
退職を考えていますが、1月に退職願を提出せず、2月末で退職したいと社長に伝えたら、保留にされました。早くやめたい理由は、子供や祖母のケア、進学計画などがあります。退職届を提出してもいいでしょうか?
退職について。
私は現在2年ほど正社員として
中小企業で働いています。
昨年シングルマザーになったこと、
育児協力者の祖母の癌発覚による
今後の入院予定、春から私自身も
進学の予定があるなどの理由から、
1月に2月末で退職したいと社長に言いました。
(退職願は違いを知らなくて書いてませんでした😂)
会社規定は退職の1ヶ月前に申し出なのですが、その際、人数が少ないことなどを理由に
「いれるところまでいてほしい、
保育園に預けたり、一時保育とかどうにかならないの?最悪本当に困るならなんとか対応もできるけど…もっと地に足つけていきないとダメだよ。意志はわかったけど、保留で」と言われてしまいました。
私もあまり強く言えない性格なため、
今も仕事を続けていますが、
こどものことが1番ですし、お金のめんも困っていません。
うちは母がいないので、祖母には母親同様の感情があり、
体がとても心配です。
早くやめたいこと、事前に伝えているので
退職届を書いてしまってもいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
退職届を出すのでいいと思います。受け取り拒否されると嫌なので、内容証明郵便で送ります。

おっとっと
退職を拒否などはできません( ✋˙࿁˙ )なので規定通りの時期に申し出をしていれば必ず退職できます。
会社というのは人の出入りがあるところです。一人辞めたところで困るような経営をしている会社の責任なので気にしすぎなくて大丈夫です( ´˘` )
金銭面でお困りでないようですので、とりあえずは安心ですね。
お祖母様、お大事にされてください✨
退会ユーザー
それか2〜3万出して退職代行サービスを使えば2月末で一日も出社せずに辞められます。
はじめてのママリ🔰
うちは社員含め10人ほどの会社なので直接社長に話す感じになるんですよね😭
代行なんてあるんですか?🙄
知らなかったです
退会ユーザー
ありますよ〜🙂調べてみてください♪