※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

秋田県在住で、4月から保育園入園予定。寒いので長袖セパレート服を購入したいが、肌着の種類が分からず悩んでいます。保育園コーディネートも教えてほしいです。

秋田県に住んでいます
4月から保育園入園予定です
今まで寝返りもハイハイもせず、ロンパースとカバーオールしか着ていませんでした
そろそろ買い物を…と思っていますが、保育園のコーディネートがいまいちよく分かりません💦
秋田だと4月はまだまだ寒いので、長袖のセパレートの服を購入予定ですが、肌着は半袖?長袖?など、基本的なことも分からなくて…


コーディネートと合わせて、どちらで購入されたかも教えていただきたいですm(_ _)m

コメント

ティム

服装は、ここで聞かれるより、入園予定の保育園に問い合わせた方が良いですよ😊

室内がとっても暖かい保育園だと厚着してこないでと言われる事もあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    室内の暖かさはその園によって違いますよね!
    説明会中止になってしまったので問い合わせます♪

    • 2月28日
S

うちの子の園は年中半袖半ズボンの指定です笑
しかも肌着なしです笑
0歳児クラスの、4ヶ月とかで入園した子でも同じでした😅

寒い時は、上にベストや長袖を重ねますがベースは半袖半ズボンで、長ズボンの出番はありません笑
1月とか寒い時の外遊びとかもです…笑

他にも、上着もフードつきはダメで、キャラものも禁止、ポケットは言われたことないですが、シンプルなものとされていて、女の子で裾が広がってるキュロット?みたいなタイプも禁止になってます笑
かなりこだわりの強い園だと思いますが笑

説明会これからですかね??
園によるところが大きいと思うので前もって…と思うと失敗するかもですし、問い合わせるか説明会待っての準備がいいかなと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    園からのしおりにはフード付きと紐つきはNGとだけ書いておりました
    説明会は中止になってしまったので、問い合わせますね♪

    • 2月28日