

ひよこママ
労働基準違反だとおもいます。
しが5日取らないといけないのは
年間10日以上の有給がある人だけなので、、

退会ユーザー
年休の付与日数は法律で決められていて、勤続年数や週の労働日数によって付与日数は変わりますが、フルタイムでは10日〜20日です😅
法律で決められているので、労働基準法違反です💦

はじめてのママリ🔰
普通かどうかなら他の方が言うように違反なんですけど、有休がない会社もあるのは事実なので😂
あるだけマシかも…。
ひよこママ
労働基準違反だとおもいます。
しが5日取らないといけないのは
年間10日以上の有給がある人だけなので、、
退会ユーザー
年休の付与日数は法律で決められていて、勤続年数や週の労働日数によって付与日数は変わりますが、フルタイムでは10日〜20日です😅
法律で決められているので、労働基準法違反です💦
はじめてのママリ🔰
普通かどうかなら他の方が言うように違反なんですけど、有休がない会社もあるのは事実なので😂
あるだけマシかも…。
「会社」に関する質問
夫と今までに2度離婚の話を切り出されましたが、 子どもの事や金銭面的なこともあり離婚はなくなりました。 それから2,3ヶ月経って再度離婚を言われました。 下の子がお腹にいる時にサラリーマンを辞めて1人でやっていき…
産休時の挨拶について。 100人近くいる会社なのですが、 20人程いる女性社員とその部署の偉い人10人ほどに挨拶に行く予定です。 女性社員にはお菓子を配りますが、偉い人にお菓子は配らず挨拶だけというのはおかしいでし…
夫の勤務時間が長く、両家実家が遠方、 基本ワンオペ育児の方、しんどくないですか?😂 私は上記で時短正社員でワーママしてますが、 働いている・働いていないに関わらず、 育児を全面的に担っている状態が大変に感じま…
お仕事人気の質問ランキング
コメント