

退会ユーザー
麻酔使うから産まれてからの方がいいと歯医者の先生に言われて、親知らず抜くのは妊娠中はやめました😊

さらい
あまりよくないのでは?、、、

退会ユーザー
妊娠中でしたが麻酔を使って治療しましたよ😊
先生にも伝えてました😊
3人目の子のときです✨

退会ユーザー
歯医者に妊娠中のこと伝えてますか?

まっこ
全く問題ないわけではないと思いますが、考慮しながら行ってくれるとは思いますよ。
私は親知らずの抜歯の予定があって、でもそんな中妊娠が分かり…産科に確認したところ「歯医者さんがオッケーなら抜いていい。ただし、一番弱いカロナールにしてもらってね」と言われ、歯科医に確認すると「なるべく赤ちゃんに影響のない弱い麻酔を使います」と言われてそのまま抜歯しました。
でも妊娠中は抜歯や治療の麻酔はしない❗としてる歯科医院もありますから、通ってる歯科医院に確認したらいいと思いますよ。
-
まっこ
結果論ですが、4人目の子の時ですが特に影響もなく健康で産まれました。
- 2月28日

ぽせ
歯科従事者です!
妊婦さんの麻酔を使った治療をする時はなるべく安定期に産婦人科の先生に許可をもらってきてもらってやってます!
でも臨月の患者さんもいましたけど、やってましたよ。安定してらっしゃるなら大丈夫って感じです。

ママリ
今通ってますが使わない方向で治療すると言われています🤗

Iku
治療の際に妊娠中であることを相談されてますか?
私も妊娠中に詰め物が取れたり、検診などで何度か歯医者を受診しましたが
・親知らずは他の歯に影響はなさそうだから産後落ち着いてから抜歯
・詰め物が取れて新しいものを作らないといけなかったときは、治療で使う麻酔は一応妊婦さんが使っても問題ないということで麻酔を使って治療
という感じでしたよー
先生によっても判断基準が違ったりするので相談されるのが間違いないと思います🙂
コメント