※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけちゃん
子育て・グッズ

授乳に乳首の付け物が必要か悩んでいます。授乳瓶の乳首のようなものを使っていますが、これが必要なのか不安です。

生後5日目の母親です!初めて質問します!
今は入院中で、授乳をしてますが、助産師さんに乳首が短いから吸いにくいね、と言われ、哺乳瓶の乳首のようなものを、付けて授乳してます。
これからも、ずっとそれが無いと授乳出来ないんでしょうか??傷付かないからいいのかもしれないけど、自分のちくびを吸わせてあげられない事が、何となく寂しくて…(´・` )

コメント

deleted user

うちもそうでしたが、
おっぱいを上手に飲めるよーになったら
保護器がなくても吸ってくれるよーになりましよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    なりましたよです😂

    • 11月4日
  • おけちゃん

    おけちゃん

    そうなんですね!私もそうなるといいなと思います!コメントありがとうございます!

    • 11月5日
☺︎

生後1ヶ月のママしてます!
私は母乳が量が出ないので現在混合ですが、率直に言うと保護器?がなくても吸ってくれます!
ただ、保護器つけている時より確実に痛いし、傷付きます😢
私も乳首が短いって言われてミルクか…と思いましたが、諦めずに吸わせてたら吸ってくれるようになりました😊

  • おけちゃん

    おけちゃん

    諦めずに吸わせ続けてみます!痛そうですが…💦でも、なんとなく生で(笑)吸わせてあげたいです!コメントありがとうございます!

    • 11月5日
でぶごん

私も偏平乳首で、搾乳した母乳とミルクの混合でしたが、
1ヶ月健診ごろから息子の口が大きくなって、乳輪部分までパクッとくわえられるようになりました❣️
生後1ヶ月半から完母に移行できたので、ゆきちゃんさんも心配いらないですよ~♪( ^ω^ )💓

  • おけちゃん

    おけちゃん

    なるほど!ベビーも大きくなるとその分上手になるんですね!がんばります😍コメントありがとうございます!

    • 11月5日