![𝖲 𝗆𝖺𝗆𝖺 🦢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんは母乳とミルクを与えていますが、最近ミルクを飲み終えると不安そうになります。おしっこは出ているが、ミルクをもう少し増やした方がいいか悩んでいます。病院では60〜80mlのミルクをあげるよう指示があり、最近は60mlをあげています。
生後18日目
母乳+ミルク混合で育ててます。
母乳は大体両胸10分ずつくらいあげ、
ミルクは毎回60ml飲ませてます。
それでも足りないのか、ここ数日は
ミルクまであげ終えると決まって乳首を探して
頭をフリフリさせて落ち着かないです。
おしっこはたっぷりと出てますが、
これはまだ足して飲ませた方がいいのでしょうか?
病院からは一応ミルクは60〜80mlあげてくださいと
指示がありました。
先週までは80とかもあげてたりしましたが
吐き戻しがひどく、病院に相談したら母乳足りてるのかも
しれないから少し減らしても良いかもと言われ、
60ml(時々70ml)あげてます。
- 𝖲 𝗆𝖺𝗆𝖺 🦢(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私も混合です。
うちは、病院から3時間目安で時間があかなくなってきたら増やすようにと言われていました。
母乳の出が良くなってきたこともあり、生後1ヶ月くらいまではミルク60mlでも体重は順調に増えました。
機嫌や母乳の飲みっぷりによって多少のムラはあります。
もっと欲しいサインのようなものがうちもありましたが増やしてみて吐き戻しが多かったので元の量に戻しました。
コメント