
コメント

退会ユーザー
上の子優先でいいと思います😊
ただ以前私は長時間泣かせすぎて
お隣のおばちゃんが心配して
ピンポーン!なんてことがあったので😅笑
それ以降はなるべく長時間
泣かせないように
家事中断したりしながらお世話してました👍
大変な時期かと思いますが
頑張ってください!

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐は辛いですか😵?
うちは抱っこ紐しながら娘と遊んだり、ごはん食べさせたりしてました(今日も息子がグズグズでそうでした😆)
-
はじめてのママリ🔰
家ではずっと抱っこ紐してます🥰
抱っこ紐だと寝てくれるので
そのようにしてるんですけど、
抱っこ紐だとできる事が
限られてしまうので、降ろして泣いてもらっている時に
娘のご飯や家事をこなしています😱
首が座ったらおんぶができるようになるので、そうなったらまたできる事が増えるので
それまでは息子はごめん!
泣いといて!!って思うばかりです😂笑- 2月27日
はじめてのママリ🔰
助産師さんに相談したら、下の子を構いすぎて上の子がぐれてしまう方が問題だから今のままでいいよと言われました🤗
一度そうゆうことがあると気にしてしまいますよね😱
もう少ししたらご機嫌な時間も増えると思って頑張ります🥰💗
ありがとうございます😊