※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アビアビ
お金・保険

専業主婦のため、保険セールスがしつこい。対処法を知りたい。

専業主婦で家に居るからか、保険セールスレディがしつこくやってきます。
週2は必ず来るので最近は居留守を使います。
自分はCOOP共済、県民共済に入ってると最初に聞かれた時に話してます。すごくウザすぎて困ってます。皆さんはどう対処されてますか?

コメント

ママ

インターホン越しにお帰りくださいの一点張りです😅
お帰りくださいと言って
帰らない場合警察を呼ぶと伝えると大抵帰ります‪(ᯅ̈ )

  • アビアビ

    アビアビ

    主人の担当者なので、冷たくできないし、新人みたいで勉強不足なのか常識ないのかイライラする事が多々あってます

    • 2月28日
  • ママ

    ママ

    私では対応出来ません。とハッキリ伝えるべきだと思います💦
    家にいるしなんだかんだいつも対応してくれるし
    もう一押し〜くらいに思われてると思います💦

    • 2月28日
  • アビアビ

    アビアビ

    そうですよね。はっきり言ってみます。

    • 2月28日
  • ママ

    ママ

    セールス系は入り浸りも多いので言える時に言える人に
    ハッキリが1番だと思います😢

    • 2月28日
  • アビアビ

    アビアビ

    アドバイスありがとうございます

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

インターホンなったら必要ないので何回こられても契約しませんし、
これ以上しつこくされたら警察に連絡します!
って言えば来なくなりますよ😊

  • アビアビ

    アビアビ

    主人の担当者なので、私が最初何回かやりとりしましたが週2で来るので段々とうざくなり私の加入している保険を聞いて来てからますます嫌になりました

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまりしつこいので上の人に連絡しますって言ってみてはどうでしょうか?

    • 2月28日
  • アビアビ

    アビアビ

    それも考えました。会社に電話しようかと思ってます

    • 2月28日
もいもい

インターホン切ってしまったらどうですか??
あとは保険会社に直接夫が入っているので私は入る気ありません。しつこく訪問するようなら主人の保険も見直します。と連絡するといいと思います😣

  • アビアビ

    アビアビ

    アドバイスありがとうございます。そんな風に連絡してみます

    • 2月28日
pipipipipi

そういうのは夫に投げてるので『夫に任せているので分かりかねます。お帰りください。』と伝えてます。

  • アビアビ

    アビアビ

    アドバイスありがとうございます

    • 2月28日
ゆり

今は加入している保険があって間に合ってるので契約する予定はありません。
もし何か必要な事があれば主人伝いにお願いするのでこれ以降の訪問連絡は遠慮して下さい。

これでいいと思います。
私も主人と同じ担当者の方なのですが(私も加入)ちょっと面倒くさい方なので窓口はほとんど主人にしています。

  • アビアビ

    アビアビ

    アドバイスありがとうございます。そのように言ってみます。

    • 2月28日
はじめてのママリ

宅配便以外ほぼ出ないです😂
インターホン越しにも出ないです。
2年ほど前から戸建に住んでいますが、もうほとんど営業は来なくなりました。

首からネームカード?をかけてたり、なんとなく営業の人ってインターホンのカメラで見て分かるので💦
もし大切な連絡や訪問なら何度もインターホンを押したり、電話をかけてきたりあると思いますし...。

  • アビアビ

    アビアビ

    宅配便が来る日に限ってセールスレディが来て開けてしまったりでタイミング悪くて。
    ここ3回くらいは居留守使ってます。向こうも考えたのかいつも午後から訪問来てたのを午前中にしたりするから、やっぱり会社に電話して迷惑してる事を言ってスッキリしたほうがいいですね

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    インターホンにカメラ付いてないですかね?
    私は必ずカメラで確認して営業っぽい人ならもう出ないで無視してます💦

    でも私も前に賃貸に住んでいた時に、宗教の人が何回も来たことがありました。
    最初、私も宗教とは知らなくて、子育て系の集まりに参加しませんか?的な話で、対応してしまっていて...。
    宗教だと気づいてからは、インターホン越しに入会する気はないとハッキリ断ったらそれからは全く来なくなりました!
    いつも同じ保険の人ならハッキリお断りした方がいいかもしれないですね!
    濁しているともう少し押せば入るかも?と思われているのかもしれないですね💦

    • 2月28日
  • アビアビ

    アビアビ

    インターホンにカメラはついてません。
    はっきり訪問しないでと断ります

    • 2月28日
ぱん

ご家族で加入してる方がいるなら、会話の入り口を見つけるチャンスだと上司にもめげずに営業掛けるように指導されてるのだと思います笑

新人さんだと、特に細かくセールスしてるかどうかを上司に報告しないといけないですしね。
しぶとく営業するのが仕事…みたいなところがあると思います。


まず、次回来られた時に
①自分は今加入している保険を気に入っているので解約したくないし、自分も勉強した上でベストな保険に加入しているので他に加入するつもりはない
②ご主人はご主人で気に入って加入しているので、出来れば今後もそちらとは円満にお付き合いしたい

とりあえずここまで伝えてみてください。
それでもダメなら

③時間は有限で、セールスを受ける間に受ける経済的・精神的損失が大きいため、今後セールスをされるなら10分当たり159円お支払いください(お住まいの県の最低賃金を6で割ると良いかなと)
④それでもセールスを掛けたいとご所望なら、上司の方にご連絡させていただきますのでご連絡先を教えてください

それでもダメなら

⑤上司に連絡して
過去これだけのやり取りをしても営業に来られて困っているため、警察に相談させていただいても良いでしょうか?


ここまで言えば…よほど大丈夫だと思います!
コツは、とても丁寧にお話しすることです、そしたらご主人とご担当者様の間での関係が拗れることもありませんよ😊向こうも、変に拗れて既存の顧客が離れるよりは、新規の顧客を逃すまでの方がマシなので!

隙を見せず、丁寧にお断りするのが一番です!
理由がはっきりしてれば、その担当者さんも上司に今後セールス出来ない言い分が出来ますからね!

保険ではないですが、私も営業側の人間だったので、セールス断るのは得意です😉

  • アビアビ

    アビアビ

    丁寧なアドバイスありがとうございます。①からやってみます

    • 2月28日
はじめてのママリ

保険営業の仕事をしていますが居留守だと保留のような扱いになってしまってこの人どうなった?返事聞いてないなら行ってきてと上司に言われてゴリ押しが強い人やそのまま従う人は何度も行くようになってしまうので(私は最初の時点でお客様が嫌そうならすぐやめますが笑)できれば「今入るつもりは全くないのでもう来ないでください。必要であればこちらから電話しますので連絡も不要です」と言うとよほどやばい営業でなければ来なくなると思います💦

夫に任せてる系は、旦那さんの職場は〜電話番号は〜ご在宅の時間は〜と続いてしまうのでできればハッキリ断った方がいいです!

それでも居座るようなやばい営業がいるのなら警察呼びますと言ってください。

  • アビアビ

    アビアビ

    アドバイスありがとうございます。はっきり断らない私もいけませんね。来たら今加入している2つを解約するつもりはなく新たに加入しない事を言ってみます

    • 2月28日
スポンジ

保険会社のコールセンターに直接クレーム言ったら良いと思いますよ。
上司から注意が入ると思います。

  • アビアビ

    アビアビ

    教えてくださりありがとうございます

    • 2月28日