※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

主人が買ってきた「だんご粉」で5ヶ月の子にお粥を作って与えても大丈夫でしょうか?米粉はもち米やうるち米からできるもので、だんご粉もその一種です。


米粉で10倍粥が作れる、と言うことを知り、主人が買い物に行くついでに買ってきてもらったら、
「米粉って商品はなくて、国産米粉100%ってかいてたから」と買ってきたものが、「だんご粉」でした。

米粉は、もち米やうるち米からできたもの、らしく、上新粉とかも米粉なんだそうですが、はたしてこの買ってきた「だんご粉」でつくったお粥を5ヶ月の子に与えてよいのか??

調べてみたのですがよく分からず…

コメント

あづ

そもそもお粥になりますかね?
固まってお団子とかおやきっぽくなっちゃう気がします😂

もしうまくお粥が出来たとしても何となく怖いので、私はおやきとか作る時用に置いておきます😅

しましま

ベビー用品で粉末状のおかゆの素って売っていますよ、米粉ですよね。そちらはうるち米が原料です。
だんご粉はうるち米ともち米がブレンドされています。国産米粉100%でもちょっと違うかなと思います。

一応もち米で作るお粥もあります。
蒸したもち米はもちもちしていますので、離乳食には使いません。お粥状に炊いたものに関しては情報無さそうですね。