※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayano🐻
家事・料理

専業主婦の方!日中どのように過ごされてますか?家にいて暇だー!やること…

専業主婦の方!
日中どのように過ごされてますか?

家にいて暇だー!やることない!
といっている主婦の方は、家事や育児も効率が良いのでしょうか?💦

私は朝起きてから結構バタバタしてしまい、なかなか息つく暇がないです😭😭
6時半起床で朝ごはん作り、掃除、洗濯をして9時半には公園か買い物に出掛けます。それも時間がカツカツでのんびり身支度する感じでもないです。。
帰ってきてからも、着替えをしておやつを食べさせて、お昼ごはんを作って食べるのでバタバタ、、

お昼寝中は一度寝室から出たりもするのですが、起きたときに横にいないと娘の機嫌が悪くなってしまうので、家事が終われば横にいる感じです。朝も同様に娘より早く起きて家事はできません。。
夕方も1時間ほどテレビに頼って夕飯作りや洗濯物をやって夕食、お風呂、寝かしつけとここもドタバタです。未だに夜泣きもちょくちょくあるので夜が自分時間!という感じでもないです😂

一緒に絵本を読んだり、幼児教室の宿題をしたり、関わる時間はたくさんあるのですが、なんだか『暇だ~やることない~!』と仰っている主婦の方とはかけはなれた生活な気がしています😢😢😢。。


基本的にほぼワンオペで、夫が泊まりでいない日もあります。土日も1日ワンオペの日もあるのであまり休まりません😅

主婦の方はどんなスケジュールで家事や育児をされていますか?効率の良いやり方?などあれば教えほしいです😂😭

コメント

ママリ

うちは朝ごはんは🍞かうどん等簡単なもの。(旦那は朝昼食べない人)洗濯・掃除は毎日やりません🤷‍♀️
うちも基本的にワンオペで夕方からはご飯→お風呂→寝かしつけとドタバタしてますけど、昼間は割と時間ありますね〜と言っても子供相手してるので一人の時間ってのは昼寝中くらいしかないですが。
公園も毎日は行かないし、買い物は旦那の週1休みの時にほとんど終わらせるので😅

  • ayano🐻

    ayano🐻

    ありがとうございます!
    そうなんですね😳うちも買い物は週1なんですが、それ以外は散歩か公園に連れ出してます😩😩洗濯も2回、掃除もしなきゃって感じでやってました、、💦外に行くからか洗濯も増えるし、玄関周りは砂があったりして気になって😅
    お外にでない日は、おうちでどんな感じに遊んでますか?

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    毎日外に出るとなると大変ですよね😅
    家では滑り台、YouTube、おもちゃ、頼れるものは頼って楽してますよ😂
    うちの子達は1人遊びも良くするのでそーゆー時はダラダラしてますw

    • 2月28日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    一人遊びしてくれるなんて素敵ですね😳❤️うちはママ、ママすごくて家事も進まずため息出るときあります笑
    頼れるものは上手に使った方がいいですね🥺💦

    • 2月28日
ひなの

ズボラだからか暇だな〜って思う時めっちゃあります🤣

7時に長女と起床
15分に次女起こして
30分に長男
それぞれご飯食べさせて
45分に長女が学校へ
8時15分に幼稚園のバス停へ

そこからはもう暇だなーって感じます🤣
洗濯は夜してるのでのんびり
化粧して掃除機してからスーパーか公園
11時半頃お昼食べさせて
12時半にお昼寝
もうここで本当にすることないです😂
お昼寝したりテレビ見たり洗濯たたみ
14時半 次女バス停へ迎え
15時すぎ 長女帰宅、姉妹別の習い事してるので曜日によって
習い事送迎付き添い
17時夜ご飯の用意
18時お風呂
19時ご飯
20時子供たち就寝

です!

  • ayano🐻

    ayano🐻

    ありがとうございます!
    夜に洗濯乾燥してるのですが、昼間も一回、子供の服やおしゃれ着洗い?でまわしてます😇抜きどころが分からず、毎日2回まわしてました笑

    すごいスムーズにやられててすごいです✨

    • 2月28日
ぽん

結構だらだらしてます😺
効率いいかわからないですが
手抜きはおおいです😂

夕飯は朝ご飯準備中しつ同時進行してご飯食べ終わる頃には1品は作ってます🍽
残りは午後に下の子が昼寝するのでその時に完成させます‼︎

二人とも寝かしつけてから
洗い物して、洗濯して、時間あると翌日の夕飯の下ごしらえして、録画見つつ、夜泣き対応して、寝ます😴

暇な時は午前午後散歩行ったりしてます😄

  • ayano🐻

    ayano🐻

    ありがとうございます!
    私も朝出掛ける前に1品つくったり食材は一通り切るのですが、お昼寝の時間は全く何も出来てないので、そこで何か出来るようにしたいです🥺 

    • 2月28日
ママリ

朝8時に起床して朝ごはん食べさせてそこから子供とテレビ見たりダラダラしてます😂
11時ぐらいから昼ご飯の支度を始めてご飯食べたら下の子昼寝させて上の子とダラダラして下の子起きたらたまに公園行って夕方戻ってご飯の支度してご飯食べさせてお風呂入れてそのあと洗濯物干して寝室に連れて行ってます。
子どもが寝た後に部屋の片付けしたら22時ぐらいなのでそこからドラマ見たりダラダラタイムです🤣
基本的にズボラなのと、コロナも怖いので公園はあまり行かず庭で遊ばせてます!
買い物も週一行ってまとめ買いです😊

  • ayano🐻

    ayano🐻

    ありがとうございます!
    上手にダラダラなら効率良いんだと思います✨
    うちはマンションなのでお庭羨ましいです🥺

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    ただただ手抜きしまくりなんだと思います😂
    わたしもマンションに住んでたんですけど頻繁に下の階からクレームが来て家建てました💦

    • 2月28日
⚖️🔮

家が狭くて掃除する場所が少ないのと、かなり家事に手を抜いてるので毎日暇です😂
8時 娘のミルクで起床
その後は娘と一緒に午前の昼寝
12時 娘のミルクと離乳食
13時 洗濯、掃除
14時 娘昼寝、起きたらミルク
18時 夕飯準備、ミルク
19時 夫と夕飯
20時 お風呂
21時 娘寝かしつけ
22時 夜勤の日は夫の見送り

今自由時間です😂
ずっとだらだらしてるので散歩でもしようかと毎日思いますが、寒かったり風が強かったりでなかなか…🥲

ダッフィー

我が家も旦那は子供寝てから帰宅のワンオペです(❁´ω`❁)*✲゚*
私は、洗濯を夜やるようにしました☺️そーすると、朝少し手あくとゆうか、時間に余裕できます☺️
寝かしつけする前に洗濯機回しておいて、寝かしつけてから干すって感じです☺️
(我が家暖房24時間つけっぱなしなので乾燥対策にもなってます)
昼ごはん食べ終わって昼寝するまでの間に夕飯作っちゃって、(その間子供は機嫌良く1人遊び)
昼寝してる時に録画したテレビ見たり自分も昼寝したりして、子供起きる前にお風呂掃除と洗濯畳むのやってって感じでやってます☺️

はじめてのママリ🔰

うちも夫は朝から終電近くまでいないのでワンオペです😶‍🌫️
昼寝してるのでそれなりに暇なんだと思います😂

7時 起きてすぐ洗濯、上の子朝ごはん、登校見送り
8時 下の子朝ごはん、自分も適当に何か食べる
9時 遊ばせつつ洗濯干す
10時 買い物あれば買い物、なければ一緒に朝寝
12時 お昼ごはん
13時 遊ばせつつ夕飯の下ごしらえ
14時 一緒に昼寝
15時 上の子帰宅、夕飯の仕上げ
16時 散歩、夕寝
18時 夕ごはん
19時 お風呂
21時 寝る

こんな感じです。
朝寝と昼寝は長いと2時間寝るので
一緒に寝なければ自由時間です😂

ともマル

7時前後 息子と起床、すぐ洗濯機回す。着替え、朝ごはん準備
8時 朝ごはん
8時半〜9時半 洗濯3回して干して、合間に朝ごはんの片付け、1階だけ掃除、お風呂掃除
9時半 息子と遊ぶ、出かける用意
10時半 買い物→公園に散歩
12時前 帰宅、その後すぐお昼ごはん
13時〜15時半 息子昼寝
16時 おやつ
18時まで一緒にEテレ観たり遊ぶ
18時 晩ごはんの準備
18時半 旦那帰宅、晩ごはん
20時すぎ お風呂
21時 息子就寝
21時半 私のお風呂
23時 就寝

お昼寝の時間は自由時間?ですが、お昼ごはんの片付け、洗濯物畳んだりしてあまり落ち着きません。

買い物は週何回かですが、公園は雨の日以外毎日で40分ぐらいは必須です💦

いちご みるく

暇だ〜!と思うことはないです😅自分の時間はいくらあっても足りないしのんびりしたいです!
7時 起床、支度
9時 幼稚園送り、洗濯
10時半〜買い物、公園、習い事
12時半 お昼
14時半 幼稚園迎え、おやつ、洗濯
16時半 夕食作り
17時半 夕食
18時半 お風呂
20時  睡眠

ここから0時過ぎまで自分の時間です✨✨
午後から夕食つくりまでの間は比較的ゆっくりしてます。
子どもたちが一緒に遊んでたら私の出番はないので、携帯見たりしてます🤣