![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の女の子が離乳食を食べる時間について悩んでいます。授乳間隔が短くて不安だそうです。離乳食の進め方や同じ悩みを持つ方の経験を知りたいそうです。
離乳食について。
もうすぐ生後5ヶ月になる女の子を完母で育てています。
生後3か月頃から母乳拒否ぎみになり、4か月からはうとうとしたところでしか飲んでくれなくなりました😇💦
ちなみに哺乳瓶拒否です💦
離乳食を食べさせる時間を10時ぐらいにしたいんですが、今現在、夜中3時半に授乳しても4時半に授乳しても朝の授乳はうとうとしだす8時半ぐらいまで飲んでくれなくて、そのまま8時半から9時過ぎぐらいまで1回目の朝寝をするんですが、8時半頃に授乳しているので10時に離乳食を食べさせるとあまりお腹が空いてなくて食べないんじゃないかと思っています😭
活動限界時間も1時間半ぐらいなので、次は10時半頃にまた授乳と寝かしつけをしないといけなくて😭
今の状態だと授乳間隔もあまり空かなくてこれから離乳食を進めるのに不安でしかないです😭
皆さんどんな感じで離乳食進めていますか?😭
同じような方いませんか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食始めた頃同じ感じでした!寝落ちでしか飲まなかったです😭
離乳食は最初は量も多くないのでとりあえずご機嫌な時にあげてみてって言われたので、8時半頃授乳して朝寝後10時頃あげてましたよ!
でもそのせいか全然量は食べなかったですけどね…🥲
まだ母乳から栄養とるのでちょっとでも舐めてくれたらOKって精神でいました😵
だんだん起きてる時間も長くなってきたりして時間ズレて今はもう大人と同じ時間に食べてます🍽
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて少し安心しました😭
寝落ちでしか飲まないと毎回大変ですよね、、😫
いつまで寝落ちでしか飲まないのが続きましたか?😣
やっぱりその時間だとお腹の空きが微妙ですよね😭
わたしもその精神で離乳食始めたいと思います、、😇笑
はじめてのママリ🔰
今月初めから夜寝る前だけにしてるんですけど、眠い時しか飲まないのはずっとでした😵
離乳食もなかなか食べなかったし、あんまりお腹を満たすことに興味がないのかも?と思ってます😂
それより遊びたい!!みたいな😂
はじめてのママリ🔰
眠い時しか飲まないのずっと続くんですねやっぱり、、😭
ミルクは拒否ですか?🍼
お出かけ大変じゃないですか?😭
質問ばかりですみません笑
ご飯より遊びたい欲が強かったり、眠い欲が強い子いますもんね😆😮💨
頑張るしかないですね😭
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたすみません🙏
哺乳瓶がダメです😭
よく出かける前に授乳って見るんですけど絶対無理で、真夏とかはできるだけ汗かかないように気をつけたりしてましたね😅
あとは授乳室あるところ選んだり車で行ったり、自分の友だちと遊ぶときは寝かしつけしてくるわ!って授乳しに行ってました😂
我が子は離乳食後期になって結構味付けしてからはめっちゃ食べるようになりました🥺
離乳食始めるまではどちらかというと大きめさんで、ご飯もいっぱい食べるんだろうな〜って想像してたんでショックすぎて…😱
食べなくて当たり前って思ってた方が気が楽かもしれないですね😆
はじめてのママリ🔰
いえいえ🙇♀️
うちの子も哺乳瓶がダメです!😭吸うことさえしてくれません😂
出かける前授乳なんて無理ですよね!!😭
やっぱりなかなか大変ですね、、😭😇
うちの子も少し大きめです!笑
確かに見た目食べそうな感じしますよね、大きめの子って🤣
いつか食べれる時がくるんですねやっぱり🥺
わたしは離乳食開始前からきっと食べないと思ってるので、ゆる〜く頑張りたいと思います🤣笑
お返事ありがとうございました😌✨