
2歳半の息子がアニメを怖がり、特に着ぐるみ系やEテレ、ディズニー、Netflixのアニメが苦手。おばけや心霊系は避けるが、ミッフィーは大丈夫。心配している。
息子がアニメを怖がります。。
2歳半ごろから突然おかあさんといっしょを見てるときに怖がるようになり、あれもこれも「嫌!見ない!😭」と言うようになりました。
一時的なものかなと思ってましたが半年はこの調子です。
着ぐるみ系が怖いのかな?と思ったのですが着ぐるみに限ったことではなくほとんどのEテレやディズニー、Netflixに入ってるアニメもダメです。
パウパトが好きなのですぐパウパトにして!と言います。
興味がないのなら好き嫌いはあるよね、と思うのですが
怖がって涙目になったり泣いてしまうことすらあるので気になります。。
今日は試しにおさるのジョージをかけてみたら嫌がらず見ていましたが、恐竜の骨が出てきたら怖がり見ないと言われてしまいました。
↑このように怖いものが映った、悪い敵が出てくる、着ぐるみが怖い、これだけならそういう子もいるだろうと思うのですが息子はもうオープニングで見る前から怖がることが多いのでこんな子いるのかと心配になりました🥲
今はなんとなくミッフィーかけたら普通に見れてます😅
ドラマやニュースバラエティはおばけや心霊系は怖い!見ない!となりますが、それが出ない限りは大丈夫で火事現場や少しヒヤッとする場面がうつると「怖いね〜😮」と言うぐらいなのであからさまに嫌がるのは子供向けの番組です。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
うちも嫌がる番組多いです😥
おかあさんといっしょも見たくない、と怒ることが多いです
下の子は8ヶ月後半で音楽聴くとノリノリで踊るのでつけときたいのですが…💦
ピタゴラのトンカッチが1番嫌いなようで、Eテレ自体拒否されることが多くなりました😞

はじめてのママリ🔰
昔の質問にすみません😓
今2歳半の子供がいるのですが、子供系番組を嫌がります☔️
昔散々Eテレ見てたので入れたりするんですが、耳を塞いで嫌がったりします…
うちもテレビ自体は大丈夫で、ニュースやバラエティとかはむしろ興味津々で見てるんですが…
息子さんが怖がるのって治りましたか?もしきっかけとか、その後の様子とかあればお聞きしたいです!
-
ママリ
こんにちは!
昔の話でこんなこともあったなぁと懐かしく思いました😊
今はもう1年生でさすがになんでも大丈夫です!笑
きっかけなどは特になかったように思います。ですが幼稚園に入ってたまにテレビを見る時間がありました。その時にアンパンマン見た!と聞いて、この頃はアンパンマンも見てくれなかったので見れたの?!と思った記憶があります🤔幼稚園でみんなで見ることで慣れたはあるのかもしれません🤔
お子さんなにか怖いと思うきっかけが1つでも何かあったのかもしれませんね💦
今次男が2歳半ですがそんなことは全くないので今思い出しても不思議です😳
親としても見てて欲しい時あるのに困りますよね😂- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございますー!!
もう一年生なのですね😳
環境にもよるんですかね…うちは自宅保育でむしろテレビ、特に子供系のものはとにかく見せまくってた感じなので、なんで急に嫌がるのかわからず…
でも今のママリさんのお子様の様子聞けてなんだかホッとしました!
着ぐるみも前はなんともなかったのに今嫌がったりしてるので成長の過程で何か怖い時期なのかもですね😓
もう少し様子見してみようと思います🌼
ちなみにお子様の性格って慎重だったりしますか?うちの子はかなりビビリで怖がりなので、性格由来のものもあるのかなと思ったりしてました😅- 6月30日
-
ママリ
うちもこの頃はまだ入園前で自宅保育で特に制限なくEテレ系やアニメ見せていたので不思議でした😂
うちも怖がりな性格でしたよ!!おとなしめなタイプで慎重派でした!今でこそ前に比べたら活発になった印象ですが性格もありそうですよね😳
発達ゆっくりな友人の子は1年生の今も好きなもの以外のEテレやアニメは見れない?怖い?と言ってました🤔まだ2歳半ですし様子見で大丈夫と思います☺️お子さん見れる子ども向け番組もあるんですか🤔?- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱり性格的なものもあるんですかね?
それが、YouTubeの子供向け動画はむしろすごく好きで見てるんですよね。
アニメだから嫌がってるみたいな様子はなくて、おじゃる丸とかはなかっぱとか、流しておけば見てるんですよね。
でもお母さんといっしょやいないいないばあ、ピタゴラスイッチとかは嫌みたいで、どこで線引きしてるのかよくわかりません💧
とりあえず嫌がってるものは避けてあげて様子をみようなと思います!
ママリさんのお子さんは、ほっといたらいつの間にか平気になってたって感じですか?- 6月30日
-
ママリ
私も周りに同じような子がなかなかいなくて心配でした😅興味ないとしても嫌がるまである?!って感じで😂
うちの子も子ども向けのYouTubeは平気でした!笑
アニメは大丈夫なんですね!逆にアニメじゃないのが苦手なんですかね🤔
特になにもしてないです!いつの間にか幼稚園で見れるようになってて気付いたら家でも気にせず普通に見れるようになってた感じです!これからも嫌がるようになれば何が嫌なのか何が怖いのか自分で言えるようにもなりますしね💡- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!どこにも怖い要素見当たらないのになぜ?って思っちゃいますよね
しかも、YouTubeは見てるのに〜💧
確かに、今はまだ嫌としか言わないけどこれからなんで怖いのかとか言ってくれるようになれば分かりますよね💡
とりあえず見守ってみます🔥
色々お答えくださりありがとうございました🌼- 6月30日
ママリ
コメントありがとうございます!お子さんおいくつですか?
うちは前はよく見ていたのにいつのまにか怖がるようになってしまいました😞
同じです!良かれと思ってかけても、涙目で「ママのテレビ見て!」と言われます😅