
子供を遊ばせていた際、知らないお母さんから幼稚園について尋ねられました。その後、相手が自分の子供の通う有名校を自慢してきたため、少しもやもやした気持ちになりました。このような経験について、皆さんの話を聞きたいです。
今日子供たちを近所の某所(都内繁華街にあるお出かけスポット)で遊ばせてたら知らないお母さんが
幼稚園決まりましたか?
どこですか?
と、聞いてきて
え〜聞いてもわからなくない???なんでそんなの知りたいんだろう??と思いながら言うとそこはスルーで
うちは上の子が△△の●●(超有名)に、行かせてるんですけど〜下の子は男の子だから〜うんぬん、、
と言ってきて、その時実は私はその有名校を全く知らなくてへぇ〜☺️って言ったけどあとで何気なくググって納得
あ、言いたかっただけね😇
ってなりましたがなんていうか知らないうちにおかずにされた気分で、、もやりました(笑)
ということでみなさんの受けたマウント話もあったら教えてください😂
- ちゅーん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ほのぼのママ
知らないお母さんにマウントですか?知り合いにしろよ😡って話ですね。変わってますね。変な人ですね(笑)

退会ユーザー
こっわー笑笑やばいですね、、
家が近所で旦那同士が話すようになって、公園行こうってなって、初めて奥さんと話したら
うちは姉妹年子なのですが
「旦那さんは男の子欲しかったんじゃないですか?」(その方は兄弟年子で女の子が欲しかったよう)
私『んーうちはそういうの気にしない人なんで』
「いや〜でも欲しいと思いますよ〜」
って言われたことですね。
なんこいつって思いましたけど、その1年後にその方は離婚してどっか行きましたね😂😂
-
ちゅーん
余計なお世話ですね!!自分がそうだったからゆま汰さんもそうじゃないと許せなかったのでしょうか😂私も以前男の子2人の母親〝なんて〟あなたにしか務まらないわよなんて言われたことを思い出しました😂(その子は男女1人ずつ)友達やめました🤝
- 2月27日
ちゅーん
きっと知り合いだけじゃ満足できないのでしょう😇久々にこういう人会いました(笑)変すぎです!共感ありがとうございます😂