
テーマパークまでの移動手段について、電車と車のどちらが良いか悩んでいます。電車は1時間15分ですが、座れる可能性があります。車は2〜3時間かかります。2歳の長女と生後半年の次女を連れての移動です。どちらを選ぶべきでしょうか。
テーマパークに遊びに行くとして目的地まで電車だと1時間15分、始発から終電の一本なので椅子には確実ではないが座りやすい。
車だと早くて2時間程遅くて3時間程。
きちんと手を繋いで歩けるタイプだが若干のイヤイヤ期でまだ電車に乗ったことない長女2歳と生後半年完ミ、ベビーカーでも抱っこ紐でもよく寝れる次女。
大人は主人と私の2名です。
みなさんならどちらにしますか?
時間が大幅にかかっても車ですかね?
電車で頑張れると思いますか?
- ママり(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

naami
コロナ禍もあって
混雑は避けたいので
私なら車で行きます。
よく寝れる子でも
当日何があるか分かりませんし、
行きは電車で良くても、
帰りの混雑具合はどうですか?
お子さん達は遊び疲れて
普段よりぐずるかもしれません。
車の方が休憩も取りやすいし
慣れているので
お子さん達も安心感があると思います。
電車に乗る時は
まずは近場まで乗ってみて
慣れてからの方が良いですよ😊
特に乗り降りする時の
ホームと電車の隙間(伝わりますか?)
あれは子供にとっては
結構怖いみたいで、
長女も当時2〜3歳くらいの頃
乗り降りに戸惑っていました。
ママり
帰りは15時とかなので恐らくそこまでの混雑はないと考えていましたが、やっぱりこの現状だと車が無難ですよね😌💦
有難うございました(^^)