの道のりです。
問題は通学班なのですが娘を除いて4人らしいのですが
娘以外全員男の子でしかも5.6年生です。
5.6年生の男の子ってお年頃だし下の学年に優しくするのが苦手な子も多くないですか?😭
こういう事ってよくあるんでしょうか?
せめて女の子が1人でもいてくれたらよかったのですが‥。
隣の班には同じ1年生の子もいます。
そこに混ぜてもらえたらな‥と思うのですがそれってワガママですかね?ちなみに歩いて1分くらいの距離です。
通学班で置いていかれたらどうしよう。。と考えてしまいます😭
- ゆーくん(*^^*)(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

そうくんママ
うちの周りは、逆に5.6年生のがめちゃくちゃ優しいですよ😊
6年生は1年生とペアになるし。
男の子も優しいですよー

はじめてのママリ🔰
まずは行かせてみて何かあったら相談でいいんじゃないですかね?
決めつけて相談しても何も起きてないうちは学校側も対応しづらいと思います😅
-
ゆーくん(*^^*)
そうですよね、もうただでさえ遠いのに「早く歩けよ!」なんて言われたらどうしようかと不安で不安で😭ありがとうございます、入学して様子を見てから判断したいと思います!
- 2月28日

(๑・̑◡・̑๑)
流石に置いていかれたりは無いと思いますよ?
そして意外と男の子って面倒見良い子多いです。
住んでるところで班が決まるので、とりあえず少し様子見てみて、お子さんに状況聞いたらどうですか?
それで、置いていかれる、早くと急かされる、とかがある状況ならそこで小学校に相談がいいと思います。
-
ゆーくん(*^^*)
置いてかれるというか、離されて娘が1人離れてトボトボ歩いていたらどうしよう😭と考えてました😓でも入学してから様子を見て考えたいと思います!ありがとうございます!
- 2月28日

ささ
男の子でもやさしい子はいるので大丈夫ですよ!
それより、5、6年生が卒業後のほうが心配ですね
…
3年生で班長…低学年の面倒…
-
ゆーくん(*^^*)
近所に子供がいないのでおそらく他の班と合併になるようです😅他の通学班がそうなので‥。
- 2月28日

まっこ
登校班の子達はしっかり下級生を見ながら登校するように言われているので、そこは大丈夫だと思います。
仲良しグルーブで勝手にワイワイしてるところに、1年生の女の子ポイッと1人入らされるわけではないですし。
住んでるところで登校班は決まるので、まだ通っていない段階から言われても学校も対応しにくいとは思います💦
-
ゆーくん(*^^*)
そうですよね、ありがとうございます!まずは入学してから考えたいと思います😊!
- 2月28日
-
まっこ
恐らく登校班のなかで班長、副班長が決まっててその子達中心ではいくので…
高学年ともなると落ち着いて見てくれるとは思います。
学校などからも班長としてしっかり下級生をみるように言われますので。
ただ、当たり前ですが歩幅が違うので最初のうちは下級生は付いていくの大変だったりもするかもしれません💦
小走りで必死に付いていくのを見たこともあり、旗振りのときに「1年生大変だからゆっくり歩いてね❗」と声をかけたことはあります。
大体の子が「あっ…」と気付いてスピード落としてくれる子ばかりなのと、うちの子の登校班は先頭に班長、最後尾に副班長が立って歩きます。
後ろから副班長の子も見ててくれてましたので、置いていかれることはありませんでした。
最初は少し様子見てあげて、やっぱり大変そう…と思われるようなら相談してみてもいいかもしれませんね。- 2月28日

ゆうまま
まさに過干渉ってやつですね!すみません💦
私なら、そのまま行かせます。どうしても何か起きたなら、考えますが、これから先、そういうことってたくさんあると思うんです。その度に親が心配して、状況を変えてあげるのって、子供のためにならないと思います。
どんな状況でも、たくましく生き抜いていけるように育ててあげることが子供のためだと思います。
ジェンダーレスの時代に、男の子だ女の子だ区別してる親がいるとこの先差別に繋がる可能性もあると思います。
男の子だろうが女の子だろうがみんなで仲良くと教えるべきだと思います。
-
ゆーくん(*^^*)
朝コメント読ませていただいて怖くなりました!すいません😅
いろんな子どもがいるということはいろんな考えの保護者の方がいるということなんですね。私は親が子を心配するのは当たり前だと考えているので、そのような考えの方もいるのだなぁと知ることができました。ありがとうございます!- 3月1日
ゆーくん(*^^*)
すいません、書き方が悪かったかもしれません😅男の子が優しいのはもちろん分かってます😊ただその優しさを恥ずかしくてうまく出せないイメージがあったのでそう書かせていただきました。でもいろんな方から同じようなメッセージをいただいたので安心しました!ありがとうございます!様子を見てみます😊
そうくんママ
大丈夫ですよ。
ちゃんと、ペースに合わせてくれますよ。
うちは、登校班はないけど
下校時に5.6年生が一緒になると、わざわざ走って一緒に帰ろうと追いかけてきてくれますよー。
3.4年生くらいのが扱いづらいので🤣
逆に5.6年生でよかったと思いますよ。