昼間の寝かしつけについて相談です。授乳後はすぐ寝るけど、昼間はなかなか寝ない。抱っこしないと次の授乳まで起きてしまいます。起きている時間の適正について知りたいです。
2ヶ月半になる息子を育てています。
授乳の後、抱っこして寝かしつけていますか?
息子は夜は授乳後、布団に横にするとすぐ寝ますが、昼間はなかなか寝ません。
眠くなさそうなときは遊んでいますが、抱っこせずにいると、次の授乳まで起きています。
だんだんと起きている時間が長くなってくると聞きますが、どのくらい起きてていいものなのか…
昼間、寝かしつけないで過ごしてみたら、全く寝ませんでした。
- ティラノごりら(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
まー
昼間の授乳後はまったく寝かしつけしてません!眠たければそのうち寝てるって感じになってます(^^;)
昼間連続して起きてる時は2〜3時間くらいですかね?逆に2〜3時間寝入っちゃってると、オムツのついでに起こすようにしてます💦
うちは昼間は問題ないのに、夜の寝かしつけはグズリまくって大変なのでなるべく昼間は起きてて欲しくて…(>_<)
かっしぃ
昼間は全く寝かしつけしてませんよー!
授乳終わったら布団に横にさせて遊ばせています。
遊んでるうちに寝てたり、次の授乳まで起きてたりもしますが、夜ちゃんと寝てくれます( ^ω^ )
-
ティラノごりら
夜しっかり寝れば良いんですね!
寝かせなきゃって思ってしまって、昼も抱っこしてました^_^;- 11月4日
ティラノごりら
寝かしつけなくて良いんですね!
何だか寝かせなきゃって思ってしまってて^_^毎授乳;抱っこで眠気を誘っていました。
夜寝てくれないと大変ですね(>_<)
もう一度寝かしつけずに過ごして様子見てみます!